タグ

rentalとworkに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • 児童へのグラフィックノベルの貸出しを拒んだ職員が解雇された事件のその後(米国)

    2009年10月に、米国ケンタッキー州ジェサミン郡の図書館の貸出担当職員2人が、性的な表現が含まれるグラフィックノベル(漫画の一種)を11歳の児童に貸し出さなかったことが貸出の規則に反するということで解雇されましたが、School Library Journalに、その続報が掲載されています。解雇の後には検閲や所蔵資料をめぐって論争が起こり、それを受けて、同図書館は、グラフィックノベルを再分類し、配架場所もヤングアダルトコーナーから遠い場所に変更したとのことです。なお、解雇された職員の1人は、該当資料について、制限図書に申請したものの受け入れられなかったため、利用できないように自分が繰り返し借りつづけていたところ、予約が入ったため、今回の事態に至ったとのことです。ALAの知的自由部のCaldwell-Stone氏は、このような問題をめぐっては、十分な情報が提供されないと、理性的な対話ではな

    児童へのグラフィックノベルの貸出しを拒んだ職員が解雇された事件のその後(米国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/10
    「制限図書に申請したものの受け入れられなかったため、利用できないように自分が繰り返し借りつづけていたところ、予約が入ったため、今回の事態に至った」なにしてんだ。。。
  • 図書館雑記&日記兼用:決裁 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 読んでいるで、筋とは関係ないとは思うんだけど、引っかかってしまったのが。 え、レファレンスに決裁が必要なの!? そんなの今までに一度もなかったけどなぁ。まぁ、非常勤なのにそこまでやっちゃって良いのかなぁっていうレベルのレファレンスもやってたけど。いや、OPACを使ったクイックレファレンスまでという理解だったのだけど、全集ものの収録で苦労してたら「内容総覧って知ってる?」みたいなアドバイスを受け、知ってるけどそこまでやって良いの!? レファレンス専任職員の立場は!? みたいなこともあったからさ。 つか、レファレンスに決裁が必要なら、貸出にも決裁が必要なんじゃないなの? 公有財産の貸出だよ。立派な契

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/15
    「え、レファレンスに決裁が必要なの!?」「貸出にも決裁が必要なんじゃないなの? 公有財産の貸出だよ。立派な契約行為じゃん。」
  • 1