タグ

wikiに関するmyrmecoleonのブックマーク (76)

  • 音声MADwiki

    ソフトウェア 音MADを作る際に使用するソフトについて。ソフトごとの解説動画もこちらです。 作り方 作り方の簡単な説明です。BPM測定方法もこちら。 VST関連 VSTって何ぞや? 音をガラリと変えるVSTのススメ。 曲データ集 曲のBPMをジャンル別に載せています。曲選びの参考にでも。 素材一覧 よく使われる素材の一覧です。素材選びの参考にでも。 制作支援リンク集 音MADを作り始めるのに便利なスターターや@wiki、ブロマガ等のまとめです。 用語 音MADに関連する用語集。「183」「ベテラン」等特有の言い回しについても。

    音声MADwiki
  • 伏魔殿の小さな椅子:事典作成方法 その2 - livedoor Blog(ブログ)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/13
    「事典作成の方法として、現在ベストの選択はやはりwikiなんじゃないか」やっぱそうかなあ
  • ニコニコ動画@東方作品投稿者まとめwiki

    ニコニコ動画@東方作品 投稿者まとめwikiへようこそ ニコニコ動画 で活躍している製作者の方々をデータベース化していく、そんな趣旨の元やってます このwikiは自由に編集することができません。 新着・更新作品一覧は不定期に更新されます(力不足ですいません) 登録されてる作者名はwiki内の検索等の都合により敬称の方を略させていただいてます。 このwikiに登録されたタグとニコニコ動画でのタグは異なります、また私個人が勝手に解釈したタグを登録していますので、違和感を感じる方がいらっしゃると思いますがご了承ください。 現在の投稿者捕捉数213人+α(いつの間にか200人越えてた・・・)

  • ニコニコ専用ラジオwiki

    コメント過去ログに移しました。 -- 名無しさん (2008-01-13 14:22:02) パーソナリティー協同ブログのアカウント情報を受け取っていない番組はまいなまでメールをください -- まいな (2008-01-24 10:36:11) がくアニパーソナリティのナヲキです。誰か編集お願いします。 -- ナヲキ (2008-05-03 00:11:54) ニコ中学校☆お昼の放送 作りましたー☆ -- リオン (2010-06-27 20:50:02)

    ニコニコ専用ラジオwiki
  • http://wikiwiki.jp/nicopict/

  • ニコニコ技術部 まとめwiki - PukiWiki

    これはなに? † ニコニコ技術部の動画をまとめるWiki 最近何系か分からないのが多いので。 ニコニコ技術部の人(見る人・つくる人)に有用だな~という情報を書き込んでもらえると嬉しいです。 サーバ管理人:akira_you ↑

  • 「コピトレ API」について - Wiki - コピトレ

    コピトレが提供するウェブ API を「コピトレ API」と呼びます。このページでは、コピトレ API について紹介します。 コピトレ API とは? コピトレに蓄積されている情報を取得するための API です。XML と JSON 形式でデータを返します。(将来的には編集用の API もサポートする予定です。)手早く具体例を知りたい人は、以下を参照してください。 コピトレ API のクイックスタート コピトレの API の基ルール コピトレは基的に、情報ページの URL +「.xml」をつけると、XML を返すように作られています。「.json」をつけると JSON を返します。末尾に URL を取る API の場合、「.xml」などの拡張子をつけられないので、「?format=xml」というようにパラメータを付加してください。 文字コードについて コ

  • ニコニコ大百科

    ニコニコ大百科にようこそ。 あらゆる言葉について定義や意味、元ネタを解説する辞書・辞典サイトです。 単語記事 プレミアム会員のみ編集可能 動画記事 動画をアップロードした会員かプレミアム会員のみ編集可能 商品記事 プレミアム会員のみ編集可能 生放送記事 プレミアム会員のみ編集可能 ユーザー記事 会員人のみ編集可能 コミュ記事 コミュニティ参加者全員編集可能 今週の扉絵 おぐらふ若野 について語るスレ 一覧を見る 今週のオススメピコ FC音源でDubidubidu ↑こちらをクリックすると曲が流れます♪ ※音量注意 一覧を見る 今週のオススメ記事 モブウマ娘 モブウマ娘とは、『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するモブキャラとしてのウマ娘のことを指す。... 一覧を見る 閲覧・編集に役立つ記事 ガイドブック よくある質問 楽しく過ごすために 一覧の一覧 編集者向けのページ 記事エディタヘル

    ニコニコ大百科
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/05/12
    基本はWiki。記事を書くと掲示板が生成,掲示板にはお絵かき機能も。当然Wikipediaみたいに履歴も残る。Wikipediaやニコ動のキーワード・タグ検索とのリンクも。面白いなあ/でも500
  • ニコニコ動画 料理カテ@wiki

    ニコニコ動画 料理カテ@wikiへようこそ! ニコニコ動画での「素人さん」のお料理動画シリーズをメインに語るスレからの ニコニコ動画料理タグ動画のリンク集、簡易解説wikiです。 編集の都合からこのwikiからもれている動画もたくさんあると思います。 そんなときは自分でwikiを編集するか、 @wiki&避難所スレかここの追加依頼コメントフォームに書くと 誰か親切な方が追加しておいてくれるかもしれません・・・。

    ニコニコ動画 料理カテ@wiki
  • VPVP wiki

    VPVP wikiは、サイト「VPVP」で公開されている 「VOCALOIDモデル付属の 3DCG動画制作ツール『MikuMikuDance』(通称 MMD)」 に関するまとめwiki(情報蓄積サイト)です。 基的にニコニコ動画としたらば掲示板 MikuMikuDance板各該当スレからの情報です。 このサイトをご利用される際は、まずはじめに「VPVP wikiに関して」をお読みください。 【試験運用中】 追加または更新した記事の概要を掲載しています。 手動更新のため、遅延や、欄でご案内できない場合もあります。 新着情報を確認する際の参考にしていただければ幸いです。 ◆2024/03/31をもちまして、新着情報欄の運用を終了いたします。 お知らせ(総合) 「ウマ娘」のMMD関連データに関する当サイトでの取り扱いについて(2021/06/09) 皆様こんにちは、VPVP wiki管理者の

    VPVP wiki
  • 踊り子まとめ@ニコニコ動画

    ニコニコ動画『踊ってみた』カテゴリーで活躍されている踊り子さんたちのまとめwikiです。 「踊り子まとめ@ニコニコ動画」の編集者の一部は「ニコニコ大百科 踊ってみた」関連の編集を支援/応援しています。 wikiの編集・運用方針(2008/07/20) 当wikiでの踊り子の定義人、もしくは人の了承の元で投稿されていると思われる動画の登場人物であること 動画中で踊っている、踊れていないけど踊ろうという気持ちは汲めること 人間と考えられる人物、もしくは人間の一部および人間が一緒にが踊っていること 【特例】「阿部ダンサーズ」は踊り子です 踊り子さんの個人情報や誹謗中傷等の書き込みは禁止です。 踊り子さん達のランク付け・格付け等は禁止です。 外部リンクは以下のものに限定しています。ニコニコ動画、ニコニコ大百科、ニコニコミュニティ ニコニコ動画にて公開されている踊り子さんのブログやミクシィ 他の

    踊り子まとめ@ニコニコ動画
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/02
    ニコニコ動画の踊ってみたな人たちのまとめWiki
  • 見る専祭り - The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめWiki

    ■更新履歴■ 2009/07/03 2009年上半期ニコマス20選が始まりました。 2009/06/05 2chの見る専祭りスレ Part3が dat落ちしたことによる連絡

    見る専祭り - The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめWiki
  • 次はWiki的なストック系のツールが来るのではないかと期待:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    朴さんの年末のエントリー「ミニブログの質」に何の気無しにコメントをつけたら、その後発展してわざわざ「ミニブログの春は来るのか?」というエントリーにしてくださった。 せっかくなので便乗して私も考察をつなげてみたい。またまだ単なる思いつきレベルで生煮えの話になるが、たまにはこういうのも面白いと言うことでご勘弁を。 実はあのコメントの後に自分でもちょっと気になっていろいろ思考を巡らせていて、 その際に書き殴ったり眺めたりしているのが左のような図。過去にネットで流行ったコミュニケーションツールを私の知っている順に書き出して並べ、その特徴を比較してみたようなもの。 コメントにも書いたように、何となく長いメッセージ用と短いメッセージ用のツールが交互に来ているのでは無いかというのが私の印象。あと実名前提のツールと匿名性の高いツールも交互に来るのではないか、と勝手に思ったりしている。 それで私が次に流行

    次はWiki的なストック系のツールが来るのではないかと期待:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/22
    wikiに数量的なタグを含めてタグ付けできたりすると面白いなー,とか思ってたんだよね。ある出来事に日時とか座標位置とかのメタデータを付与する。wikipediaとかでは日時も一つのキーワード文字列でしかないのが違和感
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • カミングアウトした他のミク曲作者 - 職人さんの権利関係まとめwiki[旧・みくみく登録問題まとめ]

    509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 15:00:32 ID:E8Oequ3N0 >>502 カラオケはどうかしらんが、着うたに関してはクリプトンとフロンティアワークス、ドワンゴの共同プロジェクトになってるみたいなので許可は取れてるはず 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 15:51:04 ID:E8Oequ3N0 リークしていいものか迷ったが、とりあえずログとして残しておくわ。 Packagedが着うた関連でJASRACのDBに登録されることになったんだが、 二次創作が阻害されるようなら勘弁って送っておいた。そこは問題無いらしいが。 おそらくカラオケ関連のほうだろうな。JASRAC管理委託云々は。 それからアーティスト名問題についてだが、クリプトンからの公式見解も出たことだし、 そこ

    カミングアウトした他のミク曲作者 - 職人さんの権利関係まとめwiki[旧・みくみく登録問題まとめ]
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/20
    これはさすがになめてると思うなDMP
  • Journals - DRF wiki

    Digital Repository Federation 機関リポジトリ上で公開されている研究紀要、研究報告集類のリスト(試行) † IRで研究紀要等をサービス中の機関の方、よろしければご記入ください。 ↑ 書式 † タイトル単位のページが存在する場合(特設ページや、DSpaceで言えばコミュニティやコレクションなど、OJSで言えばタイトルのページ)→タイトルにリンクする。 -[[タイトル:URL]]/責任表示(機関名・IR名) ただし、タイトル単位のページが、IRの外(刊行部局のウェブサイト等)にある場合は→タイトル及びIRにリンクする。 -[[タイトル:URL]]/責任表示(機関名・[[IR名:URL]]) タイトル単位のページが存在せず、IR内に該当誌収載論文がフラットに格納されている場合→IRにリンクする。 -タイトル/責任表示(機関名・[[IR名:URL]]) ↑ 記入上の注意

  • FrontPage - LITERIS (リテリス) - 保健・医療系図書館員「みんなでつくる」デスクトップ

    LITERIS TALK、みんなのカレンダーの書き込みについて(2008-09-16) これまで自由に書き込めるようにしていましたが、スパム攻撃にあい、やむなくログインしていただくことにしました。 折々に変わるIDとパスワードでログインしてください。⇒「ログイン中」の画面が出て、少し驚きますが、サイドバーをたよりに、LITERIS TALK、みんなのカレンダーの画面へ戻って書き込んでください。 ご意見はウェブマスターまで。 医学系レファレンス事例集を公開しました。(2008-07-15) LITERIS TALK(最新の投稿:5件) 第11回医療系図書館員学びネット勉強会のお知らせ - 奥出麻里@川鉄千葉病院図書室 (2008年08月06日 14時29分48秒) 復旧しました! - Team LITERIS (2008年08月05日 20時02分52秒) 「POSとともに30年」お譲りしま

  • The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめWiki

    このWikiはアイドルマスターの各種MAD/PV動画をニコニコ動画にUpしているプロデューサーの皆様を応援する目的で設置されました。 新規Pや新しいPV/MADがありましたら全てのページを自由に編集して下さい。

    The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめWiki
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Kia EV3 — the new all-electric compact SUV revealed Thursday — illustrates a growing appetite among global automakers to bring generative AI into their vehicles.  The automaker said the…

    TechCrunch | Startup and Technology News