タグ

youtubeとsecurityに関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • YouTubeビデオかと思ったら……正体は新手のマルウェア

    YouTubeの動画であるかのように見せかけてユーザーをだまし、マルウェアをダウンロードさせる新手の手口が見つかったとして、セキュリティ企業のWebsenseがアラートを公開した。 Websenseによると、このファイルは、ダウンロードすると動画形式のアイコンを表示する。ユーザーをだまして実行させるためだ。ファイル名は「YouTube04567.exe」となっており、旧ソビエト連邦のドメインである「.su」のサーバでホスティングされている。 ファイルを開くとデフォルトのブラウザが開かれ、「After World Episode 6」というYouTube上の動画に接続される。だが、これは見た目だけ。バックグラウンドでは米国でホスティングされている別のサーバに接続し、さらに2つの悪質ファイルをダウンロードする。これらの悪質ファイルは、ユーザーの銀行口座情報やログオン情報などを盗むトロイの木馬で

    YouTubeビデオかと思ったら……正体は新手のマルウェア
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/14
    YouTubeの動画はflvで送れと(違
  • YouTubeやP2Pでの不正利用も識別可能、電子透かしの業界団体がアピール

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/25
    「電子透かしはリッピングやフォーマット変換されても消去されない」そうなの?
  • 【Security Solution速報】「YouTubeやGoogleビデオも止めます」--ネットエージェントがアピール

    「YouTubeやGoogleビデオ,バンダイチャンネルへのアクセスを止めます」。Winny対策で知られるネットエージェントは,開催中の「Security Solution 2006」で同社の製品「One Point Wall」をアピールしている(写真1)。One Point Wallは「Winny」,「Share」などのP2Pソフトや,インスタント・メッセンジャー,オンライン・ゲーム,「2ちゃんねる」,「mixi」への書き込みなど,さまざまなソフトやインターネット・サイトとの通信を検知し,しゃ断するセキュリティ・アプライアンス製品。同製品の導入によって,情報漏えい対策や,業務に関係のないアプリケーションの利用を抑制することができる。 ネットエージェントによると,P2Pソフトへの対策に加え,「最近は社内からの動画サイトの閲覧を止めたいという要望が多い」という。5月にはYouTube,8月に

    【Security Solution速報】「YouTubeやGoogleビデオも止めます」--ネットエージェントがアピール
  • 「YouTubeに流れた?」---

    2006年8月のWinnyノード数の推移(<a href="http://www.onepointwall.jp/winny/winny-node.html" target="_blank">ネットエージェントの調査</a>より引用) ネットエージェントは同社が調査した8月のWinnyのノード数(Winnyが稼働しているマシンの数,ユーザー数にほぼ等しいと考えられる)を発表した。調査によれば,8月は夏期休暇を含む時期であるにもかかわらず,2006年4月に調査したノード数に比べ約1割少なく,減少傾向が見られるという。 同社が調査した8月1日から8月31日にかけてのWinnyのノード数は平日39万から41万,週末43万から44万。同社が2006年4月10日から4月23日に行った調査では平日は44万から49万,週末は50万から53万ノードだった。 この結果について同社代表取締役社長の杉浦隆幸氏は

    「YouTubeに流れた?」---
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/04
    例年の傾向に反してWinnyノードが減少。YouTubeの影響を示唆(その部分,なんか日本語変ですがw)。可能性は高いと思う
  • 1