タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタと歴史と地図に関するnagaichiのブックマーク (2)

  • 過去5000年における宗教の広がりを時系列で示した世界地図映像 : カラパイア

    現在世界には19のメジャーな宗教とそこから枝分かれしていった270の宗教団体があるという。およそ紀元前3000年前、ヒンドゥー教におけるヴィシュヌ神の第8の化身、クリシュナの誕生から50世紀後の現在まで、宗教の歴史を時系列で見ることができる世界地図映像が公開されていた。 続きを読む

    nagaichi
    nagaichi 2013/05/08
    こう原色で塗ったくられると、地域単位で一枚岩の信仰を維持していたみたいに錯覚するから、できれば改善してほしい。信仰は特定の社会の影響を受けつつも、あくまで個々人が抱くものであることを忘れないでほしい。
  • 「ヨーロッパの歴史が一目で理解出来てしまうスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hilbertlikesvoi ヨーロッパの歴史。 http://9gag.com/gag/4773405 Comment by Gabor Meszaros この地図はすごい Comment by Aleksa Novakovic 結構良いなぁとは思うけど・・なんでイスラエルは箱形なんだ? Comment by Kemal Istıl オスマン帝国は西暦1850年に存在してたし、トルコが建国したのは1923年だよ。 それにそんなにちっこくはない。 オスマン帝国は、後世の歴史伝承において始祖オスマン1世がアナトリア(小アジア)西北部に勢力を確立し新政権の王位についたとされる1299年を建国年とするのが通例であり、帝制が廃止されてメフメト6世が廃位された1922年が滅亡年とされる。 もっとも、オスマン朝の初期時代については同時代の史料に乏しく、史実と伝説が渾然としている

    「ヨーロッパの歴史が一目で理解出来てしまうスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    nagaichi
    nagaichi 2012/07/17
    歴史好き必見。顔が緩むこと必至。
  • 1