タグ

宇宙とことばに関するnagaichiのブックマーク (4)

  • 星の名前、決めちゃいました(2)

    最近はくぼたさんの企画「天文×さだまさし」に出張してます。もっとも私自身はほとんど歌を聴かず、作業中に聞くのはクラシックとかゲーム映画のサウンドトラックばかりですが。 というわけで、恒星の名前です。 前回、およそ5年前までは国際天文学連合が星の名前を正式に認定していなかったこと、そして今でもカタカナでの表記には公式な決まりがないことをお話ししました。 アルファベットのつづりが分かっているなら、英語での発音を調べてそれをカタカナにすれば良さそうですが、そう簡単にはいきません。有名なオリオン座の1等星、ベテルギウスとリゲルを例に説明しましょう。 左上の赤い1等星は Betelgeuse。なんとなく「ベテルギウス」と読みそうだなと想像はできますが、英語ではこれを「ビートルジュース」と発音します(※スがズになるなどの細かなバリエーションあり)。文脈がなければ「Beetle juice(カブトムシ

    星の名前、決めちゃいました(2)
  • 年内閉園のスペースワールド、地球から417光年離れた星の命名権を獲得 「閉園ではなく“移転”」

    12月31日で閉館する福岡の総合レジャーパーク「スペースワールド」が、地球から417光年離れた星の命名権を獲得。「SPACE WORLD」と名付けたことが明らかになりました。合わせて、地元出身の歌手・中ノ森文子さんを起用した最後のPV「さよなら遊園地」も公開されています。 動画が取得できませんでした 「SPACE WORLD」と名付けられたのは、おうし座の南(赤経 03h30m24.47s 赤緯+11°20′11.2”)にある5等星「GSC653:1366」。 写真で星々を線で繋いで表示しているのが「おうし座」で、下のほうに丸で囲まれているのが「SPACE WORLD」。白く輝く小さな星です 命名証明書 同園は「不器用で、ちっぽけで、でも、みなさまの声に支えながら一生懸命がんばった遊園地を、どうかずっと、忘れないでください。いつかまた、あの星で会いましょう」とお別れのコメントを寄せています

    年内閉園のスペースワールド、地球から417光年離れた星の命名権を獲得 「閉園ではなく“移転”」
    nagaichi
    nagaichi 2017/12/28
    そのまんまかい;;これぞキラキラネーム(脱力);
  • 天文学では水素・ヘリウム以外の元素はすべて『金属』

    Nobuyuki Kawai @NobuKawai 天文学者が原子番号3以上の元素をすべて『金属』と呼ぶのは世の中で知られているのだろうか? RT @across_the_view: 天文学者は2つまで数えるけど、3つ以上は「沢山」と数えますd(^_^o) 2011-01-20 20:02:34 前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu 今初めて聞きましたが(・_・)RT @NobuKawai: 天文学者が原子番号3以上の元素をすべて『金属』と呼ぶのは世の中で知られているのだろうか? RT @across_the_view: 天文学者は2つまで数えるけど、3つ以上は「沢山」と数えますd(^_^o) 2011-01-20 20:04:34 Yoshi Kato PhD @across_the_view 沢山のメタルd(^_^o) RT @NobuKawai: 天文学者が原子番号3以上

    天文学では水素・ヘリウム以外の元素はすべて『金属』
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 : NHK「トントンは初めて?」 朝日「トントンはいつか?」 赤旗「もう少し詳しく」

    2010年11月30日13:02 カテゴリ宇宙航空 NHK「トントンは初めて?」 朝日「トントンはいつか?」 赤旗「もう少し詳しく」 6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、0.1~0.01mmの新たな粒子数百個が見つかった。宇宙航空研究開発機構が29日、発表した。この容器からは、小惑星イトカワの非常に小さな粒子約1500個がすでに見つかっている。今回の粒子は、これに比べて10倍ほどの大きなものだという。宇宙機構は今後、電子顕微鏡を使って、この粒子がイトカワのものかどうかを調べる。 宇宙機構によると、容器を逆さにして軽い衝撃を与えたところ、容器の中から新たな粒子がこぼれ落ちた。これまでの調査でも、0.01mm前後の粒子は約60個見つかっており、今後はこれと合わせてイトカワ由来かどうかを調べる。今回見つかった数百個のなかには岩石質のものも数多く含まれており、3分の1から

    nagaichi
    nagaichi 2010/11/30
    「はやぶさ」には萌えと笑いの可能性がまだまだ残されているようだ。
  • 1