タグ

ブックマーク / tsuputon7.hatenablog.com (6)

  • 英語の名言:人はあまりにも多くの壁を造るが、架け橋の数は十分ではない。(ニュートン) - tsuputon's blog

    April.11.2018 アイザック・ニュートンは,1642年イギリス生まれの 哲学者・自然哲学者・物理学者・数学者・ 天文学者です 力学の基礎を確立し,デカルトとともに 「ニュートン・デカルト的パラダイム」と呼ばれます 自然科学の方法論的枠組みを作り上げ, 近代科学文明の成立に影響を与えました ケンブリッジ大学時代の 恩師バローとの出会いによって ニュートンの才能は開花し, 22歳のときに万有引力を発見, さらに微分および微分積分学へと研究領域は 広がっていきましました ニュートンの三大業績と言われます 万有引力の法則の導入・微積分法の発明・ 光のスペクトル分析は, すべて25歳頃までになされました 彼の物理理論は,二十世紀初頭に アインシュタインが登場して覆すまで, 人類の科学の発展において 絶対的なものでさえありました もちろん現在でも 私たちの日常生活レベルの力学であれば, ニュ

    英語の名言:人はあまりにも多くの壁を造るが、架け橋の数は十分ではない。(ニュートン) - tsuputon's blog
  • 英語で名言を:あなたの今日は永遠である(アウグスティヌス) - tsuputon's blog

    ボッティチェリ『書斎の聖アウグスティヌス 』 March.29.2018 アウグスティヌス は, 354年,現在のアルジェリア生まれの 古代キリスト教神学者でラテン教父です 青年時代にはゾロアスター教・ユダヤ教・ キリスト教・グノーシス主義の流れを汲む マニ教を信仰していましたが, キケロの書物に触れてから哲学に関心を持ち, ネオプラトニズムを知り, 34歳の時にミラノで,息子とともに キリスト教の洗礼を受けました 古代カトリックの理論的支柱であり, その後のキリスト教の原型を作ったとさえ 言われます 日はこの,  アウグスティヌスの 名言のいくつかをご紹介したいと思います アウグスティヌス - Wikipedia参照 アウグスティヌスは時間論で知られています 今に次ぐ今に次ぐ今 という禅の至言にも通底します「永遠の今」 について明言した, 西欧世界で最初の哲人とも言われています The

    英語で名言を:あなたの今日は永遠である(アウグスティヌス) - tsuputon's blog
  • 英語の名言:明日に延ばしてもいいのは,やり残して死んでもかまわないことだけだ (ピカソ) - tsuputon's blog

    Pablo Picasso: Dora Maar in an Armchair March.30.2018 パブロ・ピカソは, 1881年 スペイン生まれの芸術家です 生涯におよそ1万3500点の油絵と素描, 10万点の版画,3万4000点の挿絵, 300点の彫刻と陶器を制作し, 最も多作な芸術家であると 『ギネスブック』に掲載されています 16歳の時にはマドリードで美術アカデミーに入るも, 空しさを感じて中退し, プラド美術館に通い, ベラスケスらの名画の模写することで 独自の絵画法を追求しました 一説には,  19歳の時には当時の油絵の絵画法を ことごとく極めていたと言われます その後パリに移り,紆余曲折を経て, あの独自のキュビズム(立体派)を 確立していったのです 昨日,家族旅行でバルセロナに行かれたご一家から, チョコレートとオリーブオイルと ピカソ美術館のペンをお土産をいただき

    英語の名言:明日に延ばしてもいいのは,やり残して死んでもかまわないことだけだ (ピカソ) - tsuputon's blog
    nagaichi
    nagaichi 2018/03/30
    根詰めすぎて寿命縮みそう。
  • 英語の名言:僕はただ平和に暮らして,ジャガイモと夢を植えたいだけなんだ(ムーミン) - tsuputon's blog

    (C)MoominCharacters(tm) March.23.2018 ムーミンは,  フィンランドの作家兼画家, トーベ・ヤンソンの1945年の小説と絵に 登場しました主人公です 元来の正式名は, ムーミントロールです 彼女のノンノンも元の名は スノークのお嬢さんです トーベが10代の頃,  弟さんと喧嘩した後で, トイレに悔し紛れに描いた「とても醜い生き物」が, ムーミンの原型だとされています 小生家では幼稚園の頃,日曜日の朝10時と言えば 「ムーミン」を家族全員で見るという ルーティーンがありました モスクワの味「パルナス」と言うお菓子のCMが もれなく流れていました 幼少期ながらに,  ウルトラマンや仮面ライダーと 比べて,なんか理屈っぽく暗いことも多いし, 「?」と思いつつ見ていたものでした そして, 1週間ほど前, なぜかムーミンとサシでポタージュを黙って飲む, という夢

    英語の名言:僕はただ平和に暮らして,ジャガイモと夢を植えたいだけなんだ(ムーミン) - tsuputon's blog
  • 英語の名言:明日が素晴らしい日だといけないから,うんと休息するのさ…(スヌーピー) - tsuputon's blog

    Feb.21,2018 チャールズ・M・シュルツは, 1922年アメリカ生まれの漫画家です 1950年にスヌーピーで知られる 『ピーナッツ』を書き始めました 小さい頃から絵の才能に恵まれ, 内気な少年でした ですが,勉強も良くできたため, 小学校時代に2学年飛び級しました この頃,年上で体格も大きいクラスメイトに 仲間はずれにされた経験から, 将来のチャーリー・ブラウンの誕生に繋がった と言われます とりわけスヌーピーのキャラクターは 世界中で変わらず愛され続けています アメリカン・コミックでは とても珍しいと思いますが, 人間の弱さを主人公チャーリー・ブラウンと スヌーピーのやりとりを通し, 友情という純な愛情で淡々と描き続けたあの安定感が, 世界中の人々の心の琴線に触れてきたのでしょう 日はこの,  シュルツがスヌーピーに語らせた 名言をいくつかご紹介したいと思います チャールズ・M

    英語の名言:明日が素晴らしい日だといけないから,うんと休息するのさ…(スヌーピー) - tsuputon's blog
  • 最も幸福な女性は,最も幸福な国と同じように,歴史なんか持っていない:英語の名言(ジョージ・エリオット) - tsuputon's blog

    Rafaello Santi: Sixtinische Madonna Jan.11.2018 ジョージ・エリオットは1819年, イングランド生まれの女流作家です 名はメアリー・アン・エヴァンズでした 彼女が二十年来交際した子ある男性の名前が ジョージでした その男性の名を筆名に使用したのは, プライバシーを守るためと, 女性作家は陽気なロマンスしか書かないという, 固定化されたイメージから逃れるためであったと 述懐しています ヴィクトリア朝の代表的な作家で, 『アダム・ビード』,『ミドルマーチ』 などの作品で知られ, 特に後者は,英文小説最高の作品とさえ 絶賛されています 日はこのジョージ・エリオットの名言を いくつかご紹介したいと思います ジョージ・エリオットの肖像画 Rafaello Santi: Madonna of Foligno まずは,自己実現に向けたフレーズから…

    最も幸福な女性は,最も幸福な国と同じように,歴史なんか持っていない:英語の名言(ジョージ・エリオット) - tsuputon's blog
  • 1