タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (16)

  • ひろゆき、宮迫の態度をバッサリ 「答えはだいたい出ている」

    2ちゃんねる創始者のひろゆき(西村博之)さんが2019年7月28日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演し、吉興業の一連の騒動についてコメント。「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんの態度を巡って自身の考えを主張した。 「宮迫さんは『訴えない』って言ってるんですよね」 岡昭彦社長が、闇営業問題を巡る騒動に関して宮迫さんや「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さんへ謝罪し、契約解消の撤回などを発表した記者会見は、岡社長の回答の不十分さなどが指摘され、批判を浴びている。 番組で、TVプロデューサーのデープ・スペクターさんが今回の騒動について「皆フライングしすぎ。もう少し冷静に待たないといけないのに、今の時代、ツイッターとか発言する場があるから(発言してしまう)。もう少し警戒したほうが良いと思いますよ」と苦言を呈すと、ひろゆきさんは「答えはだいたい出てると思いますけどね」とキッパリ。 「真実

    ひろゆき、宮迫の態度をバッサリ 「答えはだいたい出ている」
  • パチンコ依存症は無視するのか カジノ法案「反対派」に厳しい指摘

    カジノ合法化を見据えた「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)の成立が目前となる中、国内のギャンブル依存患者の大半を占めるという「パチンコ依存症」の問題に注目が集まっている。 法案に反対する野党やマスメディアからは、カジノ解禁による依存患者数の増加を懸念する声が相次いでいる。だが、ギャンブル依存症の問題に詳しい専門家は、「今は存在しないカジノに反対して、パチンコの問題に目を向けないのはおかしい」と指摘する。 「まだ存在しないカジノよりも、パチンコ問題に今すぐ着手を」 カジノ法案は2016年12月6日の衆院会議で、自民党や日維新の会などの賛成多数で可決。現在は参院で審議中だが、14日まで開かれる今国会中で自民党などが成立を目指している。そんなカジノ法案の反対意見として目立つのが、 「ギャンブル依存症患者が増加するのでは」 という懸念だ。 確かに、厚生労働省の調査結果によれば、

    パチンコ依存症は無視するのか カジノ法案「反対派」に厳しい指摘
    pom2e
    pom2e 2017/07/28
    パチンコのほうが問題だよね。。。 パチンコ依存症は無視するのか カジノ法案「反対派」に厳しい指摘 http://bit.ly/2h8UdKc
  • 甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も

    甘利明経済再生相(66)が金銭授受疑惑の会見中に声を震わせて辞任を表明すると、ネット上では、驚きの声が上がった。辞任は当然だという指摘はあるものの、きっぱりと潔いと称賛する声も相次いでいる。 甘利明氏が2016年1月28日夕に会見するまでは、各メディアも、大臣続投の見通しを伝えていた。 「ベッキーと比べると当に偉い」との声も ところが、甘利氏は、疑惑の説明で、自身が大臣室などで計100万円を受け取り、秘書も計600万円を受け取って半額は私的に使っていたことを認めると、いきなりこう切り出した。 「何ら国民に恥じることをしていなくても、私の監督下にある事務所が招いた国民の政治不信を『秘書のせいだ』と責任転嫁するようなことはできない。それは私の政治家としての美学、生き様に反する」 そして、目に涙をためて辞任を明言すると、報道陣から「えーっ」とどよめきが起こった。 報道によると、甘利氏は、安倍晋

    甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も
    pom2e
    pom2e 2016/01/30
    いけないことなんだけど,これによって被る日本国家の損とのバランスを考えると,ある程度の罰則や減給で続投したほうが国益になるんじゃないかな?とか思っちゃう私は歪んでいるんだろう。自分と関係ない人に厳しい
  • アンジェリカの結婚観が炎上 大バッシング招いた某重大発言

    モデルでタレントの道端アンジェリカさん(29)がバラエティー番組で、週に1度はベビーシッターに預けてデートしたい、夫の年収は5000万円欲しい、などと独自の結婚観を語ったところ、批判が寄せられ、炎上してしまった。 道端さんの考え方に賛同する声もあるのだが、「ワガママ」「自分勝手」と反発する声が相次いでいる。 浅田舞「こんな人当にいるんだ・・・」 道端さんは2015年3月24日放送の「解決!ナイナイアンサー」(日テレビ系)に出演。モデルの西山茉希さんや元フィギュア選手の浅田舞さんらとともに、理想の結婚などをテーマにトークを展開した。 週に1度は夫婦で着飾って外したいという道端さんは、子どもはどうするのか聞かれると、「絶対にベビーシッターさん(に預ける)。連れて行かない」と即答。「もちろん子どもは大切だけど、夫婦が男女でいることが一番大事だと思う」と説明した。 子どもとの外は「昼だった

    アンジェリカの結婚観が炎上 大バッシング招いた某重大発言
    pom2e
    pom2e 2015/03/28
    こういう価値観を認められないのが日本らしさなんでしょうね。いいと思うけどなー。おれは年収5000万なんてないけど笑
  • 「誰かを貶しめても自分の人生は変わらない」 為末大「正論発言」にまたまたネットで批判

    男子400mハードルで世界陸上2大会連続の銅メダルを獲得する快挙を成し遂げ、現在はスポーツコメンテーターとして活躍する為末大さん(35)の発言が、またまたネット上で批判を浴びることになってしまった。 今回問題となっているのは「他人の浮き沈みに一喜一憂し誰かをけなしても、自分の人生は何も変わっていない」という発言。為末さんは13年10月に「努力すれば成功する、は間違っている」などとつぶやいたことで批判が殺到し、ツイッターが「炎上」した。 自分のプライドを防衛する為に羨ましい人を攻撃する 為末さんの寄稿文は2014年1月15日にWEBメディア「Japan In-Depth(ジャパン・インデプス)」に掲載された。「こじれてしまった自尊心の扱い方」というタイトルで、他者にいらだち攻撃的だったりしたとき、自分の過去を振り返えると、その多くは競技の成績が悪く、自尊心が満たされてない場合だった、と書かれ

    「誰かを貶しめても自分の人生は変わらない」 為末大「正論発言」にまたまたネットで批判
    pom2e
    pom2e 2014/02/01
    こういうことを言うスポーツ選手がいたっていいと思うし,為末大の歯に衣着せないものいいは個人的に好き.
  • 都営バスの終夜運行、12月20日からスタート

    東京都は2013年12月20日から都営バスの終夜運行を実施し、毎週土曜日の午前1~5時までの間、六木―渋谷間を1時間に1のペースで運行する。また、東京急行電鉄でも12月は、6、13、20、27の4日間、東横線と田園都市線の渋谷発の最終電車を延長するなど、東京都内で夜間の交通機関が強化される。

    pom2e
    pom2e 2013/11/30
    これは面白そうですね.
  • 社長も知事もホリエモンも皆踊る AKB「恋チュン」は「就活」対策?

    県知事から有名企業のトップ、著名人までもが次々と、AKB48になりきって踊っている。誰も彼も結構いい年のはずだが、やけにキラキラして楽しそうだ。 話題となっているのは、「恋するフォーチュンクッキー(恋チュン)」。2013年10月21日までに、YouTubeで公開された「踊ってみた」動画はすでに20バージョンに及ぶ。いったい何が彼らをAKBダンスに駆り立てるのか。 知事さん、ノリノリすぎませんか 職員「知事、『恋するフォーチュンクッキー』の神奈川県バージョンを作らないか、という話が来ています」 知事「AKB? ここは神奈川県庁だぞ? ダメだっ……すぐやろう!」 人出演の寸劇から始まるのは、18日にYouTubeで公開されたばかりの「恋するフォーチュンクッキー 神奈川県Ver.」だ。カメラは神奈川県庁を振り出しに、横浜、鎌倉、茅ヶ崎、箱根――といった具合に県内の町を次々に映し出す。そこでは、

    社長も知事もホリエモンも皆踊る AKB「恋チュン」は「就活」対策?
    pom2e
    pom2e 2013/10/22
    確かに役に立つのかもしれないですね.
  • ペーパーテストをなくしても社会は変わらない

    政府の教育再生実行会議が「大学の二次試験から学科試験をなくし、面接など人物評価にシフトする」というプランを検討しているという。いわゆる"ガリ勉"タイプだけではなく幅広い人材を受け入れるのが目的らしい。 筆者自身の考えを言っておくと、「多様な人材を受け入れる」という方向性自体は正しいと思う。企業にせよ教育機関にせよ、組織として発展していくためには、それは必要不可欠なものだ。ただ、だからといって敷居を低くするだけでは問題は解決しない。というわけで、簡単に論点をまとめておこう。 「昔から一貫してバカ」が混じるようになるだけ 昔から日の企業と大学の間ではある論争が続いていた。 企業「日の大学はぜんぜん使えない」 大学「企業が大学教育をぜんぜん尊重しないからだ」 使えないから無視するのか。無視するから使えない(ように見える)のか。筆者は昔から一貫して「ほぼ全面的に企業が悪い」という意見である。

    ペーパーテストをなくしても社会は変わらない
    pom2e
    pom2e 2013/10/20
    大学と企業の流れの問題点がかなり的を射ていると感じました.
  • たけしと志村の「美談記事」をオフィス北野が完全否定 業務妨害で訴訟も検討する

    ビートたけしさん(66)が1986年12月9日に「たけし軍団」を引き連れ講談社を襲撃したいわゆる「フライデー事件」のあと、志村けんさん(63)が、仕事を干されたたけしさんと軍団の面倒を見ていた――そんな「美談」がフェイスブックに書き込まれ、ネットで大きな話題になっている。 ただし、これは全くの作り話だったようで、たけしさんの所属事務所は「全くの事実無根の捏造記事だ!」と完全否定し、記事の削除と、これ以上騒ぎが大きくなるのなら、業務妨害で筆者を訴えたいなどと怒り心頭の様子だ。 志村がたけしを助ける出費は3億円にも膨らんだ? 問題の記事はフェイスブックの「有名人にまつわるいい話~心が動いたらシェア~」のコーナーに2013年4月8日に書き込まれた。この内容は、たけしさんの著書にも記されていると書いている。結果的に志村さんの出費は3億円にも膨らみ、たけしさんが出所後に、2人にこんなやり取りがあった

    たけしと志村の「美談記事」をオフィス北野が完全否定 業務妨害で訴訟も検討する
    pom2e
    pom2e 2013/04/12
    案の定問題になってきたわけですね
  • SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…

    便利な「Suica」「ICOCA」などの交通系ICカードだが、こんな不満を持つ利用者が少なくないようだ。 「ICカードって、なんで鉄道会社のエリアをまたいで使えないの?」 十数分の距離でもエリア違うとアウト JR各社のICカードは、基的にSuicaならJR東日、ICOCAならJR西日の「ナワバリ」の中だけで利用することが想定されている。そのため、たとえば東京から大阪など、地方をまたいでの旅行の際に、「いつも使ってるICカードが使えない!」という問題に直面しやすい。 その「理不尽さ」の例としてよく挙げられるのが、JR東日エリアの終点である熱海駅だ。この駅からSuicaを使って乗車し、十数分離れた三島駅で下りようとすると、たちまちエラーとなってしまう。三島駅がJR東海の管内に入っているためで、この区間は面倒でもいちいち切符を買って乗車するほかない。これでは、せっかくの便利さも半減だ。

    SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…
    pom2e
    pom2e 2013/04/12
    あれだけ複雑な路線と乗換があるからその全パターンを模擬するってなると膨大なシミュレーションだろうな.でも,これは利便性に繋がるからやってほしい.そして新幹線のチケットをネットで誰でも年会費を払わずかえ
  • 「パワハラ」もうガマンできない 選手たちが集団直訴、法大野球部監督ついに辞任

    東京六大学野球リーグで最多優勝44回を誇る法政大学で、選手の排斥行動で金光監督が辞任に追い込まれた。2013年4月4日のことで、最大の理由は「パワハラ」。その確執は2年以上も前からあったという。 選手130人中109人が監督交代を求める 選手たちが行動を起こしたのは3日のこと。主将以下幹部5人の名前で増田総長あてに監督交代を求める嘆願書が大学に持ち込まれた。応対した野球部長は受け取りを拒否したため、選手側は翌日、郵送したという。 そして4日午後、法大のグラウンド。野球部長が主将らを聴取。選手たちは改めて監督交代の意思を伝えた。部長は「時間をくれ」と対応条件を出したが、選手側は「今日中(4日)に返事を」と強い態度を示した。さらに、嘆願が認められない場合は5日からの練習や試合、公式戦に出ない、と超早期回答を求めた。その結果、夜になって監督の辞任が選手側に伝えられ、神長助監督の監督代行が決まった

    「パワハラ」もうガマンできない 選手たちが集団直訴、法大野球部監督ついに辞任
    pom2e
    pom2e 2013/04/06
    こんなことあるんだね.
  • 山梨大が講義英語化構想 一体そんなことできるのか

    国立の山梨大学が4年後にほぼ全講義を英語化すると一部で報じられ、論議が巻き起こっている。そんなことができるのか、疑問が多いからだ。 この大胆な内容を報じたのは、読売新聞の2012年11月14日付記事だ。 「英語以前に日語に習熟したほうが良い」 記事によると、山梨大は、日文学などを除き、2016年度までに、ほぼすべての講義で教材を英語にし、英語で講義するようにする。この英語化は、13年春から段階的に導入し、入試も早ければ16年実施分から2次試験に英語を課したい考えだという。山梨大には、医学、工学、生命環境学、教育人間科学の4学部があり、その大学院では、一部ですでに英語化されている。 講義を英語化するのは、グローバル化に対応するためだとした。もし記事のように、4年後をめどに完全移行するとすれば、全講義を英語化している公立の国際教養大学(秋田市)に次ぐものとなる。 すでに地元紙の山梨日日新聞

    山梨大が講義英語化構想 一体そんなことできるのか
    pom2e
    pom2e 2012/11/18
    教科書を洋書にしていこうという提案しか本当じゃないのにまた読売www べつにやろうと思えばできるし,そうしたい人ばかり集まる大学になってそれはそれで差別化がはかれていいんじゃないかな?山梨に住んでて地
  • ダクト排出の風で風力発電 「餃子の王将」電力は効率的かで論争

    「餃子の王将」チェーンの2店が始めた風力発電機が、ネット上で論議になっている。ダクト排出の風を利用するというのは、電力効率上いかがなものかということだ。 店舗の屋根に、店内の空気を排出するためのダクトが突き出ている。その前で、3つのプロペラが回っているのが、新設された小型風力発電機だ。 「排気効率悪くなるだけじゃ?」 「餃子の王将」を展開する王将フードサービスでは、2012年7月ごろから埼玉県内の草加店と滋賀県内の三雲店に、この発電機をチェーン店で初めて設置した。ダクトからの風と自然の風の両方を利用してプロペラを回すもので、ダクトの風の方が強ければそちらに向く、いわば風見鶏だ。最大出力は500ワットで、5ワットのLED照明なら100個までまかなえる。 これは店の電力の数%に当たり、店内照明の一部が充てられる計算になるという。発電機は、プロペラの形状や材質から騒音が少なく、微風でもプロペラが

    ダクト排出の風で風力発電 「餃子の王将」電力は効率的かで論争
    pom2e
    pom2e 2012/09/18
    ロスがあるけど,本当にマイナスなのかは測ってみないとわからない.個人的には,換気扇の出力を弱めるほうが高効率だと考える.
  • 日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も

    いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。 ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。いわば、日が「お手」としている国だ。そのドイツがいま、電気料金の高騰に苦しんでいる。 買い取り価格引下げ、数年後には買い取り中止に 太陽光発電の先進国ドイツが、電気料金の高騰で電力政策の見直しを余儀なくされた。2000年に導入した再生可能エネルギー法を12年6月末に改定し、太陽光発電の買い取り価格の20~30%の引き下げと、太陽光発電の累計設備容量が5200万キロワットに達した後は太陽光発電の買い取りを中止することを決めた。 ドイツ太陽光発電はすでに設備容量が累計で2700万キロワットに到達しており、2016年にも5200万キロワットに達するとみられている。

    日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
    pom2e
    pom2e 2012/09/09
    めっちゃお金払うんだったら再生可能エネルギーでなんとかなるけど,みんなそんなに電気代払いたくないんだから無理でしょ?っていう矛盾にみんな気づいているんでしょうかね? 原発の選択肢がない以上しばらく火力
  • フェイスブックの怖い話 「プライバシー設定」ちゃんと考えてる?

    「あの、ところで君さ、フェイスブック使ってるの?」 IT商社の営業をしているSさん(31歳)は、ある日、上司から声をかけられました。 友達申請されたら面倒だな――。そう思ったSさんは、とっさに「いえ、登録はしたんですが、書くこともないので、ぜんぜん使ってないんですよ」と答えたそうです。 嫌なことがあったら、実名で悪口書いてスッキリ でもそれはウソで、当はヒマさえあればケータイ電話からフェイスブックに書き込みをしています。 客先に行って邪険にされれば会社の実名をあげて「なにあのクソ会社えらそうに」、取引先との意思疎通がうまくいかないと担当者名をあげて「あいつ何年この仕事やってんだ」などと書き込みます。 営業途中に入った店でランチべて、おいしくないとべ物や店の写真を貼って「これはマズすぎる」と店名をバラします。もちろん上司も「ヘタレ」の「クソオヤジ」呼ばわりで言いたい放題です。 「友達

    フェイスブックの怖い話 「プライバシー設定」ちゃんと考えてる?
    pom2e
    pom2e 2012/08/14
    こわいこわい.
  • 「親の愛情不足で発達障害」 維新市議団が条例案文面を謝罪

    地域政党「大阪維新の会」の大阪市議団が、発達障害についての条例案文面に不備があることを認め、謝罪した。きっかけの1つは、維新の会率いる橋下徹大阪市長が紹介したツイートだった。 「軽度発達障害etc)が親の愛情不足とか太古の理論出してんじゃね~よ!」 橋下徹市長がツイッターで2012年5月3日、こんなお叱りのツイートがあったと明かした。 橋下市長「ご意見は理ありです」 発信者は、ある美術家の女性だった。この女性は、息子が幼少のころ、親の愛情不足と学校の教師から何度も言われ、「母として死にたくなる経験」だったという。 女性にとって我慢がならなかったのが、維新の会市議団で作成していた家庭教育支援条例案だ。そこでは、「発達障害、虐待等の予防・防止」の章で、「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因」とされていた。「虐待、非行、不登校、引きこもりに深く関与して

    「親の愛情不足で発達障害」 維新市議団が条例案文面を謝罪
    pom2e
    pom2e 2012/05/09
    再検討とかもうしなくていいだろ笑 最検討してまた似たような条例通す気なのか?
  • 1