タグ

gigazineと映画に関するpom2eのブックマーク (9)

  • 名匠リュック・ベッソンが描く700年後の宇宙の見事なまでの映像美に酔いしれる映画「Valerian and the City of a Thousand Planets」予告編公開

    映画「フィフス・エレメント」で独特の世界観を描いたリュック・ベッソン監督の新しいSF映画が「Valerian and the City of a Thousand Planets」です。作は、2人の特別工作員が700年後の28世紀の宇宙で平和を維持するために膨張し続ける銀河間都市アルファを調査しにいくというストーリーになっており、リュック・ベッソンが創り出す見事なまでの映像美の世界にグイッと引き込まれる予告編が公開されました。 Valerian Official Movie Site | July 2017 http://valerianmovie.com/ 予告編は以下のムービーから確認できます。 Valerian and the City of a Thousand Planets Official Teaser Trailer - YouTube 宇宙船が空を飛び交い、建物が宙に浮

    名匠リュック・ベッソンが描く700年後の宇宙の見事なまでの映像美に酔いしれる映画「Valerian and the City of a Thousand Planets」予告編公開
    pom2e
    pom2e 2016/12/30
    これみたいな!
  • 再生数1200万突破のクマに襲われたディカプリオが裏切者を葬る復讐劇を描く緊張感ありすぎ映画「The Revenant」予告編

    第87回アカデミー賞で作品賞や監督賞を含む4部門を制覇した映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が、レオナルド・ディカプリオとトム・ハーディというアメリカとイギリスを代表する俳優を迎えた映画が「The Revenant」です。The Revenantは、毛皮会社に雇われた1人の男性が狩りの最中にグリズリーに襲われ致命的なダメージを負うものの、狩りに同行していた人たちに助けられることなく見捨てられてしまい、自分を裏切った人に復讐するという実話に基づいた映画です。実話を元にしたストーリーや、「インセプション」以来の共演となるレオナルド・ディカプリオとトム・ハーディの対決に期待がかかるThe Revenantの予告編が公開されています。 The Revenant | Official Teaser Trailer [HD] | 20

    再生数1200万突破のクマに襲われたディカプリオが裏切者を葬る復讐劇を描く緊張感ありすぎ映画「The Revenant」予告編
    pom2e
    pom2e 2015/07/26
    おもしろいかな!?
  • 「かぐや姫の物語」がノミネートされた第87回アカデミー賞の候補作品まとめ

    2015年2月23日に開催される第87回アカデミー賞の各賞の候補が発表され、長編アニメーション賞には高畑勲監督の「かぐや姫の物語」がノミネートされ、また短編アニメーション賞候補に堤大介監督の「ダム・キーパー」が選出されました。ノミネーション最多は9部門にノミネートした「グランド・ブダペスト・ホテル」と「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」となっています。 2015 Oscars | Nominees | 87th Academy Awards Nominations http://oscar.go.com/nominees?cid=oscars_nominees_announcement_cadillac ◆作品賞 「6才のボクが、大人になるまで。」 映画『6才のボクが、大人になるまで。』予告 - YouTube 「博士と彼女のセオリー」 映画『博士と彼女のセオリー』 オリ

    「かぐや姫の物語」がノミネートされた第87回アカデミー賞の候補作品まとめ
    pom2e
    pom2e 2015/01/19
    見たい映画が増えるなあ。
  • 「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督のSF映画「Interstellar」予告編公開、人類の運命を変えるため壮絶な旅が始まる

    未来の世界にて、地球上で育てられたトウモロコシが最後の収穫を迎え、絶滅の危機に瀕した人類を救うため、科学者たちはついにワームホールを抜けて別の次元に行き、どこかにあるはずのまだ育てることのできる作物を探しに旅立つ……というストーリーになっていると言われてきたクリストファー・ノーラン監督のSF映画「Interstellar(インターステラー)」ですが、まさにその荒唐無稽なストーリーがほぼ正しいのではないか?という予告編が初公開されました。 Interstellar Movie - Official Teaser - YouTube 「我々は常に不可能に打ち勝つ能力で自分たちを定義している」 監督はクリストファー・ノーラン 「これらの瞬間を大切にしている」 「より高みを目指したとき、立ちはだかる壁を打ち破ったとき」 「星々の元へたどり着いたとき」 「未知のものを知ったとき」 「我々はこれらの瞬

    「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督のSF映画「Interstellar」予告編公開、人類の運命を変えるため壮絶な旅が始まる
    pom2e
    pom2e 2014/01/08
    まだまだ先の話ですが,これも見てみたいな!
  • 60秒で名作映画「ファイト・クラブ」のあらすじが大体わかるアニメーション「Speedrun: Fight Club in 60 seconds」

    1999年に公開された、エドワード・ノートン、ブラッド・ピット出演の映画「ファイト・クラブ」は、暴力描写の激しいダークな映画ながらも、映画のオンラインデータベースIMDbでは2013年現在歴代映画トップ10に入っており、また、映画評論家のレビューを集計することでシビアな批評をくだすRotten Tomatoesにおいても高評価を得ている名作といっても過言ではない作品です。そんなファイト・クラブのあらすじを60秒にまとめてしまったムービー「Speedrun: Fight Club in 60 seconds」が公開されており、場面はめまぐるしく展開されますが、一度映画をみたことのある人はニヤリとできる内容になっています。 Speedrun: Fight Club in 60 seconds (Ep#9) - YouTube エドワード・ノートン演じる主人公は、高級コンドミニアムに住む一見リア

    60秒で名作映画「ファイト・クラブ」のあらすじが大体わかるアニメーション「Speedrun: Fight Club in 60 seconds」
    pom2e
    pom2e 2013/10/20
    これは確かにだいたい分かるwww
  • 思わず目頭が熱くなるファン自作のタイムマシン「デロリアン」(1985年仕様)

    TVドラマ「ナイトライダー」に登場するナイト2000や、超音速攻撃ヘリ「エアーウルフ」、そして映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作に登場するタイムマシン「デロリアン」に胸躍らせた人も少なくないと思います。以前の記事でナイト2000を自作するという人がいましたが、こんどはデロリアンを自作してしまった人がYouTubeで紹介されています。 1981 Delorean - TIME MACHINE - YouTube このデロリアンを作成したレニー・ホックテイルさん。それまでクルマには興味のなかったレニーさんですが、映画で目にしたデロリアンに一目ぼれしたそうです。 デロリアンといえばコレ、タイムスリップに必要な「1.21ジゴワット」の電力をプルトニウムから作り出す「フラックス・キャパシター(次元転移装置)」も再現。なお、「ジゴ(jigo)」は現在では一般的に使われている「ギガ(giga)」

    思わず目頭が熱くなるファン自作のタイムマシン「デロリアン」(1985年仕様)
    pom2e
    pom2e 2013/10/10
    これはすごい!
  • 「AKIRA」の影響を受けたザック・スナイダー監督に「マン・オブ・スティール」についてインタビュー

    「300」「ウォッチメン」などコミック原作の映画化を手がけてヒットさせ、今回、スーパーマンを新時代に甦らせることになる「マン・オブ・スティール」の監督を務めたザック・スナイダー氏にインタビューを行いました。監督は日のアニメなどに造詣が深く、その作品作りにおいては大友克洋監督の「AKIRA」に影響された部分が多くあって、今も影響を受け続けていると語ってくれました。インタビューの他に、六木ヒルズアリーナで行われたジャパンプレミアの様子も掲載しています。 映画『マン・オブ・スティール』公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/manofsteel/index.html Q: 監督は、1978年に公開されたリチャード・ドナー監督の「スーパーマン」がお好きだそうですが、特に気に入っているというシーンはありますか?そして、それは作にも反映されていますか? ザック・スナ

    「AKIRA」の影響を受けたザック・スナイダー監督に「マン・オブ・スティール」についてインタビュー
    pom2e
    pom2e 2013/10/04
    ちょっと昔の記事ですが,まだ見に行っていないので早いところ見に行ってしまいたいです.
  • 「AKIRA」が9年ぶりに地上波でテレビ放送されることに決定

    大友克洋監督の代表作である「AKIRA」のテレビ放送が決定しました。これは大友監督らによるオムニバス映画「SHORT PEACE」が7月20日に公開されることに先駆けて行われるもので、地上波で放送されるのは9年ぶりのこととなります。 アキラ http://www.bandaivisual.co.jp/akira/ 東京が新型爆弾で滅亡し、東京湾上に新しい首都としてネオ東京が作られている2019年の日。自称“健康優良不良少年”グループのリーダーである金田たちはバイクで暴走しては抗争を繰り広げていたが、そんな中で仲間の1人・鉄雄が実験体の少年と遭遇、金田らの目の前で軍の研究所へと連れ去られてしまう。鉄雄は研究所で人体実験を受けて新たな力に目覚め、その力がなんなのかを知るべく、地下深くに眠るという最高機密=アキラへと近づく…………というのが「AKIRA」のあらすじ。 なお、劇場公開時の予告編フ

    「AKIRA」が9年ぶりに地上波でテレビ放送されることに決定
    pom2e
    pom2e 2013/07/14
    AKIRAは面白いしかっこいいと思います!
  • 「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督次回作のSF映画「Interstellar」の公開日は2014年11月7日に決定

    「ダークナイト」「インセプション」などを監督し、既に次の映画「Man of Steel」(スーパーマンの再映画化)も終了しているという話のクリストファー・ノーラン監督の次回作である「Interstellar」(インターステラー)の公開日が2014年11月7日に確定しました。 Christopher Nolan’s Sci-Fi Epic Interstellar Set for November 7, 2014 | SciFiCool.com http://www.scificool.com/christopher-nolans-sci-fi-epic-interstellar-set-for-november-7-2014/ Christopher Nolan's Interstellar set for November 2014 Release http://www.heyuguys

    「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督次回作のSF映画「Interstellar」の公開日は2014年11月7日に決定
    pom2e
    pom2e 2013/03/14
    楽しみですね.
  • 1