タグ

お金と考え方に関するshimomurayoshikoのブックマーク (2)

  • 生涯未婚に対する個人的な考え

    今年で33歳になる なぜ、結婚しないか?と言われると、単純に「大変そうだから」と言う言葉が浮かぶ 最近はテレビで「年収600万以下の男は結婚に不利」とか「男は如何に優れたATMであるかが重要」とかただしイケメンに限る系の話題が出てくる そして男が自分の時間の大半を彼女のために使う重要性が説かれる 仕事をしていても、出勤時のラッシュに必死の形相でベビーカーを電車の1号車に突っ込んで乗り込もうとする母親や出勤時に保育園に預けるために スーツ姿で子供を抱いてラッシュで子供がクズると諦めの表情で途中の駅で降りてスマホで必死に会社に遅れる事を謝罪する父親を見かける そして保育園問題で母親の叫びがネット上を流れ貧困状態の子供が話題になる 子持ちまたは子持ちでない既婚者には理解してもらえないかもしれないが、事前情報としてこんなものばかりだと正直 「結婚はいいぞ!」「子供はいいぞ!かわいいぞ!」 と言わ

    生涯未婚に対する個人的な考え
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2017/04/06
    ぜぶらせんせーとしろくまさんがいるだろうなあ、と思ったらかたっぽしかいなかった。
  • 自分の利害に絡まない他人の仕事に対する意識なんてそんなものよ

    http://anond.hatelabo.jp/20170403034352 はてなは弱者に味方してくれる人が多いから分かってくれるとは思うけどさ でも味方してくれるのも心情的に同情できるという利害の利が絡むからこそなわけであってさ 逆に会社社長とか与党政治家とかの気持ちなんかきっと理解しないだろ? 利権を貪るばっかで国民のことはちっとも考えてくれない欲深いクソ権力者とか思ってる 人しれない大変な思いをしてるかもしれないのにさ でも、自分より強い・恵まれてるって勝手に思い込んだら相手に対する思いやりなんてびっくりするほど薄らいでいく その保護者の司書に対する印象ってのもそういうことでしょ 大して何にもすることもないラク~な仕事なんだろそれで給料もらえるだけでありがたいと思えよったくよー! くらいの印象なんだろ 与党の政治家なんて私腹肥やして特権階級なんだろどうせ俺ら庶民の気持ちなんかわか

    自分の利害に絡まない他人の仕事に対する意識なんてそんなものよ
  • 1