タグ

ぎろんに関するshimomurayoshikoのブックマーク (36)

  • 為末大さんがSEALDsに対して感じている事を呟いたら斜め上に叩かれている件

    発端はこの記事への言及 過去に世界で起こったデモの失敗例と成功例を挙げて分析し、SEALDs(SASPL)がここまでやってきた事と当てはめると明らかに過去の失敗パターンに嵌っているように見える、とした記事。 リンク ジセダイ 「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国台湾の学生運動との比較から── - ジセダイ総研 | ジセダイ 今年9月19日未明、安全保障関連法が参議院で可決され、成立した。それに先立ち、同法の廃案を求める抗議行動(以下、反安保デモ)が大規模に展開されてきたことも記憶に新しい。今回の抗議行動は、脱原発関連デモをはじめ2010年代に盛り上がりを見せてきたリベラル系の社会運動の集大成といった観があった。反安保デモの特色のひとつは、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)という学生組織が盛んにメディアに登場した点だ。日では実に1996年の薬害エイズ

    為末大さんがSEALDsに対して感じている事を呟いたら斜め上に叩かれている件
  • 世界ランク速報 死刑肯定派「自分の子どもが殺されても『死刑反対!』って言えるの?」 ←論破せよ

    1 : 膝十字固め(埼玉県):2013/11/03(日) 14:59:06.12 ID:rL+RA2VQP 米国の死刑支持率は60%、1972年以来で最低=調査 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE99T04R20131030 2 : クロスヒールホールド(兵庫県):2013/11/03(日) 14:59:51.18 ID:TQ4LwUfX0 死刑否定派「自分の子どもが殺しても同じことが言えるの?」 95 : 毒霧(埼玉県):2013/11/03(日) 15:50:31.43 ID:u728trTp0 >>2 凶悪犯だったら仕方ない 278 : スリーパーホールド(茸):2013/11/03(日) 17:35:58.83 ID:r3/ZGxQ80 >>2 死刑って残忍だったり二人以上殺した場合だろ? なら自分の子供でも仕方ない。育て

  • NTRほど理解ができないジャンルはない:ろぼ速VIP

    1:愛のVIP戦士:2012/05/16(水) 18:11:12.13 ID:5Pg/dEGr0 なんでわざわざにならなきゃいけないんだ 16:愛のVIP戦士:2012/05/16(水) 18:23:08.37 ID:PmCLIdZR0 なんか今流行ってるよね 普通に抜けるからいいけど 5:愛のVIP戦士:2012/05/16(水) 18:13:03.58 ID:iit4U4h90 童貞卒業したらわかると思うよ 12:愛のVIP戦士:2012/05/16(水) 18:20:40.83 ID:lL2ylXMcO >>5 バツイチの俺にも理解出来ないんだが… 4:愛のVIP戦士:2012/05/16(水) 18:12:53.65 ID:UZQBOZaS0 にならなきゃいけないんだよ なぜそれがわからない ニュー速VIP/http://hayabusa.2ch.ne

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2013/10/22
    “NTRって童貞こじらせて好きになるんじゃないの?” / KYが「空気読める」じゃないのと同じ単語的面倒臭さを感じる。
  • ショタ、美少年、男の娘の違いってなんなの?:ろぼ速VIP

    1:愛のVIP戦士:2013/03/06(水) 19:11:44.21 ID:ULuYlR5i0 教えて 14:愛のVIP戦士:2013/03/06(水) 19:17:16.00 ID:XXCeMjGb0 中性的なのはどれに入るの? 17:愛のVIP戦士:2013/03/06(水) 19:19:03.79 ID:Wo69uXPM0 >>14 ショタと美少年じゃね? 男の娘は絶対違うと思う 15:愛のVIP戦士:2013/03/06(水) 19:17:42.10 ID:Wo69uXPM0 霧野蘭丸ってすごくね? ショタ、男の娘、美少年属性すべてを内包している 7:愛のVIP戦士:2013/03/06(水) 19:14:22.26 ID:Gr9zt37S0 ショタ←ロリの男版 要はちっちゃい男の子 美少年←イケメン 男の娘←女の子にチンコついてる ふたなりとはまた別

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2013/10/22
    “お前らうるせえよかわいいチンチンでもういいだろうが”
  • 「女同士の友情のアニメ」と「百合アニメ」の違いってなんなの?:ろぼ速VIP

    1:愛のVIP戦士:2013/06/19(水) 15:32:50.57 ID:qdKXlaR7O 例えば「けいおん」はどっち? 7:愛のVIP戦士:2013/06/19(水) 15:33:49.46 ID:GfdB8xvw0 女同士に友情ってないだろ 11:愛のVIP戦士:2013/06/19(水) 15:35:27.58 ID:ZCaZtE2Q0 >>7 トップをねらえ!はどうですかね 14:名無し募集中。。。:2013/06/19(水) 15:36:04.84 ID:+bfr4Kyx0 レッテル貼りとか色眼鏡じゃ無く レズと言える要素が実際にあるか否かの違いじゃないかな 30:愛のVIP戦士:2013/06/19(水) 16:25:14.99 ID:AG0KX35b0 とりあえず神無月の巫女は百合アニメで間違いないよな? ニュー速VIP/http://hayab

  • 「リアル妹が居ると妹萌えとか言ってられねーよ」って奴なんなの?:ろぼ速VIP

    1:愛のVIP戦士:2012/06/08(金) 16:18:20.84 ID:QWQg8pSA0 いやいや妹って設定のキャラが好きなだけだから メガネ萌えやニーソ萌えは無機物フェチとでも言うのかと 2:愛のVIP戦士:2012/06/08(金) 16:18:37.24 ID:R8RgsTHM0 は? 4:愛のVIP戦士:2012/06/08(金) 16:18:49.59 ID:QWQg8pSA0 言いたい事が長くなったのでまとめようとした結果がこれだよ 5:愛のVIP戦士:2012/06/08(金) 16:19:26.20 ID:woJMSdBr0 でも母ちゃんが元ナースの俺はナースに全く興味が持てないんだが 11:銀myLOVE ◆YINbe/LOVE :2012/06/08(金) 16:21:54.57 ID:ZZ9FulbU0 リアル妹がいるけど妹萌えですが?

  • 論争嫌い - 内田樹の研究室

    『日辺境論』の販促活動が始まっている。 昨日、梅田の紀伊國屋書店を覗いたら、入り口のところに特設のトレーが作ってあって、『街場の教育論』や『下流志向』や『私家版・ユダヤ文化論』も並べてあった。 文楽劇場での幕間でも、POP をたくさん書かされた。 「読んでね」とか「面白いよ」とかいう、まったく知性の片鱗も感じられない惹句であるが、読んでもらわないと話にならないのであるから、とりあえずは読者のみなさまのご厚意に取りすがるのである。 今のところ寄せられた感想にはどれも好意的で、まずは一安心。 もちろん、これからさき関係各方面から怒濤のような批判が寄せられることは避けがたいのであるが、批判に反批判を加えて、泥沼の論戦に・・・ということは私の場合にはありえない。 それは「論争」というものが生産的になることはない、というのが「文科系」の学問の宿命だからであるからである。 どこまでもやってゆくと、最

  • ネット上で議論が成立しにくい理由 - 304 Not Modified

    それは、一方で答えが出てしまっているからだと思う。 例えば私があるお題について議論したい!と思って意見を募集しても、「それは○○だよ、常識的に考えて」なんて結論だけ出されても何一つうれしくない。どんな視点・背景から、どのような理由で、その意見に辿りついたのかを知りたいだけで、結論にはさほど興味がないことの方が多い。むしろ、答えが一つに定まらない議論の方が議論をしていて非常におもしろいものだ。 最終防衛ライン2 - 誰かブログ議長やりませんか? では、議長がいれば議論になるか。 私はなんか違う気がする。 議論を始めるために最も重要なことは、疑問の共有だと思っている。だから、疑問さえ共有できれば、議長が議事を進行させたり、着地点を決めたりせずとも、議論は進むものだと考えている。もちろん、途中でまとめてくれる議長役の人がいればすごくありがたいけれど。 ある記事を読んで「共感」や「反感」を覚えたと

    ネット上で議論が成立しにくい理由 - 304 Not Modified
  • 批判されることに対する態度について - novtan別館

    例えば、僕がここで仕事について愚痴を書いたとすると、その目的はなんだろうか。直接の人間関係がなく、ある程度内容を知らない人たちに愚痴を聞いてもらいたい?それなら全世界に発信するほどのことではないし、もう少し相応しい場があるだろう*1。であれば、きっと、愚痴の内容について、こちら側に(100%ではないけれども)正当性があることを確認したい、確認することで溜飲を下げたい、という意図があるはずだ。そういう意図がある以上、正しさの判定を求めているわけだから、その正しいと考えていることについての批判も当然発生するわけだ。ぽつりと、独り言をこぼす。でもその独り言には「誰か聞いてよ」っていう気持ちが込められて無いだろうか。そんなことはない?ならば日記帳に書けばよいのだし。 あるいは、自分の専門家的主張を専門家的な態度で表明する。批判は堂々と受けて立つ。専門家なのだから。しばし、壮大なバトルになることだろ

    批判されることに対する態度について - novtan別館
  • ドイツ人「日本人はエリート大学生でも議論ができない。主体性が無い。終わってるわこの国」 : 哲学ニュースnwk

    2011年09月13日18:24 ドイツ人「日人はエリート大学生でも議論ができない。主体性が無い。終わってるわこの国」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/13(火) 14:53:36.38 ID:DZbtnupT0 「早稲田大学で勉強してるときには、自分の意見を言う必要がない」と、 カール・シュトゥッベ(Karl Stubbe)さんは語る。 「学生に『じゃあ、あなたの意見を聞かせてください』と尋ねても、日人は答えに困ってしまう」。 日へ留学した日語学科の学生が語る:日とは、電車に押し込められたり、 大学生がルイ・ヴィトンのカバンを愛用してる国です。 梅雨時の東京はものすごく暑くて蒸しています。 北海道では6ヶ月も雪に囲まれて場所によってはスキーで登校。京都では教師がお坊さん。 何処へ行けば良いのだ・・・? 学生に人気もあり、大学は大繁盛。受験をする

    ドイツ人「日本人はエリート大学生でも議論ができない。主体性が無い。終わってるわこの国」 : 哲学ニュースnwk
  • 議論を尽くすのは難しい - レジデント初期研修用資料

    意見の対立を解決するための手段として、合議というやりかたはどこか危うい。 意見の対立があったところで、リーダーに対立した誰かが「じゃあ私は別の場所に行きます」といえる状況ならばまだしも、外の環境から閉じた場所で発生した意見の対立は、合議によらない、むしろなるべく理不尽なやりかたで解決することを心がけないといけないのだと思う。 合議は難しい インターネットで寄付を募ることで立ち上げられた地方紙である「大槌みらい新聞」が、3万5000円をきっかけに瓦解しかけている という記事を読んだ。 リンク先では、メンバーの意見が対立したきっかけから、最終的に歩み寄る余地のない対立に至った会議のログが閲覧できるけれど、意見の対立を解消するための手段として、合議はそもそも難しいよなと思う。 体育会の昔、会議室ではお互いに正論をぶつけあい、トイレ休憩で各大学の主将がトイレに集い、会議の落とし所は、結局トイレで決

  • レジデント初期研修用資料 対話の論理と劇場の論理

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 立場の違いによって最適な議論手法は異なる 立場の強い側は対話的な、立場の弱い側は劇場的な議論手法が最善手 対話の論理は原因を人間に求める。「悪い人間は誰か」「どちらが悪なのか」が争点になる 劇場の論理は原因を構造に求める。問題は悪人が生じる「構造」であって、人間それ自体ではないと考える 対話の論理では「正義か悪か」が大切なのに対して、劇場の立場は「悪」であることを受け入れるところから議論が始まる 劇場論理を行使する者は、まず悪であることを容認して、その上で悪役を作らざるを得ないシナリオの問題点を指摘する 片方が対話の論理を取り、片方が劇場の論理を取った議論は全く噛み合わないか、泥仕合になる 相手を自分のフィールドに引きずり込むところから議論は

  • 庭(テリトリー)意識 - 愚者の愚痴

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい 「教えてほしい」とのことなので、「はてなブックマークに反論するのはコストが高い・面倒と思っている人」の気持ちを想像して、だらだらと書いてみる。 ただ先に言っておくと、「なんかキモイから嫌」とか「勝手に一言書かれるのが嫌」という、感情論レベルの話は、otsune氏も求めていないだろうし、僕もそういう話をするのは不意なので、省く。 余談だが、この「感情的反発」が最も大きい勢力な気はするけど。要するに「なんかはてなキモイ!」「はてなブックマークとかされるとキショイ!」というのと同レベルの意見*1。 ウチとソト 詳しくは民俗学的話を解説しているでも読んで貰うとして、古来より日人にはウチとソトという感覚があって〜(以下略)。 というわ

    庭(テリトリー)意識 - 愚者の愚痴
  • 『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言

    はてブの人たちが偉そうにしている理由 ↑のエントリへの反応を受けて。 肯定的なコメントが多いエントリの場合、自分はあえて批判的な意見を言おうと心がけてますね。 別にシニカルを気取るわけじゃなく、新しい視点を持つ事の訓練としてブクマを使ってる面もあるので。 当はそうする事で議論が広がっていくと嬉しいんだけど、コメントから話題が広がる事って少ないんだよなぁ。 ↑のエントリに対して、id:YOSIZOさんからこんなコメントをいただきました。 実際に↑のエントリに対するブックマークコメントにも、こういう感じの内容がけっこうあったんですよね。 (ですから、以下の内容は、この方だけを批難しているわけではありません。というか槍玉にあげてしまってすみません。個人的な怨恨はまったくないです。それこそ「新しい視点を持つことの訓練」として利用させていただいております) id:YOSIZOさんが考えておられるこ

    『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言
  • はてなブックマークと議論のハナシ:ekken

    はてなブックマークは「最も優れた議論の場所」とは思わないけれど、かなり優れた議論の補助ツールだと思う。 ブコメはよく、公平な意見が述べられる場所と言われます。なるほどしかし、ボクはブコメ自体がそもそも公平だと思っていません。なぜならば、ブコメにはそのコメントに対して反論する場所が用意されていないからです。ブログのコメント欄にも2chにも小町にも、議論の場所は用意されています。でも、ブコメにはそれがありません。だからブコメ利用者は意見を言いっぱなしなわけです。 BABYPEENATSさんの主張は、ネット上の議論が「あるひとつの場」で行われていることを前提としている事が間違いではないかと思った。 なるほど、確かに「はてなブックマーク」を議論のメイン会場として利用するのは、あまり効率的とは言い難い。一人一回、100字制限の中では意見交換が成り立たないし、コメントを書き換えてしまうと、後からその意

  • はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂

    個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に変わらない。つまりhttp://d.hatena.ne.jp/RPM/20090512/1242135994の主張に同意している。(ついでに書くと、2年前の過去ログのidも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaと言ってる事はおなじ) さて。「はてブコメントに反論するのが難しい・コストが高い」という意見がはてなブックマーク - 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいにチ

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2013/06/09
    儂ガラケーネサフ者なんで色々ふーむ、と。関係ないけど例えばはてブ満喫してたらいつの間にはてダにコメ来てて、ガラケーだと統一通知される右上ないから遅れて気づいたり。
  • ネガティブコメントがどうとか、その考えが既にダメっ・・! - novtan別館

    ネガティブコメントという存在を規定することがそもそもネガティブに囚われている。 罵倒などはノイズである。バカとか言われても、そんな相対的な指標を基準を示さずに使用する奴が自分より賢いわけがない。バカという奴がバカなのではなく、バカとしか言わない奴がバカなのだ。ノイズに対して真剣に反応する必要はないし、むしろノイズでしか抵抗を示すことが出来なかったということは、ポジティブな評価しか出来ず悔しがっていると理解すべきだ。また、嫌がらせのようなものをコメントと受け取ること自体、時間の無駄だ。 指標を示した上でのバカ等の言葉は罵倒ではなく評価である。では評価がネガティブであることはネガティブコメントなのか。違う。ネガティブな評価であれ、評価をしたということは、エントリに正対しているということである。その評価の軸が公正でなかった場合はノイズとして扱えばよいし、公正であれば、たとえ罵倒の形を取っていたと

    ネガティブコメントがどうとか、その考えが既にダメっ・・! - novtan別館
  • ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet

    ネットで誰かと議論しお互いに「理解しあおう」とする試みは、基的に時間の無駄といって良いと思う。だから、「スルー力」が一番求められているというのは、当にその通りなのだな、と。 まず、ネット上のやりとりでは、「言葉しか使えない」というどうしようもない困難さがつきまとう。リアルな対面状況におけるコミュニケーションでは、言葉以外にも、身振り手振り・表情・声のトーンといった、無意識的・非言語的情報(文脈に関する情報)や、情報発信者の信念・欲求・意図など(「情報に関する情報=メタ情報」)が豊富だ。しかし、言葉のみに基づくやりとりを強要されるネット上でのコミュニケーションでは、そうはいかない。 人間が無意識で処理できる情報量は膨大(一秒当たり数兆ビット)であるのに対して、意識で処理できる情報量は極めて少なく(一秒あたり十数ビット)、人間の「心」はまず何よりも無意識的・自動的なプロセスに支えられて認知

    ネット上で誰かと「理解しあおう」としても無駄な理由 - Vomit Comet
  • 批判されるのに慣れていない人たち - phaの日記

    あるAさんがブログに何かを書いたとして、どこかのBさんがAさんを批判するブログやコメントを書いて、そしてAさんがBさんの意見に対してさらに反論したり批判したりした場合に、「Aさんは反論されたり批判されることに慣れてないんですかねえ、ネット上に意見を書くということは誰から批判されるか分からないということですよ」とかいう間抜けな反論をするBさんがときどき出て来るのは何故なんだろう。 この場合に批判・反論されて焦っているのは明らかにAさんではなくBさんである。そもそもAさんは好きなことをブログに書くべきだし、Bさんがそれについて好き勝手な批判をするのも自由だし、Bさんがあまりにもアホなことを言っていたらAさんがそれを「アホか」って言うのも当然のことだ。自分は反論を書くのに自分が反論を書かれることを想定していないのはあまりにも何か抜けていると思うのだが、なんかそういうのをちょくちょく見かける気がす

    批判されるのに慣れていない人たち - phaの日記
  • 「そんなつもりじゃなかった」ら議論や批判は免れられる(べき)か - 誰がログ

    以下のエントリを読んでいたらニセ科学批判活動についても他人事ではない様な気がしてきたのでちょっと考察してみます。 2008-03-06 考察の前にちょっと前置き。上記エントリと同ブログ内での関連エントリ、他ブログでの言及エントリやはてブコメントを読んでみるとどうも話題の中心はいわゆる「はてブのネガコメ(を付けるブックマーカー)」のようなのですが、このエントリでは特にははてブに特化した考察は出てきません。あと、相変わらずだらだら長いです。 考えてみたい主張 何回か読んでみたのですが、どの一文が結論というか核の主張なのか僕には選び出すことができませんでした。とりあえず、気になったのは次のような表現。 こういうふうに「議論を広げるため」とか「そのほうが面白くなるから」という理由で、「自分が実際にそう思っていないこと」をブックマークコメントに書くのは、「お門違い」というか、基的に「失礼」なのでは

    「そんなつもりじゃなかった」ら議論や批判は免れられる(べき)か - 誰がログ