タグ

写真とヴァルター・ベンヤミに関するshimomurayoshikoのブックマーク (1)

  • 松永寛和「ライトノベルの著者近影論」

    発表ではライトノベルの著者近影を一〇〇〇枚以上取集した調査の結果を報告すると共に、その変遷の意味を論じる。 著者近影は読者に対し著者をいかに提示するのか、という点において大きな役割を果たしている。 我々は漱石や太宰といった作家達の顔を簡単に思い浮かべることが出来る。 その知識、記憶はテクストを統括する人格の存在を暗示する。 著者近影は近代文学においては作家主義を補強する機能を果たしてきた。 しかし、ライトノベルの著者近影は現在、近代文学のそれとはかけ離れたものとなっている。 その変遷には作品と作家、読者との関係がいかに変化していったのかが表れている。 収集したサンプルは以下の通りに分類した。 1、顔が鮮明に映っている。 2、サングラスや手、帽子などにより風貌を隠している。 3、自分の身の回りのモノの写真。 4、イラストを使用している。 これらを年代順に並べることによりライトノベルの著者近

    松永寛和「ライトノベルの著者近影論」
  • 1