タグ

教育とリテラシーに関するshimomurayoshikoのブックマーク (3)

  • 子供の肖像権 追記しました

    こんな時間に増田なんて誰も見てないだろうからモヤモヤを書く 娘(5歳)の通ってる幼稚園が地元の年末のお祭りでダンスを披露することになった。地元出身の有名人?と一緒に踊るらしい。そこまではいい。娘は幼稚園でも家でも張り切って練習していた。 ただ、先週先生から「有名人のファンの人が撮影するかもしれないですけど、大丈夫ですか?」と言われた。私はその場で「全然大丈夫ですよー」なんて答えたけど、横で聞いていた娘は違ったようだ。 家に帰ってから「勝手に撮影されてYouTubeに載せられるかもしれないから、絶対に出ない!」と言い出した。娘は毎日YouTubeを1時間は見て自身もたまに動画配信をしている(ゲーム実況で顔は出してない)それだけYouTubeに親しんでいると、「ファンが撮影→動画アップ」という可能性がまぁまぁ高いことに自分で気づくらしい。 旦那が「もしアップされてもパパが削除申請してあげるから

    子供の肖像権 追記しました
  • 「ネットの読者の多くはセンター国語で120点取れない」問題 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先はを読むのが苦手な人の話だが、読んで、インターネットにおける読解力も同じだな、と思った。 今、インターネットには短い文章が氾濫している。LINESNSはもちろん、医療や国際政治といった重要な問題を“解説”する文章もずいぶん短い。来なら長い文章を費やし、込み入った問題を紐解かなければならないようなトピックスも、びっくりするほど短い文章で“解説”されている。 そのような“解説”は読者のニーズに合っているらしく、長くて複雑で結論を慎重に留保するような文章よりも、短くてシンプルで結論に飛び付くような文章のほうが人気を集めやすい。今、インターネットで人気を取れる文章を書き綴るなら、「を読むのが苦手な人」、あるいは「長文を読む意思や能力を持たない人」をターゲットとしたほうがヒットしやすい。 そもそも、インターネットの読者の読解力とはいったいどれぐらいのもの

    「ネットの読者の多くはセンター国語で120点取れない」問題 - シロクマの屑籠
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2018/10/10
    長文を読む意志はあるが読解力はなく中身ゼロ長文を書きそう現代を憂えてみせる俺みたいなクズが「いやお前のことだぞ」ときちんと殴られる現・読解力至上主義inネットくそ生きづらくてキツい(死)
  • 学校の闇に迫る「ツイートがバズったら指導された話」マンガに「これこそバズれ」と応援する人々!「学校名をプロフにいれる神経はわからん」の声も

    カウゾーa.k.a.れんちょん(S.T works company)😎 @cosigoji @senan0302 先生方も過敏になりすぎとは思いますが、過敏になりすぎたのは、バカッターという先人達の性であって、先生達の性ではない。何かあったとき未成年の子供達を守るのが大人の役目であり、先生の仕事です。絵や音楽のことを否定したのは酷いと思いますが。 2018-03-19 15:22:25

    学校の闇に迫る「ツイートがバズったら指導された話」マンガに「これこそバズれ」と応援する人々!「学校名をプロフにいれる神経はわからん」の声も
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2018/03/22
    生活指導の青シャツおっさん最後でだけ猿みたいに喚いてて草
  • 1