タグ

育児と貧困に関するshimomurayoshikoのブックマーク (2)

  • 長くなるので増田で書く

    近所の弁当屋さんについて書く。 うちの子どもが通っている小学校では、クラスで先生からチケットが配られる。 チケットと言っても、A4のペラ紙の下に、ハサミで切り取れる何枚か分のチケット的な枠があるだけ。 「ABC小学校___年」と書いてあって、学年を書き入れるところがある。 小学生以下の子どもがそのチケットを持って行くと、一緒に来た弟妹のぶんも含めて無料でもらえる仕組みになっている。 子どもだけで勝手に行くことも考えられるし、親に言われて受取に行くというケースもあるのだと思う。 小学生以下の子が行くという条件だけで、誰が言っても必ずもらえる。 経済的に困っているだとか、役所だの施設だの、そういう話は一切ない。子どもならもらえる。 思うに、むしろ大勢の小学生が引換に行くことで、当に当に必要な子がそこに自然と紛れていくのだと思う。 企画・主催しているお店は、そうした活動に熱心で、小学生であれ

    長くなるので増田で書く
  • 「女は大学へ行かなくていい」なんていい出す人を見たことがないから始まる「価値観が似通った人たちでこの社会は断絶されている」談義

    大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi 貧困は連鎖すると言うけど、貧困だけでなくさまざまな社会的な断絶は連鎖すると思う。先日、「女は大学へ行かなくていいと言われた」という女子大学のポスターが話題になったが、僕は生まれてから今まで、そんなことを言う人と会ったことがない。僕が出会ってきた人達には偏りがある。 2018-04-10 17:15:28 大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi で、こういう断絶はあらゆる面に及ぶ。どこに住むか、どんな家が良いか、どんなファッションや自動車を好み、どんな話題を楽しむか。そういうことでいちいち、出自の異なるグループは話が合わない。あるグループでの苦労や被害を訴えても、他のグループの人には共感できない。 2018-04-10 17:26:28

    「女は大学へ行かなくていい」なんていい出す人を見たことがないから始まる「価値観が似通った人たちでこの社会は断絶されている」談義
  • 1