タグ

アスペルガー症候群に関するsora-papaのブックマーク (5)

  • よくある質問

    はい。社内や取引先との人間関係から家族のコミュニケーション、夫婦関係から親子関係までコンサルティングしております。そして多くの場合人間関係がうまくいかないことには自分でもわからない原因が隠れていたりします。まずはそれを知り、改善すると共に対人コミュニケーションスキルも指導いたします。その他にも人に好かれるコミュニケーションなどのアドバイスも致します。ご安心してご相談ください。 これからの未来のために是非一度ご相談ください。 はい。まずは停滞している状態の原因を明らかにして、普段の状態に戻ることから始めます。状態が普通の場合には、その普通の状態に掛っているストレスを排除して心身ともに調子の良い状態を作り出します。そして気になってしまって集中力を妨げているものなどを焦点から外し、集中したいことだけにフォーカスが行くようにコンサルティングを致します。それらができましたら、その状態を管理し常時メン

  • 「空気」の研究 : 池田信夫 blog

    2010年08月08日16:53 カテゴリ科学/文化 「空気」の研究 日人の幸福度は、アンケート調査では世界の平均程度だが、「不幸度」を自殺率ではかるとすると、主要国で群を抜いてトップである。この原因はよくわからないが、1998年の金融危機のとき35%も増えたことから考えると、失業と倒産が大きいことは明らかだ。しかし失業率と自殺率に高い相関があるのは日の特徴で、手厚い失業給付のある北欧では両者にほとんど相関がない。 これは日では、労働が単なる所得を得る手段ではなく、会社が人格の一部になっているためだろう。つまり1990年代後半に戦後の日を満たしていた平和な「空気」が壊れ、失業者は単に所得を失うだけではなく、自分の存在そのものが否定されたと思い込んだのではないか。 書は、こうした問題を論じたエッセイである。大戦末期に戦艦大和の特攻出撃を命じた軍令部次長の小沢治三郎中将が、戦後にな

    「空気」の研究 : 池田信夫 blog
    sora-papa
    sora-papa 2010/08/08
    タイトルからだけでは分かりにくいけど、また池田さんがASDについて書いてる。
  • 定形発達者は「態度・口調・表情」を通して「気持ち」が「伝えられた」気分になる | アスペルガーライフblog

    梅雨もあけたようだ…毎日暑い。 ここらで一息入れようと思ったのだが、連載中にため込んでいたモノを放出せねば。 というわけで、日なんと3発目。 さいごは久々の定型発達者研究といってみよう。 =================== 叱責される…そういった機会を経験したことのない人はほとんどいないだろう。 自分が悪いと思えば「謝る」ことになるのだが、この「謝る」が、アスペルガー症候群者にとってはちょっと曲者で、真剣に謝ったつもりが… 1 「気持ちがこもっていない!(怒)」 とか 2 「おまえ、それで謝っているつもりか(怒)」 などという反応にあって、対応に苦慮した…というかうまく対応できなかったという人は少なくないのではないだろうか? 実際、私自身、何度もやっている。 さすがに成人後あたりから、自衛策を講じるようになったが、(自衛策については後述)なかなかやっかいなものだ。 さらに2のケースで

    定形発達者は「態度・口調・表情」を通して「気持ち」が「伝えられた」気分になる | アスペルガーライフblog
  • テンプル・グランディン女史の講演から考えたこと(6)-成功論・体験談の危険性- | アスペルガーライフblog

    第8回アスパラガスの会参加登録受付中(~7/16) 詳しくはこちら ======================= プロローグはこちら  (1)はこちら  (2)はこちら   (3)はこちら (4)はこちら  (5)はこちら ======================= 毎度になるが、一応、女史の講演の動画のURLを貼り付けておこう テンプル・グランディン 世界はあらゆる脳を必要としている(動画) グランディン女史の主張は典型的な成功論がベースにある。 構造を簡単に書くと、 「私は自閉症だがこうして成功した」 ↓ 「同じ方法をやれば自閉症者は成功できる」 ↓ 「自閉症の子どもにもこの方法で成功を」 ↓ 「そのための教育システム整備をすすめよう」 というふうになっている。 (太字の部分が成功論の部分、細字がオピニオン部分) 実にアメリカンだなあと感じる。 そして明解だ。 根底には 「成功す

    テンプル・グランディン女史の講演から考えたこと(6)-成功論・体験談の危険性- | アスペルガーライフblog
    sora-papa
    sora-papa 2010/07/09
    エピソード主義的な「成功談」がもつ落とし穴。EBM的に読み解くこともできるかも。
  • 弘文堂:人材紹介のプロがつくった発達障害の人の就活ノート

    人材紹介のプロがつくった発達障害の人の就活ノート 石井 京子=著 A5判 並製 196ページ 定価:1890円(税込) 近刊 2010年7月12日発売 ISBN978-4-335-65144-1 C1011 まじめで、 素直で、 困っている人たちに── 昨今増加しているアスペルガー症候群、ADHD、学習障害、高機能自閉症といった発達障害。コミュニケーションが苦手、独特のこだわりをもつ、臨機応変な対応が苦手といった特性から、就職の段階でつまづく人が多い障害です。  発達障害を抱えながら就職するために、どんな準備が必要なのか。仕事の選び方、履歴書の書き方、面接の受け方、障害の伝え方、職場でのふるまい方……当事者がぶつかる壁をうまくクリアしていくために。当事者、その家族、支援者のための一冊。 第1章 就活、その心がまえ  働くことを考えてみよう  学生と社会人の違い  障害者雇用とは

  • 1