タグ

地震に関するsora-papaのブックマーク (18)

  • 震災で富士山に圧力 専門家「噴火しなかったのはたまたま」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昨年3月11日の東日大震災と4日後に静岡県東部で起きたマグニチュード(M)6.4の地震によって、富士山のマグマだまりに噴火を引き起こしかねないほどの大きな圧力がかかったことが防災科学技術研究所(茨城県つくば市)などのチームの研究で分かった。宝永噴火よりも強く 圧力の高まりだけが噴火の要因ではなく、現在のところ、噴火の兆候は観測されていない。ただ富士山の直近の噴火である1707年の宝永噴火で直前の宝永地震により富士山に加わった力より、今回の力は強く、チームは「地震から数年たってから噴火する可能性もあり警戒が必要」としている。 チームは昨年3月の2つの地震で生じた地殻の変動をもとに、富士山の直下でマグマが滞留しているマグマだまりにかかった力を推定。マグマだまりの中心が地下約15キロにあると仮定した場合、2回の地震により最大で計約1.6メガパスカル(約15.8気圧)の力がかかったとの結果を得た

  • M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。 昨年3月11日の東日大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。

    sora-papa
    sora-papa 2012/01/23
    怖い予測だなあ。まあ、備えだけはしておかないと。重い死蔵PCグッズとかを捨てるか…(笑)
  • 千葉東方沖 念のため地震に注意を NHKニュース

    千葉東方沖 念のため地震に注意を 10月31日 20時56分 千葉県東方沖では、今月、小規模な地震が相次ぎ、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く現象が観測されています。こうした活動は数年ごとに繰り返され、やや規模の大きな地震が起きることもあるため、気象庁は、念のため揺れに注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、千葉県東方沖やその周辺では、フィリピン海プレートという海底の岩盤が陸側の岩盤の下に沈み込んでいる影響で地震活動が活発になることがあり、26日ごろから小規模な地震が相次ぎ、千葉県で震度2や1の揺れを観測しています。また、国土地理院や防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置している傾斜計やGPSの観測点では、26日以降、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」という現象とみられる僅かな地殻変動が観測されています。こうした活動は、平均で6年程度の間隔で

    sora-papa
    sora-papa 2011/11/01
    プレートが動いているらしい。
  • 『jisinbousai.net - このウェブサイトは販売用です! - jisinbousai リソースおよび情報』へのコメント

    暮らし jisinbousai.net - このウェブサイトは販売用です! - jisinbousai リソースおよび情報

    『jisinbousai.net - このウェブサイトは販売用です! - jisinbousai リソースおよび情報』へのコメント
    sora-papa
    sora-papa 2011/10/03
    なにがはじまるんです?
  • 米東部の地震でバージニア州の原子炉2基が運転停止

    8月23日、米東部で発生した地震を受け、バージニア州ノース・アナ原子力発電所の原子炉2基が運転を停止した。ペンタゴン・シティ・モールの従業員のようす(2011年 ロイター/Jason Reed) [ヒューストン 23日 ロイター] 米東部で23日発生した地震を受け、バージニア州ノース・アナ原子力発電所の原子炉2基が運転を停止した。米原子力規制委員会(NRC)が明らかにした。 NRCによると、運転が止まったのはドミニオン・リソーシズD.Nの原子炉2基。外部電源が絶たれたものの、ディーゼル発電機は作動しているという。 ドミニオンのバージニア州・サリー原発の2基は運転を続けている。 NRCによれば、ニューヨーク、ニュージャージー、ペンシルベニア、メリーランド各州の原発に影響はない。地震により複数の原子炉で通常と異なる事象が確認されたが、大きな被害は報告されていないという。

    米東部の地震でバージニア州の原子炉2基が運転停止
    sora-papa
    sora-papa 2011/08/24
    この規模の地震で外部電源が停止してしまったのか。
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報

    セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0● 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし  耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。 また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2:名無しさん@

    sora-papa
    sora-papa 2011/06/20
    ミサワホームが強そうなのはよく分かった。n=大したことないけど。
  • “東京湾に大津波”可能性検証へ NHKニュース

    “東京湾に大津波”可能性検証へ 5月27日 8時21分 東日大震災による津波の被害を教訓に、東京都は、東京湾沿岸でも堤防を越える高さの大津波が来る可能性がないか、専門家を交えて独自に検証することになりました。 東京都はこれまで、大正時代に襲った関東大震災と同じ規模の地震が起きた場合でも、東京湾に押し寄せる津波の高さは最高で1.2メートルと想定していました。ところが、東日大震災では中央区の晴海で1.5メートルの津波が観測されるなど、震源が遠いにもかかわらず、想定を超える津波が押し寄せました。東京湾沿岸には高さ5メートル以上の堤防が整備されていますが、東京都は、この堤防を越える大津波が来る可能性がないといえるのか、専門家を交えて独自に検証することになりました。このなかでは、仮に堤防を越える津波が来ると想定した場合、それはどこでどのくらいの規模の地震が起きた場合になるのかを計算し、こうした地

    sora-papa
    sora-papa 2011/05/28
    東京にも1.5mの津波がきてたのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):米研究グループ「大地震の恐れ」 茨城沖、ひずみ蓄積か - サイエンス

    東日大震災後、震源域の南側にひずみが残っている可能性があり、大地震が起きる恐れがあることを米カリフォルニア工科大などの研究グループが20日付の米科学誌サイエンス電子版に発表する。  今回の地震で、地下の断層のすべり量は一様ではなく、数メートルから約50メートルまでばらつきがあった。最も大きくすべった場所は、宮城県沖の日海溝付近で、長期間、地震が起きていない場所だった。陸のプレートに沈み込む太平洋プレートに古い海山などがあって沈み込みにくく、500〜千年間、ひずみをため続けたと推定した。  研究チームの解析では大震災で震源域とはならなかった茨城沖は、長期間、マグニチュード8以上の地震が起こっておらず、ひずみがたまっている可能性がある。過去の地震活動には不明点もあり、ひずみの蓄積量は不明だ。

    sora-papa
    sora-papa 2011/05/20
    茨城とか千葉のあたりの歪みの増大は、あちこちで言われてることだけど、本当に来たら怖いな。
  • J-SHIS 地震ハザードステーション

    J-SHIS は、地震防災に資することを目的に、日全国の「地震ハザードの共通情報基盤」として活用されることを目指して作られたサービスです。

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/23
    将来の地震発生確率のマップ。ただしデータはちょっと古い。このデータに、今回の地震で新たに発生した歪みを加味して読み解きたい。
  • 首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、大震災でどのような影響を受けたかを解析。地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明した。

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/23
    相模湾のあたりに大きな歪みが生じているのか・・・
  • 東日本大震災 西湖で“津波”水面1メートル隆起 山梨・富士河口湖町 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■震源地から約450キロ 3・11に共振現象 東日大震災が発生した3月11日、震源地から約450キロ離れた山梨県富士河口湖町の西湖(さいこ)で、湖面がうねり、波高が1メートルに達する津波に似た珍しい「共振現象」が起きていたことが18日、分かった。同町では震度5弱を観測している。 「突然、目の前の水位が上がり始めた。ザザーという音とともに湖水が(湖岸の)溶岩塊を登った。波というより湖岸の水位が1メートルぐらい盛り上がったように見えた。波ならすぐ引くが、このときは水位がゆっくりと上がり、ゆっくりと下がった」。当日、西湖でボートで釣りをしていた山梨県笛吹市の会社員、小原健一さん(35)はこう振り返る。 湖の北岸でレストランを経営する渡辺保一(やすいち)さん(63)は、近くに住む叔父の連絡で湖の異常を知った。湖畔に出ると既に第1波の後で「何度か津波のような大波が続いた」という。渡辺さんは「

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/19
    また西湖の話題。クニマス騒動といい、富士五湖のなかの地味な存在の割にはいろいろニュースになる。でも1mってかなり怖い。
  • 福島第1原発:「浸水5メートル」 復水器、排水作業完了 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は9日、東日大震災による福島第1、第2原発の津波の被害調査結果を公表した。第1原発では、原子炉建屋などの主要部分がほぼ全域で深さ4~5メートル浸水していた。一方、2号機のタービン建屋地下などで見つかった非常に高濃度の放射性汚染水の移送先である復水器や集中環境施設の排水作業をほぼ終了した。 調査結果によると、第1原発を襲った津波の高さは、想定した津波(5.7メートル)を上回る14~15メートル。同原発1~4号機の敷地は海面から約10メートルの高さで、それを超えた約4~5メートル分の深さでほぼ全域に浸水が広がった。建屋2階まで水に襲われ、海水の取水ポンプなど周辺の機器などが被災した。被害が少なかった5、6号機は敷地の高さが13メートルあり浸水は最大1メートルだった。 大きな被害のなかった第2原発でも津波は想定した津波(5.2メートル)を超え、1号機南側で同じ14~15メートルの高さだ

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/16
    福島第一原発は津波で5mも浸水していた。それで稼働中の原発があの被害だとすれば、むしろ相当持ちこたえたとも言えるかもしれない。
  • 人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン

    余震が続いている。 特に、今週に入ってから、大きめの揺れが頻発していて、苦手な人はかなり参っているようだ。 私は平気だ。地震の揺れには、なぜなのか耐性がある。たぶん「高いところが怖くない」という生まれつきの性質と関係があるのだと思う。 大学に入ったばかりの頃、シャンデリア清掃のアルバイトをしたことがある。 場所は、新橋にあったシティーホテルで、吹き抜けの天井に据え付けられた巨大な照明器具を分解して掃除する仕事だった。 清掃作業は、上下二つのチームに分かれて展開された。 上のチームは、まず、シャンデリアの部品(主にガラスの飾り)を外す。この作業は、ロビーの中央に組んだ足場の上でおこなう。足場は、パイプを組み合わせた骨組みに板を渡した簡単なもので、それなりに頑丈ではあったものの、いかんせん狭い。作業スペースは、地上からざっと7~8メートルの高さで、横幅は80センチほどしかない。作業員は、その8

    人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン
    sora-papa
    sora-papa 2011/04/15
    いつもながら安定感のあるエッセイ。
  • 震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。 日海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。 M9・0の東日大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日全体で地震が誘発されている。 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/14
    余震は本震に対しマグニチュードマイナス1くらいまで起こるということでいえば、M8はありうるんだろうな。でも怖い話。
  • みかわの徒然日記

    みかわの徒然日記重度の知的障がい,強度行動障害をあわせもつ自閉症青年きら。 ついに30歳のどすこいくんに変貌した次男坊。 仕事と秘密基地をこよなく愛すつれあいダンナ氏。 きらと家族の何気ない日々。 きらの親亡き後に向けて格始動。 忘れない 私たちは自然とともにあることを 何気ない日常の大切さを、、、 すばらしさを、、、 忘れない 2011・3・11 14時46分 東日大震災発生 ブログテーマ「東日大震災」はこちら ぶどう社 ぶどう社 03年から昨年までの様子は・・・ 講演依頼などの連絡先 mikawa42@yahoo.co.jp *メール使用は講演や勉強会等の依頼のみとさせていただきます。 *メール送信後3日たっても返信がないときは、コメントにてお知らせください。 「メール出しました」のコメントをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 HP『心の声を聴きながら』 へ

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/04
    仙台にお住まいの重い自閉症児をかかえる親御さんのブログ。ぶどう社さんから新刊が出たばかり。
  • 計画停電を回避できる料金引き上げの目安は、3.5倍

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    sora-papa
    sora-papa 2011/03/29
    リバタリアンとしては、大きい政府が介入するタイプの政策よりも、こういった市場原理に委ねるタイプの政策のほうがベターだとは思う。ベストがこれかどうかは分からない。
  • DASH村が高濃度の放射性物質に汚染されてしまった模様 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/03/27(日) 20:23:01.55 ID:ky2r7+8CP ?PLT(19999) ポイント特典 よりにもよって積算500ミリシーベルトの範囲内でした 参考 Googleマップ http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=37%81%8B33%275.27%22N+140%81%8B48%275.35%22E 原子力安全委員会の試算範囲 http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

    sora-papa
    sora-papa 2011/03/27
    なるほど。この辺りだったのか。
  • 巨大地震の経済的影響をどう考えるか:日経ビジネスオンライン

    2011年3月11日に東日沿岸地域を襲った巨大地震と大津波は、今後日経済全体に大きな影響を及ぼすことになる。日経済を襲った戦後最大級の経済的ショックである。その全容はこれから現れてくることになるのだが、ここでは、1995年の阪神・淡路大震災の経験なども踏まえて、影響の及ぶ経路や順番、必要となる対応などについて、現段階で考えられる範囲のことを述べてみたい。 なお、以下では人命、負傷など人間そのものへの被害については触れない。これは、「経済的に重要ではないから」ではなく、「経済的影響という次元を超えた大きな問題だから」である。 今回のような大災害の影響を考える時重要なことは、「フローとストック」「短期と長期」の区別である。「フロー」は、支出、生産、所得など、日々流れている経済活動を表す概念で、日頃目にしている経済成長率などの多くはフローの変数である。一方「ストック」は、ある時点での存在量

    巨大地震の経済的影響をどう考えるか:日経ビジネスオンライン
    sora-papa
    sora-papa 2011/03/23
    雇用とか賃金に影響があるのはフローだから、復興のためにフローが戻ってくることは前向きに期待していいことだと思う。
  • 1