タグ

welfareとsocialに関するstella_nfのブックマーク (160)

  • 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ | NHK

    ことし、2023年はいわゆる「団塊の世代」のおよそ7割が75歳以上の後期高齢者になる見込みです。介護が必要な人を支える介護保険制度を維持していくため、厚生労働省は来年の制度改正に向けて高齢者が負担する介護保険料の見直しなどについて、ことしの夏までに結論を出すことにしています。 「団塊の世代」とは1947年から3年間の「第一次ベビーブーム」に生まれた人たちのことで、総務省の推計ではおととし10月時点で598万人余りに上るとされています。 このうち206万人余りがことし、新たに75歳を迎える見込みで、団塊の世代のおよそ68%が後期高齢者になることになります。 また、2年後の2025年には「団塊の世代」の全員が75歳以上となり、日の人口の2割を後期高齢者が占める見込みです。 一方で、介護にかかる費用も年々増加し、厚生労働省は去年、65歳以上の高齢者が負担する保険料の見直しや、サービスを受けた際

    「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ | NHK
  • “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK

    人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。 その結果、14歳以下の不登校の子どもなどと合わせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。 専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。 区民70万人の76人に1人がひきこもり 江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に去年、初めて行い、8日その結果を発表しました。 調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がな

    “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK
  • 言えなかった。男子トイレにサニタリーボックスが欲しいなんて | NHK | News Up

    埼玉県に住む67歳のオカダさんは9年前に人間ドックで前立腺がんが見つかった。 「えっ、なんで自分が…?」 58歳、公務員としてまだやるべき仕事があった。 怖くないわけではないが、命が助かるならと全摘出の手術を選び、無事に成功した。 問題は尿失禁だった。 手術後は自分の意思でコントロールできないのだ。 あんまり気持ちのいい状態じゃない。 おむつや尿漏れパッドは、頻繁に交換しないと尿がどんどんたまり、スラックスも重くなった。 手術後、しばらく家に引きこもるような生活が続いた。 「このままの状態で仕事に行くのか?」と思うと恥ずかしさと戸惑いがこみ上げ、職場復帰を遅らせざるをえなかった。 尿の漏れる量は落ち着いたが、仕事中も気になる。 スーツのポケットに、二重にした袋と替えのオムツ、パッドをこそっとしのばせてトイレに立つ。 湿ったそれを、そのまま外で捨てるなんてやってはいけない… 自席に戻り、袋を

    言えなかった。男子トイレにサニタリーボックスが欲しいなんて | NHK | News Up
  • JR東日本 駅員の情報共有アナウンス 原則廃止に向け検討の方針 | NHKニュース

    車いすの利用者などが電車に乗る際に駅員が情報を共有するアナウンスが悪用され、つきまとわれたなどという相談が障害者団体に寄せられている問題で、JR東日は、アナウンスを原則、廃止できないか検討する方針を示しました。 駅員が情報を共有するアナウンスでは、車いすの利用者や視覚障害者の乗車位置や降車駅などを放送していますが、アナウンスを聞いたほかの客に障害者がつきまとわれたなどといった相談が障害者団体に寄せられています。 これを受けて国土交通省はことし7月、全国の鉄道事業者にアナウンス以外の方法も検討するよう求めていました。 こうした中、JR東日は、7日の定例会見で首都圏を中心に導入しているアナウンスを原則、廃止できないか検討する方針を明らかにしました。 具体的には、一部の路線で導入している、乗車位置や降車駅などの情報を駅員間で共有するタブレット端末をほかの路線にも拡大し、アナウンスの一部を廃止

    JR東日本 駅員の情報共有アナウンス 原則廃止に向け検討の方針 | NHKニュース
    stella_nf
    stella_nf 2021/09/07
    “一部の路線で導入している、乗車位置や降車駅などの情報を駅員間で共有するタブレット端末をほかの路線にも拡大し、アナウンスの一部を廃止したい”
  • 福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚 | 文春オンライン

    保護者会が行われたのは7月31日の夜のこと。事故当日は、園長がバスから園児全員を降ろしたか確認せずドアに鍵をかけたこと、出欠確認のカードを回収していなかったことなど園側に問題があったことが判明。そこで約80人もの保護者が保育園に集まり、園長が経緯の説明を行った。 会が始まると、不可解な説明に業を煮やした保護者たちは徐々にヒートアップしていく。 園長に対し、「全部(の確認)が出来ていない事ってあります?」「何で気付かないんですか?」などと詰問を続ける。 それに対して、園長は「(確認を)普段からしていないことはない」「噓ではないんです」「冬生くんがいないことは担任は気付いていた」などと弁解をする。 亡くなった倉掛冬生くん 園長と保護者とのやり取りの中で、過去の“閉じ込め”事案についても言及があった。子供を叱る際に、園の倉庫に閉じ込めていたことに対して、複数の親から「ウチもあった」「私の子供も」

    福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚 | 文春オンライン
  • ホームレス女性の死から半年 食料配布の列にいた彼女 報道されない「試食販売」の闇(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    亡くなった大林三佐子さんに見覚えが… 「あの人」はあの時に列に並んでいた女性ではないのか−。 ニュースで彼女について報道されるたびに料配布の例に並んでいた彼女の姿が鮮烈に思い出される。 その人の名は大林三佐子さん。 昨年11月16日の未明、東京・渋谷区の幹線道路沿いのバス停で頭を殴打された状態で女性が死亡していた。大林三佐子さん、享年64。そのバス停は深夜から未明にかけて彼女が身を休めていた場所でホームレスだったことから「渋谷区路上生活女性 死亡事件」として大きく報道されて警察が捜査。事件前後に防犯カメラ映像に写っていた近くに住む男が逮捕された。男は「邪魔だった」「痛い思いをさせればいなくなると思った」と供述しているという。 事件から半年が経つ。大林さんの人生をたどった報道も目につくようになった。 テレビや新聞で数多くの報道があったが、その中で彼女自身の人生にもっとも力を入れて迫ったのが

    ホームレス女性の死から半年 食料配布の列にいた彼女 報道されない「試食販売」の闇(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 生活保護申請 3か月連続増加 全国1万9000件余 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で雇用への影響が広がる中、去年11月の生活保護の申請件数はおよそ1万9000件と、前の年の同じ月より増え、3か月連続の増加となったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省によりますと、去年11月に生活保護が申請された件数は、全国で1万9072件で、前の年の同じ月と比べて500件、率にして2.7%増えました。 生活保護の申請件数が前の年の同じ月より増加したのは、3か月連続となります。 また、去年11月に生活保護の受給を新たに始めた世帯は1万6905世帯と、前の年の同じ月と比べて425世帯、2.6%増えました。 生活保護を受給している世帯は、全国で163万6411世帯で前の年の同じ月とほぼ同じでした。 厚生労働省は申請件数が前の年と比べて3か月連続で増加したことについて「新型コロナウイルスの感染拡大による失業などの影響が、あらわれはじめていると受け止めて

    生活保護申請 3か月連続増加 全国1万9000件余 | NHKニュース
  • WEB特集 夢 諦める若者も「ヤングケアラー」 | NHKニュース

    18歳未満で、大人が担うような介護や家族の世話にあたる子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれています。 生活もままならず、学校生活や進路にも支障をきたす子も多いのが現実ですが、その実態はほとんどわかっていません。 「ヤングケアラー」が抱える悩みはどんなものなのか。ある高校生の1日に密着しました。 (「おはよう日」ディレクター 岩井信行)

    WEB特集 夢 諦める若者も「ヤングケアラー」 | NHKニュース
  • News Up 家電の「ピー」が聞こえない ~今も解決しないのはなぜ? | NHKニュース

    今どきの暮らし、玄関からは「ピンポン」、台所から「ピーピー」、体温計が「ピピッ」…あちこちで電子音が知らせてくれます。でも、年齢を重ねて耳が遠くなったお年寄りや病気の人にとっては聞きづらい音もあり、ネット上ではそんな悩みの投稿が共感を集めています。新しいようでいて、でも以前からありそうなこの問題、どうして解決しないのでしょうか。 (ネットワーク報道部記者・斉藤直哉、高杉北斗、 SNSリサーチ・長野希美、李宰豪)

    News Up 家電の「ピー」が聞こえない ~今も解決しないのはなぜ? | NHKニュース
    stella_nf
    stella_nf 2020/09/19
    iOS14の新機能に「特殊な音をユーザーに警告するアクセシビリティ機能」が追加された理由
  • “絶対に見捨てない”不動産屋が見た住宅危機 | WEBリポート | ちかさとナビ | NHK

    「どんな客でも“絶対に見捨てない”不動産会社がある」。そう聞いて向かったのは、神奈川県座間市です。そこで見えてきたのは、新型コロナウイルスで住まいが失われる深刻な実態でした。 「2万円台の部屋を」50代女性 神奈川県中部に位置する座間市。商業施設が近くにある県道沿いに、その不動産会社「プライム」はあります。新型コロナウイルスの影響で、店には相談が相次いでいるといいます。取材しているときに、店を訪れた50代の女性は、こう切り出しました。 「新型コロナの影響で家族の収入が減って1人暮らしすることになりました。月に2万円台で住める部屋はないですか?」。 応対したのは、代表の石塚惠さん。女性に事情を聞くと、感染拡大で同居していた家族の収入が減ったため、住んでいた家を出ざるをえなくなったのだといいます。身の上話も含めて、1時間ほど相談に乗った石塚さんが示したのは、敷金・礼金のいらない2万3000円の

    “絶対に見捨てない”不動産屋が見た住宅危機 | WEBリポート | ちかさとナビ | NHK
  • 「コロナで死にたい」 外出を自粛しない10代の子どもたちが抱える闇

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「コロナで死にたい」 外出を自粛しない10代の子どもたちが抱える闇
    stella_nf
    stella_nf 2020/04/11
    「コロナで死にたい」はマイルドな表現で「コロナで高齢者や周りの人の命を奪いたい」みたいなのが
  • 大阪・八尾のアパートに成人母子の遺体 餓死か - 産経ニュース

    22日午前11時50分ごろ、大阪府八尾市末広町のアパート1階の部屋で「人が倒れているのが見える」と、訪問した担当ケアマネジャーから110番があった。八尾署によると、住人の古賀香代子さん(57)と、息子の住所不詳、森田幹雄さん(24)が死亡していた。水道やガスが止まり、所持金もほとんどなかったため、署は餓死や病死の可能性もあるとみて調べている。 2人に目立った外傷はなく、和室の布団とベッドにそれぞれあおむけの状態だった。玄関のドアは無施錠だったが、侵入の形跡はなかった。 古賀さんは1人暮らしで生活保護を受給しており、保護費を受け取ったのは昨年12月が最後とみられる。冷蔵庫の中にはべ物がほとんど残っていなかった。 古賀さんには持病があったとみられ、足が不自由なため介護が必要で、息子の森田さんが出入りしていたという。2人とも死後1カ月ほど経過しているとみられ、古賀さんの遺体は傷みがより進んでい

    大阪・八尾のアパートに成人母子の遺体 餓死か - 産経ニュース
    stella_nf
    stella_nf 2020/02/23
    母親は生活保護受給者で、息子が介護のため出入りしていた。保護費を受け取ったのは昨年12月。今月中旬にケアマネが訪問した際も応答なし。
  • 「葬儀する金ない」 母親の遺体放置の疑いで52歳長男逮捕 埼玉 | NHKニュース

    埼玉県川口市にある自宅のマンションの部屋に80歳の母親の遺体を放置したとして、52歳の無職の長男が逮捕されました。警察の調べに対し「葬儀をする金がなく放置してしまった」と供述しているということです。 警察によりますと、23日、マンションの管理会社から「部屋から異臭がする」という通報が寄せられ、部屋を調べたところ滝江さんが布団の上で死亡していたということです。 部屋には古泉容疑者の45歳の弟もいましたが、意識がもうろうとした状態だったため、病院に運ばれて治療を受けているということです。 警察の調べに対して容疑を認めたうえで「以前から母親の調子が悪く、気が付いたら動かなくなっていた。自分たちも事をとれず葬儀をする金もないので放置してしまった」と供述しているということです。 警察は、死亡した原因やいきさつなどを詳しく調べています。

    「葬儀する金ない」 母親の遺体放置の疑いで52歳長男逮捕 埼玉 | NHKニュース
  • News Up 56歳 ひきこもり衰弱死 | NHKニュース

    寒さが厳しさを増していた去年の暮れ、56歳の男性が一人、自宅で亡くなりました。死因は低栄養と低体温による衰弱死。「ひきこもり」状態が30年以上にわたって続き、両親が亡くなったあとも自宅に取り残されていました。家族や近所の住民、行政など周囲の人たちが気にかけてきたにも関わらず、「自分でなんとかしたい」と頑なに支援を拒んでいました。それぞれの立場の人たちが男性に関わりながらも、その死を止めることが出来ませんでした。(クローズアップ現代+ディレクター 森田智子) 私が男性に出会ったのは、去年11月中旬。ドキュメンタリー番組の制作のため、横須賀市の自立支援の担当者に密着取材していた時のことでした。 「ガリガリにやせて衰弱している男性がいる」と市役所に情報が寄せられて訪問したのが、伸一さんでした。 寒空の下、伸一さんは、肌や腹部が見えるほどに破れた服を着ており、露出した体は肋骨が浮き出るほどにやせ細

    News Up 56歳 ひきこもり衰弱死 | NHKニュース
  • 和光市幹部を逮捕 生活保護受給者の現金詐取の疑い:朝日新聞デジタル

    生活保護受給者から預かっていた現金200万円をだまし取ったとして、埼玉県警は13日、同県和光市企画部審議監の東内(とうない)京一容疑者(55)=同県新座市栄5丁目=を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。認否は明らかにしていない。 捜査2課によると、東内容疑者は市保健福祉部長だった2015年2~3月、市福祉事務所が生活保護受給者から預かって保管していた現金約250万円について「大型詐欺グループの金で検察が押さえたいらしい。特捜に持って行くから俺に渡してもらえるか」などと担当職員にうそを言い、うち200万円をだまし取った疑いがある。 18年11月ごろ、この生活保護受給者の親族から市に現金に関する問い合わせがあり、市が調査したところ不正が発覚。市は今年1月、東内容疑者を刑事告発していた。

    和光市幹部を逮捕 生活保護受給者の現金詐取の疑い:朝日新聞デジタル
  • News Up 「身寄り」がいない それだけで… | NHKニュース

    「身寄りがいない」 そう聞いて想像するのは生まれてから親の顔も知らず、一人で生きてきた天涯孤独のような人でしょうか? いやいや、そんな特別な話だけではないんです。子どもが育って遠くに住んだり、パートナーに先立たれたり、きょうだいと疎遠になったり。あるいは家族はいるのに「高齢で頼れない」。そんな理由で誰でも「身寄りがない」とされてしまうおそれがあるんです。そうなったときどうなるか。あなたの未来かもしれない話です。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太) 「支援をしているお年寄りから『パンとお総菜とサラダ油を買ってきて』。そんな要望に応えたこともあります」 そう話すのは新潟市にある福祉の相談窓口、地域包括支援センターの須貝秀昭さんです。市から委託を受けて市内の高齢者などの相談・支援業務にあたっています。 2万6000人が暮らす担当の下町地区は市内で最も高齢化が進み、1人暮らしが増えているエリアです

    News Up 「身寄り」がいない それだけで… | NHKニュース
    stella_nf
    stella_nf 2019/04/27
    なにかと身元保証人が要求される社会
  • 日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース

    で高齢者の犯罪が止まらない。65歳を超えた層による犯罪の比率はこの20年、上昇の一途をたどってきた。BBCのエド・バトラー記者がその理由を探る。 広島県内の更生保護施設(刑務所を出て社会に復帰する元受刑者のための施設)で、タカタ・トシオ氏(69)は私にこう語った。罪を犯したのは貧しかったから。たとえ塀の中でもいい、ただで住める場所が欲しかったと。

    日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース
    stella_nf
    stella_nf 2019/03/18
    英語記事の日本語訳
  • 日本の「保育崩壊」は起こるべくして起きている…その問題点と解決策(小林 美希) @gendai_biz

    「保育士の低賃金」はなぜ起きる? 保育士の処遇改善が国の重要課題とされるなかで、都市部であっても年収が300万円にも満たないケースはなくならない。この大きな原因となるのが、人件費を流用することを国が認める「委託の弾力運用」ではないか。 認可保育所には、子どもの年齢ごとに保育にかかる費用が「公定価格」として決められ、それが積算されて「委託費」という呼び名で運営費が市区町村を通して各認可保育所に支払われる。税金と保護者の支払う保育料が原資となる。 来は委託費の8割が人件費だが、流用することが認められているため人件費が人件費に使われない現実がある。国会議員は、この問題についてどう見ているのか。 立憲民主党の「子ども子育てプロジェクトチーム(PT)」の座長を務める阿部知子衆議院議員は、保育や子育てに関するテーマを継続して取り上げている。 2017年5月12日の厚生労働委員会では、「委託費の弾力運

    日本の「保育崩壊」は起こるべくして起きている…その問題点と解決策(小林 美希) @gendai_biz
  • 暴力受け、辞める職員も=虐待急増で負担大きく-児童相談所:時事ドットコム

    暴力受け、辞める職員も=虐待急増で負担大きく-児童相談所 2019年02月09日12時56分 千葉県野田市の小学4年栗原心愛さん(10)が死亡し、両親が傷害容疑で逮捕された事件では、虐待リスクを認識しながら十分に対応しなかった児童相談所に批判が集まっている。児相をめぐっては、急増する虐待相談の対応に追われる中、保護者に暴力を振るわれ辞める職員もいるという。「現場職員の負担がかつてなく大きくなっている」と指摘する専門家は多い。 【世相コラム】警察介入すぐに~心愛ちゃん虐待事件の教訓~ 厚生労働省によると、2017年度、全国の児相による虐待相談の対応件数は約13万3800件。警察からの通告増加などを背景に、12年度からの5年間で倍増した。一方、児童虐待問題に対応する児童福祉司の数はこの間、約2割の増加にとどまっている。 「ストレスに耐えきれず、辞める職員もいる」。関西地方の児相の幹部は、ため息

    暴力受け、辞める職員も=虐待急増で負担大きく-児童相談所:時事ドットコム
  • 児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、いま子育てに悩んでいる親を追い詰める。 - Nikov’s blog

    千葉の虐待死では、児童相談所の対応について多くのメディアが取り上げている。 児童相談所の人員不足、組織の問題として取り上げているところがある一方で、多くが児童相談所の対応の不備を正義の鉄槌によって叩く論調がある。 もちろん、失われるはずではなかった尊い命が亡くなったことは、児童相談所にも責任はある。 対応が問題なかったとは言い切れない。 しかし、児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、現にいま子育てに不安を抱え、困っている親を追い詰めることになる。 児童相談所を叩く論調の中には、児童相談所の権限強化、警察とのより強い連携、強権力による介入を強めるべきという意見も散見される。 果たして、当にそれで虐待死が防げるのだろうか。 児童相談所が強制的介入を強めることが、当に虐待の抑止力になるだろうか。 私はその点について、懐疑的である。 むしろ、社会が児童相談所を叩き、虐待を叩くことが、いま子

    児童相談所を叩いていいという社会の風潮が、いま子育てに悩んでいる親を追い詰める。 - Nikov’s blog