タグ

わりとどうでもいい米と不祥事に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • 相次ぐ不祥事、日本企業はいつから「真面目で誠実」をヤメたのか〜この社会が変質した本当の理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    真面目で誠実な日人はどこに行ったのか 企業の信頼性を疑う事件が相次いでいる。日企業は消費者を裏切ることはしない、と漠然と信じられてきた。それは根拠のない神話だったのだろうか。こういうときこそ、信頼性が企業にも職業人にとっても成功への近道と自覚すべきだ。 まず「傾いたマンション問題」である。これは旭化成建材による杭打ち作業が適正に行われていなかったことが原因だった。高額な住宅ローンを組んでマンションを買った住人は「杭打ちが適正かどうか」など購入前に事実上、調べようもない。 「建て替えます」と言われても、ローンは残る。失われていく膨大な時間とエネルギー、ストレスの大きさを考えれば、建て替え+引越し代+数年間分の家賃+一律300万円の慰謝料で納得感があるかどうか。「三井ブランド」を信頼して買ったのに、裏切られた思いはいかばかりか、と同情する。 東芝の事件もあった。マスコミは当初、不適切会計と

    相次ぐ不祥事、日本企業はいつから「真面目で誠実」をヤメたのか〜この社会が変質した本当の理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/17
    あんだって?/追記;先人の言いつけを疑問を持たず忠実に守る"糞真面目"や不祥事の責任をかぶれという命令に"誠実"に守る社畜ならいるだろうが。そも下は優秀でも上が馬鹿なのはこの国のお家芸()
  • 【産経抄】危機管理がへたな理由 1月27日 - MSN産経ニュース

    米国で1982年、「タイレノール」という解熱鎮痛剤に何者かが毒物を混入し、7人が死亡する事件があった。製造元のマクニール社と親会社のジョンソン&ジョンソン社は、事件発生直後から、消費者に新聞やテレビで繰り返し注意を呼びかけた。 ▼同時に全国に出回る3100万瓶を回収する。当時のバーク会長の素早い対応は高い評価を受けた。現在でも、企業危機管理のお手として、よく引き合いに出される。ただ事件は今も未解決のままだ。 ▼アクリフーズの群馬工場で製造された冷凍品から農薬が検出された事件では、49歳の契約社員の男が群馬県警に逮捕された。一方で親会社のマルハニチロホールディングスとアクリフーズの社長が、事件の責任を取って年度末で辞任するという。 ▼確かにこちらの危機管理はお粗末だった。昨年11月中旬に客から、石油のような臭いがするとの苦情を受けてから、自主回収に乗り出すまで1カ月半もかかった。問題を公

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/27
    『不祥事に触れたくない』はいまでもこの日本の一部において現在進行形で進められてますからね。いや具体的に何のことかは解りませんが( ̄▽ ̄)
  • 1