タグ

エンジニアに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (15)

  • 要件定義に関わる人は3億回くらい読んでほしい−−−−−−−−−−「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 超上流から攻める IT 化の原理原則 17ヶ条」

    nori @00oichan お気軽にフォローいただけると嬉しいです。 神奈川県在住/運用設計が得意/外資系企業のSaaSエンジニアです。 好き: servicenow,生成AI,UiPath,Power Automate Desktop,PowerBI … Amazon.co.jp アソシエイトを利用中です

    要件定義に関わる人は3億回くらい読んでほしい−−−−−−−−−−「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 超上流から攻める IT 化の原理原則 17ヶ条」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/12/05
    そういえば、SNS上の格言に「××は文章を読まない」というのがあったな(-_-)zzz
  • 某大手企業のプログラマー「これから皆さんがマスターしておくべき言語ってなんだと思いますか?」→その答えがジョークかと思ったけど後にマジだとわかった

    卜キワ・クロツグ🎂4/5 @TokiwaKrotzg 某大手企業のプログラマー「これから皆さんがマスターしておくべき言語ってなんだと思いますか?Java!C#!C++PythonHTML!ハッハッハ惜しいですね~正解は日語です!」 中学オレ「フッwジョークだろ」 今専門オレ「あれマジだったんだなぁ…」 2021-06-14 11:13:16 卜キワ・クロツグ @TokiwaKrotzg 17歳(7周目)のバーチャル存在です。ガラナとケバブとあくタイプのポケモンが好きです。ししのうさはいいぞ。🤍@oofmi2 Code:Cistus Discord:TokiwaKrotzg#1044 モノリス閉鎖中 📡→@amlgam14 VRC:2018-08-15 vrchat.com/home/user/usr_…

    某大手企業のプログラマー「これから皆さんがマスターしておくべき言語ってなんだと思いますか?」→その答えがジョークかと思ったけど後にマジだとわかった
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2021/06/15
    日本語が通じても"解らない日本語の文章で書かれている"という事例もありますがね(-_-)zzz
  • 中高生のなりたい職業、男子はITエンジニア・女子は芸能人が人気 「YouTuber」は年齢による違いも

    ソニー生命が「中高生が思い描く将来についての意識調査」を発表しました。調査対象は全国の中高生1000人(中学生200人、高校生800人、男女比半々)。彼らが希望する将来のイメージがさまざまなデータで示されています。 4月からの新生活については約60%が「明るい」と回答。女子高校生に限っては約半数が不安を抱いているようです 「将来の夢」については、「安定した毎日を送る」「好きなことを仕事にする」「温かい家庭を築く」が中高生ともに上位を占めました。「お金持ちになる」は6位で、大成功を収めるよりも、安定した無理のない暮らしを望んでいるようです。 「素敵な相手と恋愛結婚する」の回答数は男子より女子のほうが20ポイント以上高い結果に 「将来なりたい職業」は、男子では中高生ともに「ITエンジニアプログラマー」が1位に。女子の場合は中学生が「歌手・俳優・声優などの芸能人」、高校生が「公務員」が人気で

    中高生のなりたい職業、男子はITエンジニア・女子は芸能人が人気 「YouTuber」は年齢による違いも
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/05/02
    厳しい現実を教えてあげることこそが大人としての務め(´ω`)
  • IT業界団体会長「五輪にはエンジニアにボランティアで」発言の真意で波紋 「ボランティア」がTwitterトレンドトップに

    ZDNet Japanが掲載した、「『五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要』発言の真意を聞く」という記事が大きな話題となっています。Twitterでは「ボランティア」がトレンドのトップに入るほどで、現在も拡散され続けています。 今日のTwitterトレンド この記事は、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)がIT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」で、「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言したことに対し、その発言の真意を聞くためのインタビューを行ったもの。同発言にはエンジニアやその関係者などから「ボランティアで働かせるとはどういうことか」という声が多く上がっていたのですが、その真意にあらためて反発の声

    IT業界団体会長「五輪にはエンジニアにボランティアで」発言の真意で波紋 「ボランティア」がTwitterトレンドトップに
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/16
    ガーベジイン・ガーベジアウト(屑を入れたら屑が出てくる)(´ω`)
  • 世界で勝つ条件~ゴリラ並み体力

    おはようございます。体力が大事という話です。来月下旬にある新興国の大都市で世界のリーダーたち50名で集まって3日3晩未来について議論する。テーマの例を挙げると「2100年の超大国はどこ?」「2032年の大学の姿は?」「50年後の人類の時間の使い方は?」などとの議論。 メンバーは春にユタで集まった150名の名からさらに50名に絞って濃い面子で行う。場所もチャレンジングな国の大丈夫かという都市を選んでいる。 私以外は自家用機で飛んでくるような連中だ。この集まりの素晴らしいところはスピーカーと聴衆というスタイルが一切ない点。参加者は皆世界で講演する立場にあるが、皆がフェアにとにかく対話・議論する。彼らとユタで議論した時に彼らの準備というか知識とロジックにも感心したが、最も感心したのは体力。 世界で活躍できる人材は、若くても高齢でも凄まじい体力を持っている。とにかく寝ないのだ。寝なくてもパフォーマ

    世界で勝つ条件~ゴリラ並み体力
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/24
    でもこれが経済誌などで出ると『頭脳』が削ぎ落とされ『体力』がクローズアップされ『やはりこき使うなら脳筋が一番』となってしまうらしい( ̄▽ ̄)オイコラ
  • 世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ

    の大手電機メーカーが苦境に立たされている。世界最強のエンジニア集団を有し、長年にわたり日経済をけん引してきた存在が、このような状況に陥ってしまったのはどうしてだろうか。 最大の問題は、日人サラリーマンが「機械を知って人間を知らない」ところにある。つまり技術はあるが、製品を使う人が感じ考えるところを理解していない、ということだ。 スペック志向から脱却できない日メーカー 日製の電気製品が世界を長年席巻してきたのは、性能が高かったから。しかし今やパソコン、テレビ、白物家電といった電気製品の製造はグローバル化し、メーカーの違いによる技術的な優劣は非常に小さくなった。 たとえばパソコンは、それぞれの会社が作ったCPUやハードディスクや液晶を幕の内弁当のように箱に詰めたようなものだ。世界的な大手企業の作った最新の製品であれば、まず十分な性能を有している。 だから先進国の消費者は、スペックで

    世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/13
    家電メーカーが機能の天丼大盛りで製品単価を必死扱いて上げ、"それしか出来なくなった"「現場主義の弊害の最たる物だ」との主張ももっともだが、「人間らしい生活」をJカスとかに言われてもねぇ(苦笑
  • 日本のエンジニアは優秀 | quipped

    グリーのCTOの藤さん: あと、日のメーカー出身の方はやっぱり優秀だなと感じます。そこから飛び出してチャレンジしてくる方って、グリーにもフィットする。30歳台前半から40歳過ぎの方までいて、最初はグリーの環境に馴染めるのかとドキドキしたのですが、やっぱりすごく優秀で。そういう得意分野を持った優秀な方たちがどんどん集まってきています。 これを読んで思い出したのが@dankogaiさんと@miyagawaさんの対談: 宮:日エンジニアのレベルは高いと思います。特に,僕はコミュニティという意味では東京しか見てないですけど,Shibuya.pmとかShibuya.jsで発表しているようなエンジニアは,シリコンバレー,サンフランシスコとかのスタートアップ企業でタレンテッドなエンジニアとして数えられる人と遜色はないと思いますよ。 これには僕も同感。日ではシリコンバレーが一部で神格化されている

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/11
    日本では、そこそこ出来る以上の人間は、何故かあまり群れたがりませんよね。只のぼっちかも知れませんが(赤門理Ⅲを受けるような変態はまた違うでしょうがw)…逆に向こうは一種の"ギルド"みたいに群れますよね。
  • IT業界の「人月」暴落の原因ってなに?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    愛機MacBook AirのUSBの調子が少しばかり悪いので、アップルストア銀座に業務以外で行けるという嬉しい金曜日を迎えた大木です。(あ、これも業務と言えば業務?) 最近なんとなく聴いているポッドキャストが減ってきた気がしたので、iTunesで新しいポッドキャストを探していたら「りんごは踊る、されど並ばず」というポッドキャストが!登場されている方々は、なんとトマト屋さんとか、よーよーさんとか、僕が聴いているポッドキャスターの皆さんが登場しておられます。じゃあ聴いてみるかと気楽にダウンロード。最初から一気にダウンロードして、移動時などに順番に聴いていました。その第6回(緊急企画)で知ったのが、スラッシュドット・ジャパンの「ITエンジニア派遣の「人月0円セール」が行われている?」という記事でした。 内容を読んでみると、正直言ってさほど新しい話ではありません。「新入社員を教育もしないでお客様先

    IT業界の「人月」暴落の原因ってなに?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/06
    いわゆる"コの業界"は、免許や資格は要らず、(通信除いて)許認可事業でもないので、ある意味「究極の規制緩和(というか撤廃w)」、好き放題遣らせたらどうなるか、というケースモデルですかな(ぉ
  • アクセスコントロールの弊害についての補足

    昨日のエントリーでは、まず関係するであろう部分としてjailbreakの例を出した。しかし当は、もうちょっと深いところまで心配している。それは、日エンジニアリングの萎縮である。 Xbox 360 Kinectセンサーというのをご存じだろうか。これはWiiみたいに体のアクションを使ってゲームするためのインターフェースだが、リモコンを手に持つ必要はない。カメラと赤外線センサーを組み合わせて、人体をセンシングする。今ネットでは、これをハッキングして様々な技術を競い合うという、面白い現象が起きている。 例えばこれとかこれとか。これはKinectセンサーを動かすオープンソースのドライバが出たことに端を発した実験である。マイクロソフト側はこれらの現象に対して、黙認の姿勢をとっている。目的外の使用であっても、実質的な被害はないからだろう。 アクセスコントロールへの規制は、こういうムーブメントが日

    アクセスコントロールの弊害についての補足
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/11
    エンジニアを縛るアクセスコントロール『ありもしない被害を想定して幅広く規制することで、日本にとって唯一の資源である「人材」を潰してしまう』/追記:頭脳を殺すことで秩序が保つならそんな秩序は必要ですか?
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » これは「エンジニアの反乱」ではないか?

    ヨーカドーのネット通販が酷いことになっている。 セブンネットショッピング、会員の個人情報がダダ漏れ。さらにネラーに注文番号の規則性を解析される セブンアンドワイ、XSS脆弱性が見つかる。また社員が2chを覗いていたことが判明 セブンアンドワイ、Google検索で個人情報が丸見えだった模様。また今回の件でアフィリエイトにまで影響が とうとう「オープンソース化」までされる始末。 セブンアンドワイ、今度はソースコードを流出させる。 svnで公開なんてやってくれるぜ。私は初期版をcvsの類で出すのは消極的なんだけど(これはいずれ連載の方で)。 ただ、この前の「はまちちゃん」もそうなんだが、これは実は「エンジニアの反乱」ではないか? もちろん、一連の事件エンジニアが結託してサボタージュをやったとか、そーゆー類では断じてないだろう。みんなそれぞれのエンジニアは、自分の能力の範囲、自分の仕事の範囲では

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/18
    コの業界にも一応認定試験はあるがこれをやっちゃいけないよこれはやってイイですよという"資格"が(おいらの知る限り)ないもんだからorz
  • 日本でエンジニアの成功事例が少ない理由 - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    エンジニアが金持ちになって次の世代を作る未来 http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20091211/1260534895 日は資源の無い国。ソフトウェアで勝てなければ何で勝てというのか。 そう、今のままでは我々の仕事はみな中国へ行く。需要の縮んだマーケットとして日は世界中の企業から見放されていく。 新しく世界に売れる仕事を作っていかなきゃいけない。Googleを追いかけるのではなく、Googleを飛び越える何かを。 新しい何かを作らなきゃいけないと思うし、そういう努力は惜しむつもりは無い。俺もあきらめてはいない。 だが、しかし結構難しいんじゃないかとおもう。 天地の利が揃わなければ勝負には勝てない。 エンジニアが活躍して日の産業そのものを引っ張っていくには環境がいまのところまだ整っていない。 要はこの3つだとおもう。 ・歴史 ・マーケット ・規制 エンジニア

    日本でエンジニアの成功事例が少ない理由 - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/13
    効率的な(いわゆる「盗め」以外の)技術伝承も出来ないってのも痛いと思うんだよなぁ。団塊の世代が定年退職したら日本の技術はどうなるんだと言われたが、その技術伝承のために何かやってたっけ。
  • 電機関連エンジニアの平均年収、日本と米国で格差広まる | スラド

    EE Times Japanと米国EE Timesが共同で実施した「エレクトロニクス・エンジニア給与/意識調査」の結果がまとめられている(EE Times Japanの記事)。 まず気になる年収だが、日エンジニアの平均年収は758万円(昨年調査と比べ6万円増加)。一方、米国のエンジニアの平均年収は11万4,000ドル(昨年調査と比べ約5,000ドルの増加)。調査実施時(2008年9月)の為替レート(1米ドル=107円)で換算すると、1220万円に相当するとのこと。米国のエンジニアの平均年齢は日よりも2歳以上高いそうだが、米国のエンジニアの方が日エンジニアよりも高給取りの傾向が高いようだ。 この給与格差の原因として、「日エンジニアの給料は上がらず、逆に下がっている例もある」点が指摘されている。また、米国のエンジニアは80%が転職を経験しているのに対し、日エンジニア転職経験

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/11
    "電機"だから強電屋さんかなぁと揚げ足取り。/それでも日本は職人さんを大事にしないという点では、強電屋さんも弱電屋さんも一緒(涙)
  • エンジニアの説得力はコードじゃないの? : ひろゆき@オープンSNS

    > なんかあるのかね。 おぉ~。なんか、ひろゆきさんの文章では、初めてみる語尾っぽくて、新鮮だた。 > 人が楽しめれば、HTMLだけでもJavascriptでもAPIだけでも > サービスはサービスだと思うんだけどなぁ。 んまあ、楽しめるシステムと構築に選択される言語って、相関関係ってんすかね? 薄いような気はしますね。絵図がしっかりしてれば、違う言語に置き換えたりとか ある程度は、可能な話だし。ああ・・・。でも、言語ごとに、特性はあったりするって ことで、その言語使うよりこっちだろ? みたいな話に、なったのかなあ? それとも、サービスを継続する上での手を入れていく上で、言語選択の問題を言わ れてはったりするのかなあ? だとしたら、あまりにもマイナーな言語ってのは・・・、 とかは、思わないでもないかなあ。。。 > エンジニアエンジニアを説得するなら、 > より良いコードを見せるほうが早い

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/07
    自分が書いたコードすら3月ぐらいあとで眺めるとわけわかめなのに。やはりスーパーハカーは違うわね(棒
  • S・ウォズニアック氏:「エンジニアは自分の心に従って行動すべき」--IDFインタビュー - builder by ZDNet Japan

    身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る アプリ開発がビジネスを左右する クラウドネイティブ時代に アプリ開発に専念できる環境の重要性 セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク クラウド導入が進まない当の

    S・ウォズニアック氏:「エンジニアは自分の心に従って行動すべき」--IDFインタビュー - builder by ZDNet Japan
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/27
    タイトルに"時には"が抜けてる。まんまだとGoogle暴走が肯定されてまう。/『一緒に収容されていた人たちに、天井の扇風機から導線を引っ張り出して拘置室の鉄格子につなぎ、監視員を感電させる方法を教えた。』<まてw
  • ハイテクの日本がエンジニアを枯渇させている - GoTheDistance

    NewYorkTimesにこんな記事がありました。日の理系離れについてまとめられた良記事です。今日はこの記事の紹介。ぜひ原文にトライしてください。 High-Tech Japanese, Running Out of Engineers 理系離れが日で進んでいるから理系の大学がやっきになって入学者集めにやっきになっていることや、日系の会社でもゆっくりと外国人エンジニアの採用やインドやベトナムに仕事を発注し始めているという記述から始まっています。 It was engineering prowess that lifted this nation from postwar defeat to economic superpower. But according to educators, executives and young Japanese themselves, the youn

    ハイテクの日本がエンジニアを枯渇させている - GoTheDistance
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/20
    まだマイコン業界と呼ばれていた頃に、スーパー素人とでもいうべき玄人がそのままプロになったという実例から、古い人間の頭の中に「素人でもいいだろう」的な発想があり、それが質を低下させてるのではないかと邪知
  • 1