タグ

公共事業に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (15)

  • 民主党政権のせいで鬼怒川は氾濫したのか(事実誤認) | 水源連

    ライフラインの復旧はまだ時間がかかりそうだが、応急復旧も進み、排水作業も急ピッチで進んでいると聞く。 ちょっと落ち着いたからか、SNSなどで「民主党政権で公共事業費削減されなければ鬼怒川氾濫しなかった」みたいなことを言ってる人をけっこう見かける。 まあ確かに破堤箇所は堤防整備のための用地買収をしていた段階だったので、仮に事業が進んでいてここが整備されていたとしたら、被害がもう少し減らせた可能性はまったくゼロではない。ただ、それが民主党のせいなのか? というと懐疑的で、政権交代前から公共事業費は削減されまくってたわけで、なんでもかんでも民主党のせいにするのはどうなんやろ、という気がするし、そもそも、ちょっと予算上積みしたっていったいどれだけの事業進捗になったのか、という話もある。 国管理河川のうち堤防が完成しているのは6割しかない 意外に思われるかもしれないが、全国の国管理河川全体のうち、堤

    民主党政権のせいで鬼怒川は氾濫したのか(事実誤認) | 水源連
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/07
    今また振り返る(2015年の記事)
  • 新国立状態?青森の陸上競技場 膨らむ事業費 | 河北新報オンラインニュース

    新青森県総合運動公園(青森市宮田)の中核施設として整備される陸上競技場の事業費が、2度の入札不調を経て大幅に増加している。県が8月26日に公表した主競技場工事の一般競争入札の予定価格は、労務、資材などの積算単価を実勢に沿って見直した結果、当初から約30億円アップの約127億円に跳ね上がった。他に付随する工事があり、陸上競技場全体の整備事業費はさらに膨らむ可能性がある。  県によると、主競技場は地下1階、地上4階の鉄筋・鉄骨コンクリート造りで、建築面積は約1万8500平方メートル。2万を超える観客席数を確保する。工期は2018年12月までで、3社による共同企業体(JV)に発注する。10月16日に開札し、総合評価法で落札者を決める。  県は14年8月、約98億円の予定価格で入札参加者を募ったが、申込者は皆無だった。仕様は変えず、予定価格を約118億円に上方修正して実施したことし1月の入札には、

    新国立状態?青森の陸上競技場 膨らむ事業費 | 河北新報オンラインニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/09/03
    『整備には電源3法交付金を活用』ってあるんだよな…(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/19
    『「公共事業は悪」はおかしい』という声もうなずけるのですが、中身を是々非々で議論しない限り、このような話が出てくるのですよ。ハイ(´Д`)ハァ…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/18
    数字を挙げての具体的説明もいいけど、しかし『数字さえ上がれば良いのぢゃ』という風潮になってませんかねぇ(´ω`).oO(だから某新国立競技場ェであれだけ大盛りしても良いのではないかという悪魔の囁きがマテコラ
  • 会計検査院報告 杜撰なインフラ管理を見直せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    会計検査院報告 杜撰なインフラ管理を見直せ(11月10日付・読売社説) 税金が有効に使われていないケースが、相変わらず目立つ。 会計検査院は2012年度の決算検査報告書で630件、4907億円の問題点を指摘した。 日は先進国で最悪の財政赤字を抱えている。財政再建は待ったなしだ。検査院から改善を求められた各省庁は、予算の適正な執行に取り組まねばならない。 検査院は今回、公共インフラの維持・管理の調査に力を入れた。国民の安全にかかわるからだ。その調査で、杜撰(ずさん)な実態が浮かび上がったことは看過できない。 例えば、高速道路をまたぐ陸橋(跨(こ)道橋)の管理だ。全国の約4500か所すべてを調べたところ、635橋で点検が実施されていなかった。548橋では点検をしたかどうかすら不明だった。 30年以上経過した陸橋のうち968橋で、コンクリート片の剥落防止措置がとられていなかったことにも驚く。通

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/10
    あんま説得力ないように見えるんてすよねぇ(´ω`)この社説(ぇ)。"文脈"が見えずに十把一絡げにしていると言いますか(´ω`)、「良い公共事業と悪い公共事業を決めるのはワシらだ」臭といいますか(´ω`)
  • 「大江戸B級文化ミュージアム」を作ろう --- 酒井 峻一

    世の中には良い公共事業と無駄な公共事業がある。私は後者については反対の立場であるが、前者については、道路や水道という我々の生活に関わるインフラ以外の分野でも推進していくべきだと考える。この度は観光業に関して、私が考え抜いたアイディア・クールジャパンを一つ提示したいので、皆様にはそれについての賛否を聞かせていただきたい。 大江戸B級文化ミュージアムとは何か。ここで注目していただきたいのは「B級文化」という言葉である。これは「B級グルメ」という言葉をヒントに、私なりにつくり出した言葉である。よって、ここでは、B級とは「庶民」を意味し、A級とは「エリート」を意味するものと解釈していただきたい。すなわち、A級文化とは、浮世絵、屏風絵、絵巻物、仏像、歌舞伎、刀剣など、国立博物館に常設展示されている作品や、小中高の日史の教科書に掲載されている文化のことをいう。これらの多くは、特定人によって生み出され

    「大江戸B級文化ミュージアム」を作ろう --- 酒井 峻一
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/15
    "江戸東京博物館"のアネックス(別館)で十分(苦笑)。おいらが考えるに"公共事業"の良し悪しは、需要見積もりの甘さと事業の硬直性で左右されるんじゃないかね。"大甘な見積もりで一旦始めたら止まらない"は最悪( ̄▽ ̄)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/05
    塵は塵に還る。
  • 【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 施設維持も将来への投資 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/08
    でも新規建設は凍結しない(苦笑)…カネがいくらあっても足りませんね(笑
  • 公共事業 選択と集中で効果的な投資を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/08
    でも、その「選択」から漏れ「集中」から外れたところのひとたちはどう思うんでしょうかね…それが"選挙の時に響く"から大甘の需要見通しを立て百花騒乱状態を招いたと邪推しますがね。
  • 【主張】老朽インフラ 安全確保に投資惜しむな - MSN産経ニュース

    老朽化したインフラをどのように維持・管理し、次の世代に引き継ぐか。中央自動車道の笹子トンネルで起きた天井板の崩落事故は、重い課題を突きつけた。 トンネルだけではない。高度成長期以降に建設された高速道路や橋、港湾施設なども経年劣化が進んでいる。財源に限りがある中で、公共投資をきちんとインフラの保守に配分する仕組みづくりが何より必要だ。 各党は今回の衆院選の論戦で、国の基盤となるインフラの保守のあり方についても明確な考え方を示してほしい。 例えば、橋梁(きょうりょう)の老朽化の進み具合は深刻だ。全国に15万7千カ所ある全長15メートル以上の道路橋などのうち、217カ所(4月現在)が損傷や劣化のため通行止めになっている。重量制限などの規制を講じた橋も、4年前に比べ1・7倍に急増した。 国土交通省によると、損傷が激しくなるとされる築50年を経過するインフラは2030年度で橋の半分以上、水門など川の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/07
    補修改修を進めつつ、しかし"水増しした需要予測"を丸呑みして"野生動物しか通らないインフラ"も造るか?…だとしたら、それじゃカネがいくらあっても足らん。紀ノ国屋文左衛門だって裸足で逃げる(笑)
  • 自・公が巨額公共投資計画、バラマキとの批判も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いずれも防災対策が目的で、総投資額は自民党が10年間で200兆円、公明党は同100兆円に上る。両党は次期衆院選政権公約(マニフェスト)の目玉にしたい考えだが、党内からは「財政が厳しい折に、有権者からバラマキとの批判を受けかねない」との不安の声も出ている。 自民党は23日の国土強靱(きょうじん)化総合調査会で、10年間で200兆円の投資を柱とする「国土強靱化基法案」を決定した。これを受け茂木政調会長は26日、長野県伊那市での講演で、今国会への提出を目指す考えを明らかにした。公明党も21日に10年間で100兆円の公共投資を目指す「防災・減災ニューディール」の策定方針を決めた。 ただ、両党とも高速道路の整備など、旧来型の公共事業も目立つ。公明党が21日に開いた県代表懇談会では、出席者から「国も地方も借金がたまるだけではないか」との指摘が出た。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/28
    「あいつらがやるバラマキは悪いバラマキ、わしらがやるバラマキは良いバラマキ」と主張するいつもの自称保守(笑)。ラストワンマイルの保証があればまだマシなんだろうが、それは期待するだけ無駄か(苦笑
  • 八ッ場ダムはなぜ止まらないのかロケを終えて

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/21
    真逆惰性で動いているって事はないよね(苦笑)
  • 執行停止の外環道、144億円で先行取得の用地宙に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省が今年度補正予算の用地買収費の執行停止を決めた東京外郭環状道路(外環道)・練馬―世田谷間の建設事業を巡り、国の依頼を受けた地元の5区市が、総額約144億円で約4・2ヘクタールの用地を先行取得していたことがわかった。 同事業の用地買収の実態が判明したのは初めて。政権交代の余波で事業の見通しが不透明になる中、買収によって空き地が点在する地域も出ており、地元では戸惑いが広がっている。 先行取得しているのは世田谷、練馬の2区と、武蔵野、三鷹、調布の3市。2001年に石原慎太郎都知事と扇国交相(当時)が現地を視察し、事業が動き出した後の03年度から予定地の先行取得が始まった。 同省では、5区市の土地開発公社と協定を結び、買収の代行を依頼した。買収予定地は、ジャンクション付近などの地上部を中心に計約41ヘクタールで、5区市が先行取得した土地は今年3月末までに計77件、約4・2ヘクタールに及ぶ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/17
    いままでだったら「せっかくだから造っちまえ」と動いてたけどさてどうなるのかな。
  • 【産経抄】11月8日 - MSN産経ニュース

    今年9月の「伊勢湾台風から50年」の時にも少し触れたが、高潮被害を大きくした一因に堤防工事の「手抜き」が指摘された。中にはコンクリートで造られていても上部は、土が露出している堤防さえあった。高潮はそこを狙いうちするように襲った。 ▼紙「戦後史開封」のリポートである。ひとつには堤防工事などの治水事業が国や地方自治体、同じ国でも各省庁バラバラに行われていたことがあった。国もこれを反省し「治水事業十カ年計画」を策定、全国に防潮堤やダムを建設していったのである。 ▼その治水事業など土木工事の主役ともいえるコンクリートが今や「悪役」となっている。「コンクリートから人へ」という鳩山政権のキャッチフレーズだ。真意はこれまでの公共事業を見直すということだろう。しかしこれでは、土木事業を頭から否定していると聞こえる。 ▼建設省出身の脇雅史参院議員のもとには「コンクリート」を社名に使っている建設会社から、苦

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/08
    暗喩を意識的に無視しましたね(苦笑
  • 八ツ場ダム問題、推進派のデータはニセ情報紛れ込む - 社会 - ZAKZAK

    政権交代の象徴となっている八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設中止問題で、前原誠司国交相は1日、体工事の入札を中止する方針を明言、2日にも国交省関東地方整備局が正式決定する。こうした中、ダム建設の根拠となったデータなどに“ニセ情報”が紛れ込んでいるとの指摘がある。背後に何があるのか…。  「建設途中の橋脚や地元の反発ばかりが取り上げられているが、当にこのダムが必要なのか否かを、正確なデータをもとに冷静に判断すべき」  こう話すのは、全国のダム問題を取材しているジャーナリスト、まさのあつこ氏。最近、自身のサイト「ダム日記2」に、「八ツ場ダムの七不思議」を掲載した。  第1の“ニセ情報”は「工事の7割が終わっている」というもので、事実は「総事業費4600億円の7割を使った」。八ツ場ダムは1952年に建設計画が浮上。総事業費は当初の2倍以上という4600億円まで膨張したが、ダム体工事は未着工

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/02
    タブロイドを通して予防線を張ったのか(違います)/工事をやりやすくするために環境アセスや採算ラインをいじることはよくあること(を
  • 1