タグ

VRに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (15)

  • 脳波や筋電図を読み取るVRデバイスをValveが開発中、「これまでのエンターテインメントを絶滅させる」との意気込み

    Valveの共同設立者であるゲイブ・ニューウェル氏がニュージーランドのメディア・1NEWSにVRの未来について語る中で、脳の信号を読み取る「Brain Computer Interface(BCI)」を搭載したVRヘッドセットを開発していると明らかにしました。ニューウェル氏によれば、BCIの研究は予想よりも早く進んでおり、2022年までにテストが行われるだろうとしています。 Gabe Newell says brain-computer interface tech will allow video games far beyond what human 'meat peripherals' can comprehend | 1 NEWS | TVNZ https://www.tvnz.co.nz/one-news/new-zealand/gabe-newell-says-brain-co

    脳波や筋電図を読み取るVRデバイスをValveが開発中、「これまでのエンターテインメントを絶滅させる」との意気込み
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2021/01/29
    鼻息が荒い。ただ、視覚聴覚以上の体験知覚を与えさせるのであれば、BMI(ここではBCIか)などは避けられぬモノであろう。たまさか(特殊性癖でない限りマテヤコラ)全身タイツでくるまれるわけにも行くまい(-_-)zzz
  • ディズニーのテーマパークがVRを目指さない理由

    しかし、このアトラクションはわずか1年間でクローズし、従来の(単なる)ローラーコースターとして復活しました。その他、多くのVRアトラクションが登場しては消えているというのが現状です。 連載:テック・イン・ワンダーランド 老若男女の笑顔があふれるテーマパーク。その裏側には、AR/VR、ビッグデータ分析など来園者をもてなす最新テクノロジーの数々が隠れています。人々を魅了するエンターテインメントは、どのようにして創られているのでしょうか。宮田健氏が解説します。 著者紹介:宮田健(みやた・たけし) ITセキュリティに関するフリーライターとして活動する傍ら、“広義のディズニー”を取り上げるWebサイト「dpost.jp」を1996年ごろから運営中。パークやキャラクターだけではない、オールディズニーが大好物。ポッドキャスト「田組fm」も、SpotifyやApple Podcastで配信中。 ディズニー

    ディズニーのテーマパークがVRを目指さない理由
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2020/04/21
    斜め読み)決して嫌っているのではなく、むしろ積極的であるが故に、自らの理想と合致するまで、いくつかのVR機器は力不足であるという話。
  • Oculus Questを買って3ヶ月と少し、すっかりハマったので買ってよかった

    ちなみに4月17日現在、Amazonだと64GB版も128GB版も6月1日入荷予定となってますね。Oculus公式サイトだと128GB版のみあるようです。 スタンドアロンなOculus Quest Oculus QuestはPCやケーブルが不要で単体で楽しめるオールインワンVR機器です。VRゴーグルには、スマホをセットしてVR動画等を視聴する比較的安価なタイプや、ハイスペックなPCとケーブルで繋いで楽しむタイプもあります。Oculus Questはそういう意味では中間的なところですね。価格的にも5万円程度で購入できます。 公式サイトで「オールインワン型ゲーミングヘッドセット」と言われているようにゲーム機器としての側面も大きく、ケーブルがない自由さがそれにピッタリとハマっています。 何ができるの?といえば、基はやっぱり「ゲーム」です。普通にVR動画を楽しむこともできますし、2Dの動画を映画

    Oculus Questを買って3ヶ月と少し、すっかりハマったので買ってよかった
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2020/04/19
    何故こういうのが話題にならないのだろうか。やはり『バーチャルリアリティは悪である』という"お上からの勅令"が効いているのだろうか…(-_-)zzz
  • なぜ5Gのデモは「VR・ARが人気」なのか

    VRと5Gのデモが“相思相愛”な理由とそれらのもたらす価値とは。VR連載でおなじみの西田宗千佳氏が解説。 5Gに向けたデモンストレーションでは、VRやARが扱われることが多い。なぜ5GとVRはこんなにセットで語られるのだろうか? 特集「ビジネスを変える5G」の第9回では、5GとVRの可能性を考察してみたい。 5Gの「速い」は3つの意味を持つ 5Gの特徴は、言うまでもなく、通信速度が向上することだ。「通信速度向上」という言葉には幾つもの要素がある。 1つ目は、ストレートな「速度アップ」。最大伝送速度は10Gbpsになり、4Gの10倍になる。とはいえ、これを額面通りに捉えてはいけない。4Gでも最高伝送速度をそのまま個人が体感するのは難しい。効率は変わるとはいえ、5Gでも10Gbpsが使えるようになるわけではなく、「現在よりもずっと速度が落ちづらくなる」「現在数十Mbpsが中心である最高速度がさ

    なぜ5Gのデモは「VR・ARが人気」なのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/01/11
    表題がちょっと釣りっぽいのが残念。人気というよりも"現状分かりやすい用途がない"とわざわざ書いている(´ω`)/とはいえ、3D、4K/8Kと"ICTを処理能力欠乏症にする『次の目玉』"で有ることには変わりない(´ω`)
  • VR/ARヘッドセットは、PC市場活性化には寄与しない ~国内市場の成長は世界に遅れるとIDCが発表

    VR/ARヘッドセットは、PC市場活性化には寄与しない ~国内市場の成長は世界に遅れるとIDCが発表
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/10/19
    まあ、ある程度は予想できたこと。むしろ富士Ⅱがコンシューマー向けHMDを出してくれただけでも(すでに他メーカー製のを買っているので、おいらは買わんが)ある意味僥倖と云ってもいいのでは(´ω`)
  • “旅客機から乗客を強引に引きずり下ろすVRゲーム”開発始動 ユナイテッド航空への痛烈な皮肉

    CAとなって乗客を旅客機から強引に引きずり下ろす過激なVRゲーム、「Voluntary Disembarkment(直訳:自発的降機)」がクラウドファンディングサイトのIndiegogoに登場しました。内容といいタイトルといい、ユナイテッド航空で起きた“あの事案”(関連記事)を皮肉ったもの。「航空業界必携の訓練ツールになりうる」などと説明されていて、不穏なニオイしかしない。 イメージイラストからして不穏すぎる プラットフォームはHTC ViveとOculus。クラウドファンディングの目的は開発資金を募るもので、現時点ではゲームの概要とイメージ画像のみが公開されています。ゲームの目的は、座席に隠れている「volunteer(※)」を見つけて追い出すこと。捕まえた乗客が低額チケット利用者の場合は、ボーナス得点が入るそうです。ひっどい。 ※直訳では「志願者」の意。作中では「機を降りるよう要請され

    “旅客機から乗客を強引に引きずり下ろすVRゲーム”開発始動 ユナイテッド航空への痛烈な皮肉
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/04/17
    "寄付"の単語が付くことで不謹慎さが低減されてるようなキモ(´ω`)…日本には寄付文化は殆ど無いですから、もし同様なことが起きたらところ構わず"不謹慎ダー"の嵐になってしまうのかもわからんね(´ω`)
  • Microsoftが約3万円のVR HMD提供を示唆 ~Creators Updateに合わせPCメーカー各社が発売

    Microsoftが約3万円のVR HMD提供を示唆 ~Creators Updateに合わせPCメーカー各社が発売
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/27
    微軟國の"予定品"ってのは、大山鳴動して鼠一匹、ってのがわりとね。まぁ、期待せんで待ってる(´ω`)
  • SMI、次世代技術「アイトラッキング」の開発者版をHTC Vive向けにリリース

    SensoMotoricは、HTC Vive向けに、次世代技術「アイトラッキング」の開発者キットをリリースした。アイトラッキングは、VRヘッドマウントディスプレイ(以下、VRHMD)であるHTC Viveのパフォーマンスをより強く実現する技術として期待されているものだ。 アイトラッキング技術では、「フォービエイデッド・レンダリング」という描画手法が可能となる。この描画手法は、アイトラッキングセンサーによって、VRHMD使用者の視野の中心部のみを高解像度で描画するというもの。これにより、視野の周辺部は低解像度で描画するということが可能になり、描画に必要となる処理が軽減されるという。 この技術によって、比較的スペックの低いPCやスマホでも高品質のVR体験が可能となる。またこれまで処理の限界のために品質を落としていたVR体験を、より高品質なものに出来るとされている。SMI社は以前、アイトラッキン

    SMI、次世代技術「アイトラッキング」の開発者版をHTC Vive向けにリリース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/07/29
    CPU内蔵対応はよ…っつーても、開いた処理分は、リッチでコッテコテな描写に費やすんだろうな(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/04/21
    まず、スマフォを利用する奴を除いて高価だよな。それと、元※にも他にもあったがまだまだ『ゲーム』は『ゲーム』であり"くだらない遊び"という意識が強い、それがあるうちはどもならんかも解らんね(´ω`)
  • 日本で「VR」が盛り上がらない理由--グリーとVRコンソーシアムが語る

    グリーは4月13日、5月10日に開催するVRカンファレンス「Japan VR Summit」(JVRS)の説明会を開催。その中で、VRについての考え方や、米国などと比べて日VR(バーチャルリアリティ)市場が盛り上がらない理由が語られた。 VRは「人間がいる」と”錯覚”すればいい 同日の説明会で登壇したVRコンソーシアム代表理事の藤井直敬氏は、「VR来の意味は仮想現実ではない。見た目は異なっていても、実質的には同じものという意味」と説明。その上で、VRは人類の認知を拡張し進化させる環境技術であると語る。 VRと聞くと、ヘッドマウントディスプレイを装着して、異世界を体験できるようなものを思い浮かべる人が多いだろう。しかし、現実空間をCGなどで完全再現することは難しく、VRを体験する人も「現実世界とは違うもの」と自覚している。そうしたVRの現状に「不満があった」と藤井氏は話す。 そこで同

    日本で「VR」が盛り上がらない理由--グリーとVRコンソーシアムが語る
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/04/15
    ブコメ修正)日本ではコンソールがまだまだ強…いとはいってないねぇこのひと。/むしろPCはまだまだ弱く、また単純に高価だからなんじゃねーかなと思うけどね(´ω`)
  • 吉田修平「PS VRは“比較的お安い値段”で提供」…「PS4も同性能のPCと比べたらかなり安い」 (インサイド) - Yahoo!ニュース

    ■PS VRは「比較的お安い値段で提供」―SCEWWS吉田氏がAsia Pacific Game Summitで言及 【関連画像】 PlayStation VRの開発を指揮する、SCE Worldwide Studiosプレジデントの吉田修平氏は、台北ゲームショウと併催されているAsia Pacific Game Summitの基調講演に登壇し、注目が集まっているPS VRの値段について言及しました。 吉田氏は、PS4でVRを楽しむ良さについて言及。「家庭用ゲーム機は同じハードを沢山作って、長い間売るビジネス」とした上で、「ハイエンドなOLED(ディスプレイ)を使っていても比較的、お安い値段で提供できる」とコメントしました。残念ながら「値段はまだ言いませんが」ということで具体的な価格については言及されませんでしたが「PS4も同じ性能のハイエンドPCと比べたらかなり安いものにできている」と

    吉田修平「PS VRは“比較的お安い値段”で提供」…「PS4も同性能のPCと比べたらかなり安い」 (インサイド) - Yahoo!ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/28
    「買いたい」と表明している人のどのくらいが、「どうせサマレス目当てだろう」と揶揄されるのだろうか(心底どうでもいい米
  • 第2世代のVRHMDの鍵?250Hzの視線追跡を公開したSMIが狙うフォービエイテッド・レンダリング

    Home » 第2世代のVRHMDの鍵?250Hzの視線追跡を公開したSMIが狙うフォービエイテッド・レンダリング 第2世代のVRHMDの鍵?250Hzの視線追跡を公開したSMIが狙うフォービエイテッド・レンダリング VRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)でゲームや体験を楽しむときコンピューターやスマホの処理コストを軽減できないものか。このような問題を、アイトラッキング技術(目線を追跡する技術)で解決する試みが始まっています。日では、VRVRHMDを開発しているFOVEが取り組んでいます。 SensoMotoric社(SMI)は、250Hzという高リフレッシュレートで動作するVRHMD向けのアイトラッキングキットを年明けのCESにて公開しました。 このアイデアは「フォービエイテッド・レンダリング(Foveated Rendering)」と呼ばれ、視覚のメカニズムを応用したもの。 人

    第2世代のVRHMDの鍵?250Hzの視線追跡を公開したSMIが狙うフォービエイテッド・レンダリング
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/19
    処理軽くしてLowProfileでも使えるようになってほしいなぁとか思うけども、どうせさらなるマッチョ化させる方向に資源を振り向けるんだろうなぁ(´ω`)
  • 「Oculus Rift」の予約受付は日本時間の1月7日午前1時から

    VR HMD「Oculus Rift」製品版の予約は、日時間の1月7日午前1時から開始する。販売価格や出荷時期については開始段階で発表する。「売り切れ」にはならないが、出荷は予約の先着順だ。 米Facebook傘下のOculus VRは1月4日(現地時間)、VR(仮想現実) HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「Oculus Rift」の製品版の予約受付を太平洋時間の1月6日午前8時(日時間の1月7日午前1時)から開始すると発表した。 販売価格、出荷時期、販売サイトのURLはまだ発表していない。「6日に予約できるようになった時点で必要な情報をすべて共有する」という。公式サイトではカウントダウンが始まっている。 同社共同創業者のパルマー・ラッキー氏のツイートによると、予約は米国以外からも可能だが、20カ国で当局の承認が必要という。その20カ国に日が含まれるかどうかは今のところ不明だ。予

    「Oculus Rift」の予約受付は日本時間の1月7日午前1時から
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/05
    スケジュール上、連休の狭間になるんで、狙ってみっか(´ω`)…VGAのあてでかなり負担がかかるけどorz
  • 花開く仮想現実技術、心身への影響に懸念も

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12561825795443623923804581457603261953770.html

    花開く仮想現実技術、心身への影響に懸念も
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/04
    新しいテクノロジーがサービス・インする度にこの手の話が出てくる。今まで様々な"新しいテクノロジー"が出てきては言われた。そして今も言われるということは、まだこの世界が健全であるということなのか(´ω`)
  • これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 | MoguraVR

    これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 ニコニコ動画を中心に今や動画サイトの一大ジャンルとなっているゲーム実況。ただ声を入れるだけでなく、色々な実況の方法がこれまで創意工夫の下、アップロードされてきました。 しかし、1月3日、「二次元美少女がゲーム実況を行う」という新たなスタイルのゲーム実況がニコニコ生放送で行われました。 その実、なんとプレイヤーが男だろうと女だろうと(おっさんだろうと)関係なく、二次元美少女が実際にプレイしている表情を浮かべ、ゲームパッドをカチャカチャと動かし、女の子の声で実況する、というもの。 百聞は一見にしかず、タイムシフト登録されている動画を実際に見るとどういうことなのか分かりやすいです。 今回の実況で使用されたのは、以下の技術ということで、特殊なデバイスは必要とせず、比較的実現しやすいようです。 ・表情をウェブ

    これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 | MoguraVR
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/04
    おっさん脳)ほとんど本文と関係ないが、どーもおいらのようなおっさんだと『実況』というと某F氏による実況が脳内再生しちまうのだよな。今時それをやるとウザいとかそういうの越えた何かになりそうだが(´ω`)
  • 1