タグ

交通に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (134)

  • みどりの窓口を大幅に減らした結果、窓口に長蛇の列ができるようになってしまった「窓口のみの切符もまだ多いのに…」

    あまりもの @tinamisango JR東日さま。とにかくみどりの窓口を復活してください。 PCやスマホで切符を買えない人がいること。払い戻しとか、少しややこしい相談はえきねっとでは出来ないということ。私は図々しいから直前に買えないときは車中精算しちゃうけど、それも渋るようでは困る。 お客様が困っているんだよ。 x.com/21_kamio/statu… 2024-03-11 19:54:04

    みどりの窓口を大幅に減らした結果、窓口に長蛇の列ができるようになってしまった「窓口のみの切符もまだ多いのに…」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/03/13
    これが"国鉄オーボー!"、"民営化マンセー!"の末路なのですよ。もっとも、国産至上主義も良し悪しで、まだ低出力大重量のディーゼル機関を使っているかもしらんがね(-_-)zzz
  • 理想形は「限りなく鉄道に近いバス」!? 名古屋の新交通システム「SRT」が示す「興味深い問題意識」とは | 乗りものニュース

    鉄道の新しいあり方として注目されているLRTですが、発展形としてバス車両を用いた「BRT」も各地で導入されています。さらに名古屋では新たなシステム「SRT」が検討中。他の交通システムの違いは何なのでしょうか。 路面電車「LRT」の対抗馬は「BRT」さらに「SRT」も!? 2023年8月に国内初の新設LRTとして開業した宇都宮ライトレール(ライトライン)が予想以上に好発進したことで、地方都市の次世代交通機関としてLRTが注目されていますが、対抗馬のひとつにあげられるのがBRT(Bus Rapid Transit)です。さらに近年では、「SRT」という新たな交通システムも検討されています。 拡大画像 名古屋市内で検討中の新たな交通システム「SRT」のイメージ(画像:名古屋市)。 BRTの定義は様々ですが「Rapid」つまり速達性を確保したバスであることが、唯一にして最大の要件であると言えるでし

    理想形は「限りなく鉄道に近いバス」!? 名古屋の新交通システム「SRT」が示す「興味深い問題意識」とは | 乗りものニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/02/07
    何度も書いているが、この手の交通機関の成否は、いかにして『一般車両を締め出せるか』にかかっている。デザインとかそういうもので目眩まししたとしても、渋滞に引っかかるととたんに価値が低下する(-_-)zzz
  • 貴重な好事例「宇都宮LRT」各方面から注目の訳

    栃木県で2023年8月26日に開業した宇都宮LRT「ライトライン」に今、各方面から注目が集まっている。 背景には、日全体で地域公共交通の維持管理・運用が“大きな曲がり角”に差しかかっていることが挙げられる。そのうえで、「人×自治体×事業者」の連携による、「新しい暮らし方」が模索されているところだ。 そうした日の社会現実を、宇都宮市で開催された公共交通関連イベントに参加し、またライトラインに乗車しながら実感した――。 東側は「新生・宇都宮」といえる様相に 2023年9月22日(金)午前11時、東京から東北新幹線に1時間弱乗って、JR宇都宮駅に到着した。 筆者は、これまで何度も宇都宮を訪れている。宇都宮市と隣接する芳賀(はが)町にはホンダの研究開発拠点があるほか、宇都宮市周辺には自動車産業に関わる企業の施設などがあり、取材や意見交換を目的として訪問しているからだ。 そんな宇都宮の街並みが近

    貴重な好事例「宇都宮LRT」各方面から注目の訳
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2023/10/14
    "新しく造る"とどうしても『初期投資』で擦った揉んだ起こしてしまうのは致し方ない。インフラを丸投げできる道路とは違うのだ。/開業直前になっても採算性が怪しいとかいわれましたしねぇ…(-_-)zzz
  • 「臨海地下鉄」構想、都主導で中央区そっちのけ? 現場からは「TX接続言及なし」の戸惑い、そもそも都バス増発が先ではないのか | Merkmal(メルクマール)

    『読売新聞』電子版が11月24日、「臨海地下鉄」新線のニュースを報じ、話題を呼んでいる。記事によれば、計画の詳細は小池百合子都知事が近く公表する。 『読売新聞』電子版が11月24日、「臨海地下鉄」新線のニュースを報じ、話題を呼んでいる。記事によれば、計画の詳細は小池百合子都知事が近く公表する。 路線は東京駅から有明方面へ約6kmで、東京駅の北東側に設けられる新駅から、 ・新銀座 ・新築地 ・勝どき ・晴海 ・豊洲市場 ・有明・東京ビッグサイト(いずれも仮称) を経るとされている。JR東日が計画を進めている「羽田空港アクセス線」との接続も検討しつつ、2040年代前半の開業を目指す。 報道で広く知られることになった同計画だが、先んじて、建設業界紙『日刊建設工業新聞』11月10日付がこれまでの経緯を詳報している。 これによれば、臨海新線の事業化は2021年7月に行われた国土交通省の交通政策審議

    「臨海地下鉄」構想、都主導で中央区そっちのけ? 現場からは「TX接続言及なし」の戸惑い、そもそも都バス増発が先ではないのか | Merkmal(メルクマール)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/11/27
    こういうのはすっと通るのかねぇ(-_-)zzz
  • 函館本線「山線」廃止 今後のベスト対策は「上下分離」導入と、JR北海道・貨物「第2種」体制の構築だ | Merkmal(メルクマール)

    函館線の函館~小樽間は、北海道新幹線新函館北斗~札幌間の並行在来線となり、経営分離が決まっている。今後いったいどうなるのか。 JR北海道の函館線は、線部の函館~新函館北斗~大沼公園~旭川間、藤城線と称される七飯~大沼間の下り専用線、砂原線と称される大沼~鹿部~森間の3ルートがある。 このうち函館~小樽間は3ルートとも、北海道新幹線新函館北斗~札幌間の並行在来線となり、経営分離が決まっている。北海道新幹線札幌延伸後も小樽~札幌間が引き続きJR北海道が運営するのは、札幌への通勤・通学圏のほか、新千歳空港・札幌から小樽方面へ向かう観光客が多く、需要が高いからだ。 並行在来線のうち、長万部~余市間については、沿線自治体と北海道2022年2月3日に廃止およびバス転換を決定。残る余市~小樽間も3月26日に北海道と沿線自治体との協議で廃止およびバス転換でまとまった。 第三セクター鉄道(地方の公共

    函館本線「山線」廃止 今後のベスト対策は「上下分離」導入と、JR北海道・貨物「第2種」体制の構築だ | Merkmal(メルクマール)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/11/03
    問題は、『誰も第三種鉄道事業者をやりたがらない』ということだ(-_-)zzz
  • 自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK

    自転車の悪質な交通違反について警視庁は、これまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針を固めました。 信号無視など自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受けたもので今月下旬にも取り締まりの強化に乗り出すことにしています。 違反となる項目や、自転車と自動車の取り締まり制度の違いなど詳しくお伝えします。 警視庁はこれまでも自転車の違反には、罰則を伴わない専用のカードを使って「警告」をし、特に悪質な違反には刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して取締りを行ってきました。 しかし、依然として事故が相次いでいることから今月下旬にも取り締まりを強化する方針を固めました。 具体的には、 ▽信号無視 ▽一時不停止 ▽右側通行 ▽徐行せずに歩道を通行の 4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースで

    自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/10/14
    本邦はどうしたって"紙切れ一枚"か"罰則強化"要するに『使用者だけ気をつけろ。さもなくば吊す』ですからねぇ。構造的や制度的(道路行政)にはほぼ手つかずにいるからこうなる…(-_-)zzz
  • 客を乗せない「事業用車両」に訪れた大変革時代

    JR東日は1月19日、在来線の道床バラスト(線路の砂利)運搬や散布に使用する砕石輸送用気動車GV-E197系と、回送列車の牽引や車両の入れ換えに使用する事業用電車E493系の量産先行車を導入すると発表した。いずれも2021年春以降に投入し、性能試験を実施後に運用に入るとしている。 「砕石輸送用」GV-E197系とは? GV-E197系のGはGenerating(発電する)、VはVehicle(車両)の頭文字で、電気式気動車を意味している。電気式気動車とは、ディーゼル発電機で発電した電力を使用してモーターを駆動する方式の気動車で、すでにJR東日は新潟地区・秋田地区に旅客用のGV-E400系を導入している。 電気式気動車は、モーターや主変換装置などの駆動システムの部品を電車と共通化することにより、メンテナンスコストの削減ができるというメリットがある。また、液体変速機や最終減速機など油脂類を

    客を乗せない「事業用車両」に訪れた大変革時代
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2021/01/31
    ほかの理由を考えると、大都市圏をもつJR(東、海、西)は、大都市圏で使われる車両を地方に転属させやすくするため、そうでないJR(北、四、九)はそも輸送単位が小さいため客レは敬遠される。が有るかも知れぬ(-_-)zzz
  • 大阪-金沢の直通特急がなくなる!? 北陸新幹線延伸の思わぬ余波(1/2ページ)

    北陸への旅行の場合、関西在住なら特急「サンダーバード」、中京圏ならば特急「しらさぎ」に乗車する人も多いだろう。この特急が、令和5(2023)年春に北陸新幹線が金沢市から福井県敦賀市まで延伸すると、敦賀駅止まりになり、金沢駅までの直通でなくなる見通しだという。利用者からは「不便になる」と不満も漏れるが、なぜ直通しなくなるのだろうか。 ■新幹線の開業効果 JR西日によると、正式決定ではないが、北陸新幹線が敦賀まで延伸するのに伴い、特急は敦賀駅が終点になる見込み。大阪・名古屋から福井・金沢に行くには乗り換えが必要になるという。 そうした変更の背景には、新幹線と特急が同じ区間を走行することのデメリットがあるようだ。 国交省幹線鉄道課は「新幹線と同じ区間を特急が走ることを規制していない」としており、制度的には共存は可能。しかし実際は、「新幹線の開業効果を最大限発揮するには特急の継続は難しい」(同課

    大阪-金沢の直通特急がなくなる!? 北陸新幹線延伸の思わぬ余波(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/09/29
    え、だってJRのいま『新幹線を通す』ってそういうことなのですが…たまさか、いまさら知らないとでも云うつもりではないでしょうね…(´ω`)
  • JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!

    週明けの首都圏を大混乱に陥れた、台風15号に対するJR東日の「計画運休」。様々な悪条件が重なったとはいえ、なぜここまでの「大失敗」となってしまったのでしょうか。米国在住の作家で鉄道事情に詳しい冷泉彰彦さんが、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』でその原因を分析するとともに、どうすればこのような事態を回避できたのかについて考察しています。 台風15号における計画運休失敗、その原因は? 結論から申し上げますと、今回9月8日に関東地方に上陸した台風15号に関して行われた、JR東日の「計画運休」は失敗でした。これだけ多数の駅で入場制限に追い込まれ、その場合に駅の外で長蛇の列が半日近く発生し、台風一過のフェーン現象による猛暑の中、過酷な状況に乗客を放置したというのは失敗以外の何物でもありません。 この問題に関しては、休業や自宅勤務を決断できなかった各事業所、事前に休校を決定できなかった学

    JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 - まぐまぐニュース!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/09/11
    どうしてこう、この手の方々は交通機関に責任をおっかぶせたがるんだろうねぇ。過剰なまでに首都圏一極集中をしている時点で、どうすっころんでも既に半分以上は"失敗"だと思うんですがねぇ(´ω`)
  • 船で通勤スイスイ 都が日本橋―晴海で24日から実験 - 日本経済新聞

    東京都は24日から、船を使い臨海部の晴海と日橋との間を通勤してもらう実証実験を始める。これに先立ち23日、報道陣が航路を試乗した。鉄道など従来の交通機関の混雑緩和につながるかや採算性などを検証し、新たな通勤手段として活用を目指す。実験では日橋と晴海の朝潮運河の間を、いずれも午前7時30分~9時に15分間隔で運航する。所要時間は30~40分で、陸路より10~20分多くかかるとしている。23

    船で通勤スイスイ 都が日本橋―晴海で24日から実験 - 日本経済新聞
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/07/25
    今更)本気で言ってるのだろうか>『鉄道など従来の交通機関の混雑緩和につながるかや採算性などを検証し、新たな通勤手段として活用を目指す』
  • 近く消滅、「2階建て新幹線」は再登場するか?

    この春のダイヤ改正から、上越新幹線にE7系電車が走り始める。E2系電車を置き換えることになるが、もうひとつ気になるのは、1997年に第2世代の"新幹線通勤"用車両として登場したE4系2階建て電車の動向である。東北新幹線からはすでに姿を消し、全26編成中の約半分が引退しているが、上越新幹線では今もなお"MAXとき"と"MAXたにがわ"として、毎日元気よく、新潟と東京の間を往復している。 新幹線の列車用として開発された2階建て車両は、1985年に国鉄の東海道・山陽新幹線用として開発された100系電車だ。16両編成のうちのグリーン車1両と堂車が2階建てとして登場した。 【2019年2月1日9時20分 追記】記事初出時、100系2階建て車両の記述に誤りがありましたので、上記のように修正しました。 その後1994年には、当時増え続けていた東北新幹線での新幹線通勤に対応するために、1編成全部を2階建

    近く消滅、「2階建て新幹線」は再登場するか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/01/31
    バブル期の新幹線通勤を当て込んだ車種だろうから、『みぞうゆう()の長期好景気』なら出るだろうし、『好景気など言葉だけに過ぎない』なら出てこない。そんなとこ(´ω`)
  • 整備新幹線、今の活用法では宝の持ち腐れだ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/01/25
    いや、下手に手を出すと宝どころか負債になるだろ(´ω`)
  • 「日本再発見」京都は40年前に路面電車を廃止した、大きな過ちだった

    <1895年に日初の市電が京都市に誕生し、その後、日最大の路面電車網となったが、今はもうない。世界各地で市街中心部への車の乗り入れを禁止しようという動きがあるが、京都の市電を復活させる手立てはないのか> 京都市を訪れる観光客は年間5700万人近くに上るが、その中で、この街がかつて日最大の路面電車網を誇りにしていたことを知っている人はごくわずかだろう。 京都は美しい街であり、日文化の中心だ。今年は明治維新から150年目を記念するさまざまな祝賀イベントが行われている。その一方で、祝賀気分は薄れるものの、京都の歴史におけるもう1つの出来事がある。「市電」の名で親しまれた路面電車網が全面廃止されてから、今年で40年目を迎えるのだ。 最近は世界各地で、市街中心部への車の乗り入れを禁止しようとする取り組みが目立つ。さらに、シドニーをはじめ、かつては広範囲の路面電車網を誇りにしていた多くの都市が

    「日本再発見」京都は40年前に路面電車を廃止した、大きな過ちだった
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/06/07
    いまさらだが四〇年前の価値観からすると観光よりも土木建設(そしてクルマ)大事だったからなぁ(´ω`)
  • 日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz

    自分の行きたいところに行き、住みたいところに住む。先進国の住人にとっては当たり前と思われていたことが、日では徐々に困難となりつつある。 経済の基礎体力に比べて、一部の公共交通機関のコストが高すぎ、移動が難しくなっているのだ。日は「移動貧困」の状態に陥りつつある。 「新幹線は高すぎる!」 先日、ホリエモンこと堀江貴文氏とひろゆきこと西村博之氏が対談を行い「日の新幹線は高すぎる」と主張したことが話題となっていた。 ひろゆき氏は現在、パリに住んでいるそうだが、フランスのパリからベルギーのブリュッセルまで3500円で行けるのだという。パリからブリュッセルまでの距離は約300キロなので東京-名古屋とほぼ同じである。東京-名古屋の新幹線料金はのぞみの指定席で約1万1000円なので、単純に比較すると新幹線は高い。 ネット上では、「専用軌道を走り、時間にも正確な新幹線と欧州の高速鉄道を比較しても意味

    日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった(加谷 珪一) @gendai_biz
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/02/14
    ただ、あまりにも市場原理に偏りすぎると、わが鬱くしい國では、安全性とか労働条件とかが安く買い叩かれる方に向かうこともありますし…ツアーバス事故とかありましたよね(´ω`)
  • 各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か

    新幹線は日の大動脈だ。特に東海道新幹線は利用者数で群を抜いている。東京に住む筆者は、東京―大阪の移動では「新幹線派」だ。航空機利用時の空港アクセスの不便さ、搭乗までの待ち時間の長さ、客室内の窮屈さ、日常的な発着の遅延などを考えると、乗っている時間は航空機より長くても、乗り降りがスムーズで、時間に正確で、数も多く、シートもゆったりとしている新幹線に軍配を上げる。 しかし、先日、熱海駅から新大阪駅に行く所用があり、新幹線の時刻表を見て、その不便さに驚いた。熱海駅に「のぞみ」が停車しないことは多くの人が知っていると思うが、「ひかり」もほとんど停まらず、上下線とも1日3しか停車しない。 「こだま」「ひかり」の特急料金が同じでは納得いかない 全列車が停まる「こだま」も、通勤利用などの上りの多客時間を除いて基的に1時間に2しかない。しかも、下り方向のこだまの半分以上は名古屋駅止まりで、新大阪

    各駅停車「新幹線こだま」特急料金は妥当か
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/10/20
    いまは極端なほどのぞみシフト(たしか10-2-2でしたか)だから、マーケットとしては大都市出張・レジャー以外は知らんよ状態でもあるね。
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    JR北海道が9日発表した9月中間連結決算と2019年3月期業績予想は、営業損益など各利益の数字について「過去最悪」が並ぶ極めて厳しい内容となった。同時に公表した17年度の線区別収...続きを読む

    経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/06/26
    北海道は新幹線(あるいは大都市間輸送)だけで良いっていうつもりなのだろうか(´ω`)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/05/31
    いつまで財界は通勤地獄を輸送機関の所為にするのだろうな(´ω`)
  • 「超豪華夜行バス」東京~大阪間に続々、新幹線を脅かす!?

    from バスとりっぷ 高速バス、夜行バスを利用した国内旅行を楽しむためのWebメディア「バスとりっぷ」提供。乗車体験レポート、バス旅行による楽しみ方の提案、安心・快適なバス旅行のためのTIPSや各交通機関による運賃比較など、楽しいバス情報をお届けします。 バックナンバー一覧 2017年を迎え、高速バス路線として最多数を誇る、東京~大阪間の競争が激しさを増している。業界初の完全個室型夜行バス「ドリームスリーパー」が1月18日から運行を開始し、その直後にはシェル型シートで快適に眠れる「ウィラー リボーン」が発表された。夜行バスというと、安さが注目されがちだが、この2つのバスはいずれも快適な移動、睡眠に焦点を当てている。それぞれの特徴と、新幹線との比較を紹介しよう。 豪華夜行バスで 東京~大阪間を寝ながら移動

    「超豪華夜行バス」東京~大阪間に続々、新幹線を脅かす!?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/01/27
    読んだ)いや、やっぱり比較対象とするなら(今殆ど走っていない)夜行列車だろう。新幹線と夜行バスとではそのシーズもニーズも異なると思うのだが(´ω`)
  • Tamonさんの「鉄道敷設法予定線全線開通図」がすごい

    Tamon @Tamon0703 鉄道敷設法予定線全線開通時のJR時刻表巻頭地図、やっと新作の中国・四国編ができたので公開。今回はrigstさんの作成した地図をベースにさせてもらいました。三江線からさらに分岐があるのに複雑な感情が…。 pic.twitter.com/ttjtuQCnz8 2015-10-25 21:17:02

    Tamonさんの「鉄道敷設法予定線全線開通図」がすごい
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/01/10
    なるほど『ぼくのかんがえたさいきょうのろせんず』感ある。つか、あみだくじじゃないんだから…(´ω`)
  • 鵡川―様似 JRが廃止伝達 沿線8町長 怒りと失望 - 北海道新聞 | どうしんウェブ

    21日、JR北海道が高波被害で不通が続く日高線の鵡川―様似間を廃止しバスに切り替える方針を沿線8町に伝えた。8町長はJRの方針をどう受け止め、今後どんな対応していくのか。率直な思いを聞いた。 ■むかわ 竹中喜之町長 あまりに乱暴すぎる 日高の沿線自治体7町の過半数の4町長が欠席する中で説明会を開くのはおかしい。これまでJR側から具体的な相談はなく、21日の説明会でいきなり鵡川―様似間の復旧断念とバス転換を伝えられた。あまりに乱暴すぎる。 日高線は苫小牧―様似の全体で一つのもので、今後も早期復旧と全線の存続を求める姿勢は一切変わらない。廃線ありきの協議なら今後、町として説明会に参加しない。早期復旧に向け東胆振1市4町でも結束して対応するとともに、沿線自治体協議会と連携し情報共有していきたい。 ■日高 三輪茂町長 もっと違う方法ある 鵡川駅以東にも被災していない区間はある。走れるところまで走ら

    鵡川―様似 JRが廃止伝達 沿線8町長 怒りと失望 - 北海道新聞 | どうしんウェブ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/12/23
    コストに見合うだけあの地域で利用できてるのかというと…空気運んでいたんじゃ流石に考えてしまうわな、民間なら尚更(´ω`)