タグ

わりとどうでもいい米と水は低きに流れるに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 【宮家邦彦のWorld Watch】4世代「断絶」の日本…国民意識、連帯感の維持どうしたらよいか?(1/4ページ)

    先週再び実家に戻った。7月末の鎌倉は異様に暑い。横須賀線内は若い海水浴客ばかり。周囲40人ほどの大半はスマホに見入り、昔ながらに文庫を読む人は3人しかいない。改めて自分はもう若くないと痛感した。暑さの中で予定より早く着いたら、何と実家は留守。母は買い物にでも行ったのか。しまった、実家の鍵は持っていない。今回の話はここから始まる。 相手が女房なら携帯で早く帰れと頼むのだが、あいにく母は携帯電話を持ち歩かない。昭和初期生まれの彼女はその必要性を感じないのだ。おかげで酷暑の中、実家門前で1時間近く閉め出しをった。「初老男、熱中症で入院」という悪夢が頭をよぎる。ぼーっとする中でいろいろ考えた。外出中連絡が取れない母の世代に比べれば、筆者夫婦は昭和30年前後生まれ。ワープロとポケベルを使い始めた世代だ。文章入力は英語キーボードだが、仕事の連絡はFAXが主流だった。当時時間はもっとゆっくり流れてい

    【宮家邦彦のWorld Watch】4世代「断絶」の日本…国民意識、連帯感の維持どうしたらよいか?(1/4ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/06
    どうにもならんのではないかな。消費社会を否定し、自由主義も否定し(=大家族・ムラ社会主義)、封建制に戻す(=男尊女卑・家父長制)ためにガラパゴス鎖国でもすれば、古き良き時代()に戻るかも解らんがね(´ω`)
  • 1