タグ

わりとどうでもいい米と非正規に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • なぜ安倍政権で賃金が下がったんですか?

    国会で民主党の議員が「民主党政権より安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」と質問したのに対して、安倍首相が次のように答えたことが話題になっています。 景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出ることになるわけであります。私とは働いていなかったけど、景気が上向いてきたから働こうかということで(パートで)働き始めたら、(月収で)私が50万円、が25万円であったとしたら、75万円に増えるわけでございますが、2人で働いているわけですから、2で割って平均は下がるわけです。 この「主婦のパートで月収25万円」というのが「高すぎる」とか「庶民の暮らしを知らない」とか批判を浴びていますが、これは単なるたとえ話ですから、そういう主婦がいてもおかしくありません。 それより問題は「パートで働く人が増えれば、一人当たりの平均賃金が低く出る」という

    なぜ安倍政権で賃金が下がったんですか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/10
    しかしのびーもずいぶんと手のひら返したなぁ…本人は気づいて無いどころか完璧な論理だと思ってるだろうけど(´ω`)/追記;のびーは反リフレ派だけどもわりとリフレ派と同じ主張するときあったよね(´ω`)
  • 改正という名の追認 - 非国民通信

    派遣雇用3年後も継続、人代われば…厚労省案(読売新聞) 労働者派遣制度の見直しについて検討している厚生労働省の研究会は6日、派遣先の企業が自社の労働者側と合意すれば、3年ごとに働く人を代えることを条件に、すべての業務で継続的に派遣労働者を受け入れることができるようにすべきだとする素案をまとめた。 派遣期間に上限のない26の専門業務の区分も廃止を明記、実現すれば、労働者1人の派遣期間は原則、すべての業務で最長3年になる。労働者が派遣元と無期契約を結べば、同じ人が期間の制限なしに同じ派遣先で働くことも可能になる。 報告書は月内にまとまる予定で、厚労省は労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)などで、労働者派遣法の改正についての詳細を詰め、2014年の通常国会に同改正案を提出する。 労働者派遣制度に関しては民主党時代にも「野放し状態を堅持する」という形で「改正」が行われたものですが、政権政党が変わ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    形はどうあれ"流動化"していればいい程度の認識しかなさそうですね、あれ( ̄▽ ̄)。その点で言えば政権がMであろうがJであろうが所詮は自称保守(笑)ですから、おいらにとっては大差ないです( ̄▽ ̄)
  • 1