タグ

わりとどうでもいい米と韓国に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 見えてきた日本の新たな姿

    2016年1月23日 田中 宇 日はこれまで、対米従属以外の戦略を全く持たない国だった。私が知る限り、日政府が対米従属以外(対米自立)の戦略をわずかでも持った(検討した)のは、1970年代に米国が覇権構造の多極化をめざした時に米国の勧めで日政府が作った防衛の対米自立策「中曽根ドクトリン」と、2009ー10年の鳩山政権が米中と等距離外交をめざし、結局は官僚機構につぶされた時の2つだけだ。その後、現在の安倍政権にいたる自民党政権は、官僚機構(外務省と財務省)の傀儡で、対米従属一槍に戻った。 だが昨年の後半から、安倍政権は、従来の対米従属の国是から微妙に外れる新しい戦略を、目立たない形ながら、次々ととり始めている。それらは(1)日豪での潜水艦技術の共有化、(2)従軍慰安婦問題の解決によって交渉が再開された日韓防衛協定や北朝鮮核6カ国協議、(3)安部首相が新年の会見や先日のFT(日経)のイ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/24
    "在日米軍後"の(外交含む)戦略・ドクトリンがきちんと出来てれば文句ない。ただ、ここ一連の動きはチト性急気味に見える。また昔のように『兎に角走り出したら何とかなる』で止まらず暴走しまた焼け野原はご勘弁
  • 液晶の次は液晶ではなかった? : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年11月28日10:00 カテゴリ経営日経済 液晶の次は液晶ではなかった? 「液晶の次も液晶」とは経済語録集になりそうな響きですが、記憶が正しければシャープの経営が苦境に陥り始めたころ、液晶への一足打法にこだわる同社が液晶事業への経営資源の継続投下姿勢を経営トップが述べたものだったと理解しています。 当時、世論では有機ELが液晶の次と騒がれ、事実、ソニーなどが小型の有機ELを開発して販売したものの技術が十分成熟せず、商用展開も目途が立たず、日勢は半ば葬り去っていた技術であります。日経ですら、2013年2月には液晶技術の更なる深化で「液晶の次も液晶」という記事が出ています。当時、有機ELを気で頑張っていたのは韓国のLGで同社だけが大型のテレビまで商用化にこぎつけています。先日、日の大手家電販売店に行った際、湾曲した大型画面の有機ELの同社製テレビが鎮座しておりました。 確か

    液晶の次は液晶ではなかった? : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/30
    マーケティングが下手故に『下手な鉄砲も数打ちゃ当たる』しか出来ず、それで『選択と集中』ならこういう結末になる。経済通を自認しているのなら予測出来ますよね。最後に、愛国心と経済は両立しない(´ω`)
  • 【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 帰ってきた「元祖ヨン様」 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/09
    そういや"嫌韓"はW杯日韓共催後からという話を偶に聞くが、いわゆる"韓流"もそのころからなんだとか。となると韓流スターになびく女達を見て嫉妬しルサンチマン全開したあげくが"嫌韓"なんかなと( ̄∇ ̄;)
  • 1