タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

交通とあらあらに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • テロ監視網スルリ、高3が羽田駐機場侵入…空港警備見直しへ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都大田区の羽田空港で8月下旬、立ち入りが厳しく制限された駐機場に高校生が侵入し、警視庁に建造物侵入容疑で現行犯逮捕されていたことがわかった。 運送車両の陰に隠れて貨物取扱所のゲートから入ったとみられ、ゲートの空港職員や防犯カメラで監視する警備員も侵入に気づかなかった。テロ対策で空港警備を強化してきた国土交通省は事態を重視し、全国の空港の警備体制の見直しを始めた。 東京空港署幹部によると、逮捕されたのは福岡市内の高校3年の男子生徒(17)。8月27日午前11時半ごろ、第2旅客ターミナルビル側の貨物取扱所付近にいるのを空港職員が見つけた。高校生が逃走したため、職員が追いかけ、約300メートル離れた駐機場で警察官らとともに取り押さえた。 駐機場は乗客の乗り降りや燃料補給などをするためのスペースで、第2ターミナルは最大15機がとめられる。滑走路などを含めた周辺一帯は、通行証を持った関係者しか立

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/09/17
    防犯機器と言うものは導入するだけで満足してしまうものです。/やがて一部は防犯目的以外の用途に流用されるかもしれません。たとえば盗撮・・・ゲフンゲフン
  • 1