タグ

政治とブコメ再修正に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 【産経抄】6月15日 - MSN産経ニュース

    政治家やエリートの失言・暴言が最近、やけに目立つ。中でも驚いたのは、神に仕える身であるローマ法王フランシスコが、聖職者や法王庁スタッフを前に「出世主義はハンセン病だ」と演説した一件である。 ▼法王庁内の過度な出世主義と権力闘争を批判したものではあるが、ハンセン病を「大変悪いモノ」という意味合いで使っている。今なお差別と偏見に苦しんでいる患者側からすればとんでもない発言だが、あまり大騒ぎにならないのは人徳のおかげか、はたまた別の理由なのか。 ▼法王に比べれば、ぐんと格落ちするが、福島県の被災者支援を担当してきた復興庁のお役人も負けてはいない。短文投稿サイトのツイッターで「左翼のクソどもから、ひたすら罵声を浴びせられる」とつぶやいて担当をはずされた。こちらは差別ではないが、言葉遣いが下品すぎた。 ▼ツイッターやフェイスブックなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が、急速に普及した

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/15
    『ネットの誹謗中傷許さず(但し偉い人除く)』『SNSを捨てよ』『国家の安全のためと説明すればネットの個人情報収集も許される(以前の社説)』…成程、ネットも権力の広報足るべき言うことですねわかりたくありません。
  • 民主政治はなぜ衆愚政治になるのか

    今月の『文藝春秋』に、塩野七生氏がちょっとおもしろいエッセイを書いている。西洋史上最大の愚行の一つである十字軍は、熱狂した民衆が「神の声を聞いた」と信じて「民衆十字軍」でエルサレムをめざしたのが始まりだった。「民意」によって始まった戦争は無数にある。太平洋戦争も軍の上層部は確実に負けると知っていたが、朝日新聞を初めとする「民の声」に抗しきれなかったのだ。 「ウェブで政治を動かす」と信じている人々は、インターネットで幅広い民意をくみ上げれば政治はよくなると信じているようだが、現実は逆である。「民意」に迎合した泡沫野党は、横並びで「反原発・反増税・反TPP」をとなえ、財政危機にも社会保障にもふれない。多くの人々が政治に関心をもてばもつほど、このように長期的な問題を無視して大衆に迎合する衆愚政治が悪化してきた。 デモクラシーの元祖である古代アテネがペリクレスの死後、衆愚政治に陥ったのも、民衆が愚

    民主政治はなぜ衆愚政治になるのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/16
    まあ、その十字軍の後ろには、この機に便乗し影響力を高めたいたい各ヨーロッパの王侯貴族の思惑や、なかにはオリエントの取引からイスラム商人を排除したいヴェネチア商人の思惑があるとも言われてますがね(笑)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/29
    100文字では収まらないほど、突っ込みどころが満載で困る文章。/しかしネトウヨは脅威にあらずという点では、現時点では同意。ただし、ネット選挙活動が行われると"声の大きい人種"が大半なのでどうなるか予測つかん。
  • 1