タグ

政治と税に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (8)

  • 政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信

    政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。 人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。

    政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用 | 共同通信
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2019/09/02
    本邦ではズバリ正解を挙げると×んでしまう病気にかかっているのかもしれない(´ω`)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/06/25
    仮に『欧米でもやってるからうちも』ならば、なぜ電波オークションをやらないのか、という突っ込みがまた出てくるでしょうね(´ω`)。しかし減税しても内部保留、増税しても出し渋るだけにならないか(´ω`)
  • 設備投資、減税で促進…安倍首相「秋にも決定」 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/11
    また内部留保が貯まるのか…(だって「(所得)減税したらため込むだけで使いやしない」ですよね?)マテコラ
  • 1月から所得税2・1%上乗せ 復興増税で25年間 - MSN産経ニュース

    東日大震災の復興財源を賄う所得税の臨時増税が、来年1月から始まる。所得税は25年間、2・1%上乗せされる。法人税の復興増税は2012年度から開始。14年6月からは住民税の復興増税、14年4月からは消費税増税も始まる。 所得税の復興増税はサラリーマンの場合、1月分の給与から源泉徴収により天引きされる。自営業者などの場合、13年1~12月の年間所得を確定申告する際に増税分も納める。 政府は復興増税で、11年度から5年間に実施する復興事業の費用約19兆円のうち、約10兆5000億円を調達する計画。民主党政権は当初、所得税の増税期間を10年間とする方針だったが、自民、公明両党と協議し、25年間で決着した。 財務省の試算では、家計の負担増は、夫婦と子供2人の世帯の場合、年収400万円なら年900円。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/30
    この国では「暫定的」が「恒久的」となるのはよくあること…「復興目的」としてきちんと使われるのならいいんですけどね。
  • http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-592.html

    http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-592.html
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/30
    これは、タックスヘイブン繁栄フラグ?(ぉ
  • Blog vs. Media 時評 | 余る税金。増税への疑問が言えぬ大手メディア

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/14
    そりゃぁね、"活字(ではなくて)思想に税金を掛けるな"とかいう論調で税を軽くしてくれと仰るわけですし(苦笑)
  • 増税論議に思うこと

    私は野田総理の増税について、これまで 51:49 くらいで増税に賛成だった(賛成の理由は、私の元ブログに書いた)。しかし、この一、二週間で考えが揺らいで賛否がひっくり返りそうである。原因は自民党の動きにある。 最近、自民党内の 「老・青」 対立が報じられるようになった。派閥の領袖クラスが 「大連立」 による増税に前向きで、執行部に圧力をかけているという。これは 「大連立内閣」 の暁には、自民党の派閥領袖クラスが入閣する青写真があってのことだろう。 もう一つ、先週自民党の調査会が 「国土強靱化基法案」 なる公共事業拡大政策を打ち出し、6月にも国会提出する、のだそうだ(毎日5/23報道)。 「旧い顔ぶれ」 というだけでアレルギー反応を起こすつもりはない。この数年、「世代交代」 の無惨な失敗を何度も見せられてきたから、「旧い顔ぶれ即不可」 と決めつける訳にもいかない。しかし、「200兆円の公共

    増税論議に思うこと
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/31
    「昭和(旧来の方法に固執する方々)」vs.「平成(柔軟すぎて青二才)」の対立により、増税賛成が萎えた話(苦笑)/この時に気をつけるのは「やってみなければ解らない」という奴。大人なら遣る前から解れ(ぁ
  • これから増税されるサラリーマンって誰? - 常夏島日記

    最近アジテーション色がとみに増している藤沢数希さんの「今後は普通のサラリーマンが一番増税される : 金融日記」から。 曰く、今後、政府債務の埋め合わせのために、増税が高い確率で予想され、その結果、 国際的にみると日年収500万円とかそれ以下の人たちの負担が極めて軽いのです。 そして人数の上でも圧倒的に多いのがこれらの人たちです。 高額所得者に対する課税は、日は国際的に見てもかなり高い部類に入っています。 (引用略) 天然記念物のような高額所得者にさらに増税するよりも、石を投げれば当たるこういう普通の大量の人たちに増税した方がはるかに税収があがるのは当然です。 とのこと。したがって、「今後は普通のサラリーマンが一番増税される」という結論のようです。 では、実際、どういうサラリーマンが税金の負担をしているか、見てみましょう。国税庁調べによる民間給与の実態調査結果より、平成20年の給与階級

    これから増税されるサラリーマンって誰? - 常夏島日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/01
    ああ、少なくともマスコミが想定している中流(年収6~700万程度と思われる)はかなり少なくなってるのね。
  • 1