タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

山田玲司に関するtrashcanのブックマーク (4)

  • 読後メモ:「非属の才能」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 「非属の才能」 山田玲司著/光文社 1日2冊のペースでこなしている辻さんが推薦されていたので読んでみました。 以下は10代後半から30歳ぐらいまでの方が読まれることを念頭に置いて記しています。大人の方はつっこまないように…。 -------- 「非属」は著者の造語です。「才能というものは”どこにも属せない感覚”のなかにこそある」という著者の確信から来ています。 著者は週刊ヤングサンデーで「絶望に効くクスリ」を連載していて、これが「才能のカタマリ」のような人たちに連続的にインタビューをしていくという企画。100人目でオノ・ヨーコにインタビューをしている時に「非属」とい

    読後メモ:「非属の才能」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 404 Blog Not Found:画評 - 絶望に効くクスリ

    2008年07月10日16:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 画評 - 絶望に効くクスリ 医者行きをさぼって漁っていたのがこちら。 初出2007.08.03(10巻刊行時点); 以後新刊を手に入れ次第更新。シリーズ「絶望に効くクスリ」は、慢性絶望症の漫画家山田玲司が、絶望に効くクスリを訪ねて歩く旅行記。作者の慢性ぶりはかなりのもので、しばしば作者の中の女神が書に登場しては、作者にこんなことをささやく。 八巻 p.6 あんたみたいな偽善者は、とっとと死ぬべきよ entry現在で全10巻、93種類の薬が処方されている。 しかし、その主成分は実は全てに共通している 絶望に効くクスリ、それは絶望そのもの。 例外は、ひとつもない。 シリーズに登場する「薬剤師」たちは、実にさまざまな絶望を味わっている。我が家の娘たちでもわかるほどわかりやすいものもあれば、作者自身わかってないな、というのも

    404 Blog Not Found:画評 - 絶望に効くクスリ
    trashcan
    trashcan 2007/08/04
    奇遇ですが最近買いました。荒俣宏とさかなクンの回はおすすめです。
  • #196 何でだろう?の問いが自分を引っ張りあげる | mammo.tv (山田 玲司)

    今までできなかったことができるようになると、それが自信になる。でも、「何かができること」にこだわった途端、不自由になってしまう。経験は自分が自由になるためにあるのであって、自分を限定するためにあるものじゃないはず。より自由になること。それを成長と呼ぶのではないか? 漫画家の山田玲司さんの描く作品は、絶えず自由とは何か?の問いが響いている。それは絶望に至らないための道標ではないだろうか。 「絶望に効く薬」「Bバージン」をはじめ、山田さんの描かれている漫画には、考えることで成長しようという気持ちが根底にあるように思います。 僕の考えは日々変わるから、今日の考えを言えば、考える人は「考えるようにさせられる環境にいる」ということで、考えるタイミングは人それぞれにやって来るんだと思う。でも一方では考えなくても何とかなる人もいて、考えないことが能力だったりする。 かつては「みんなが考えたほうが世の中は

  • 山田玲司先生とさかなクンの対談 | 旧:無菌室育ち - 楽天ブログ

    山田玲司先生とさかなクンの対談 ハコフグぬいぐるみとハコフグ帽子 山田玲司先生のONEonONEにさかなクン登場! ★★★さかなクンオフィシャルファンページ 小学館「週刊ヤングサンデー」18号 のネタバレです。 ★★★ONE ON ONE 絶望に効くクスリ ★★★山田玲司先生の「週刊ヤングサンデー」公式ページ ★★★「週刊ヤングサンデー」 このよでいちばん おいしくて いとおしい いきもののはなし。 “第30夜海のシッタルダ” 自分のことを「さかなクン」と名乗っている男がいる。理由は魚が大好きだからだ…。 「この線で言えば、僕は『マンガクン』で、君は『編集長のパシリクン』?」 「担当『編集者』っす!」 「『さかなクン』に会いてえなあ、パシリクン。」 「会社で言われるからやめてくださいよ!!」 「つまんない自尊心は捨てないと暗くなるよパシリン。」 「こんなときにアラマタ語録を…」 さかなクン

    trashcan
    trashcan 2007/07/18
    まるごと書き写しはちょっとやりすぎかも
  • 1