タグ

著作権に関するtrashcanのブックマーク (38)

  • 【解決済!】日本経済新聞社から不当な著作権侵害クレームをもらって、YouTubeチャンネルが消されそうな話。|イケハヤ

    【解決済!】日経済新聞社から不当な著作権侵害クレームをもらって、YouTubeチャンネルが消されそうな話。 追記)幸いにして解決しました。割とノウハウとして貴重な気もするので、せめて教材にして成仏させます! ==== 今日の15:00頃。 仕事を切り上げて保育園のお迎えにいこうと思ったら…… 不穏なメールが…… うーんんん??? YouTubeチャンネルがBANされるって!?!?!? おいおい……なんかペナルティらってるんですが……。 調べてみると、日経済新聞社からの著作権侵害クレームが原因でした。 結論からいうと 「動画内で日経済新聞のサイトキャプチャを引用したこと」 が、著作権侵害にあたると、日経済新聞社が判断したようです。 具体的にいうと、こんな感じの利用法ですね。 なお、概要欄では引用した記事のリンクも張っています。 イケハヤとしてはもちろん、合法な引用の範囲だと考えてい

    【解決済!】日本経済新聞社から不当な著作権侵害クレームをもらって、YouTubeチャンネルが消されそうな話。|イケハヤ
    trashcan
    trashcan 2019/10/16
    ワイドショーの新聞読み上げコーナーみたいなことをやりたかったんだろうが個人には許されない。ワイドショーに許されている理由は以下のベストアンサー参照。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151161406
  • Taiga INAMI on Twitter: "イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙… https://t.co/t5941g8WMQ"

    イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙… https://t.co/t5941g8WMQ

    Taiga INAMI on Twitter: "イギリスの大手新聞、The GuardianのAndy Bull記者が書いた。昨日のスコットランド戦の記事が本当に美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事だったので、皆さんに読んで欲しくてほぼ全訳しました。僕の拙… https://t.co/t5941g8WMQ"
  • “まとめサイト”に写真が盗用されたら~アサヒカメラ2月号に「賠償&削除マニュアル」

    “まとめサイト”に写真が盗用されたら~アサヒカメラ2月号に「賠償&削除マニュアル」
  • 著作権裁判を実際にやってみた

    「ゆくふむ」と秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu さて、著作権裁判の話。言葉がまとまらないけど。結果として和解しました。もともと、先方について何かいうつもりは無いのですが、裁判所の考え方にがっかり。明言化に対する圧力がすごい。勝手に使った方が徳する判決に気がついたので和解。自分を守るのがやっと。この国はアーティスト守る気ないです 2010-11-25 19:20:05 「ゆくふむ」と秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu 著作権裁判の話2 最初にケースによって異なります。争点は、画像の価格。著作物に慰謝料はありません。盗用10倍の請求額は裁判起こせば消えます。回数と年月は認められませんでした。著作者の意見は通りません。他業者の見積もりが証拠として採用されます。勝手に使った方が条件が無くて徳みたい。 2010-11-25 19:42:17 「ゆくふむ」と秘書「はしろ」で運営

    著作権裁判を実際にやってみた
  • 著作権侵害への救済手続(METI/経済産業省)

    << 「被害に遭ったら」のメニューへ戻る 著作権侵害行為に対しては、裁判所での民事手続による救済として、侵害行為等の差止めを求めること、損害賠償を請求すること、不当利得の返還を請求すること、信用回復のための措置等を求めることが可能です。また、刑事事件として告訴し、刑事罰の適用を求めることもできます。 それぞれの権利侵害に対する裁判所による救済手続 著作権侵害行為に対する差止めの態様としては、以下のものがあります(著作権法第112条)。 侵害行為をする者に対するその行為の停止の請求 侵害の恐れのある行為をする者に対する侵害の予防の請求 侵害行為を組成した物、侵害行為によって作成された物またはもっぱら侵害の行為に供された機械や器具の廃棄その他の侵害の停止・予防に必要な措置の請求 このうち、3は、1または2とともにのみ請求することができます。また、差止め請求の際には、侵害者に侵害についての故意や

  • まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に

    盗まれすぎて「収拾つかない」 大手サイトにも続々転載 4~5年前からムチャクチャに 一般ユーザーの投稿記事を載せる「まとめサイト」で問題化している記事の無断盗用や規約違反。IT大手・DeNAが運営する女性向け人気サイト「MERY」が、記事公開の停止を発表するなど影響が広がっています。「まとめサイト」での盗用は、どれくらい広がっているのでしょうか? ある一枚の「浴衣画像」の被害を調べてみました。 オリジナルは4年前に作成 今回調べたのは、通販サイト「浴衣結(ゆかたむすび)」に、約4年前に掲載された浴衣の装いを解説する画像です。 取材で「よく盗用されている画像」と耳にしたため選びました。浴衣姿の女性モデルがほほえみ、浴衣を着るときに使う小物の名前が解説されています。カラフルで見栄えのする、手間のかかった画像です。

    まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に
  • 「まとめサイト」にブログ記事が無断転載されていたので損害賠償を請求してみた結果 - エストニア共和国より愛をこめて

    2ch まとめサイトに記事が無断転載されているのを発見 先日、当ブログで以下の記事を発表しました。 www.from-estonia-with-love.net お読みいただければおわかりのとおり、中川淳一郎さんの発言に対する反論をとっかかりに持論を述べたものです。この記事については掲載開始から現在までに9000近いアクセス数が記録されているので、そこそこ多くの方に読まれたようです。 ここまでは何の問題もないんですが、この記事への訪問ルートを解析したところ、とあるまとめサイトからのリンクをたどってのアクセスが一定数あったんですよ。そしてリンク元のURLを開いてみると……。 (後述の理由により記事が削除されているため、Google によるキャッシュをどうぞ) 日で大規模なデモが起こらないのは「強いものには絶対に逆らってはいけない」という抑圧があるから:哲学ニュースnwk あらま! わたくし

  • まとめサイト閉鎖、大手に飛び火 背景に収益優先の構図:朝日新聞デジタル

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が、外部筆者の記事を集めた「キュレーションサイト」の公開を中止した問題で、リクルートホールディングス、サイバーエージェントなど他の大手も、同種のサイトにある一部の記事の掲載を停止した。不正確な記事が出たり、著作権が軽視されたりする背景には収益優先の構図がある。 DeNAは5日、唯一続けていたファッション情報の「メリー」も公開をやめると発表した。11月29日に健康・医療情報の「ウェルク」を、12月1日に他の8サイトの記事掲載を停止した。記事が不正確だったことに加え、「他サイトからの文言転用を推奨していたと捉えられかねない点があった」(守安功社長)という。守安社長が7日に記者会見する。 リクルートは1日以降、ファッションやグルメ情報の「ギャザリー」で全体の4分の1にあたる約1万6千件の記事の公開をやめた。健康関連が中心だ。記事のチェックはしていたが、DeNAの問題

    まとめサイト閉鎖、大手に飛び火 背景に収益優先の構図:朝日新聞デジタル
  • Welqのようなトンデモサイトの運営元企業を特定する方法

    大体最近注目されているメガベンチャーは、DeNAみたいにキュレーションメディア(笑)で荒稼ぎをしているものだ。 特に、◯期連続成長!なんて謳っているベンチャーの収益源となっているのは、アフィリエイト収入だということがしばしば。 自分も個人ブログを書いているが、キュレーションメディアに丸パクリされる事が多く、頭に来ている。 増田を読むような奴はヘイトの塊だと思っているので、Googleの検索結果に引っかかってきた邪魔なサイトの運営元を特定する方法を教えておく。 サンプルとして、Laughy、というキュレーションメディアがある。 https://laughy.jp/ TOPページに飛んだ瞬間に分かることだが、DeNAが運営しているキュレーションメディアに負けず劣らずのクソ記事ばかりだ。 「エンタメ」のカテゴリ等は特にひどく、芸能人の画像の転載だらけ。著作権はどこへ行ったのか。 更に問題なのが、

    Welqのようなトンデモサイトの運営元企業を特定する方法
  • 「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る

    新方針について会見で説明したのは、LINE上級執行役員の島村武志氏。NAVERまとめのコンセプトを発案し、サービスを主導してきた。 BuzzFeed Japanは会見の質疑で、島村氏に質問した。NAVERまとめ生みの親として、DeNAをはじめとする他社のキュレーションメディアの一連の問題について、どんな感想を持っているのか。 「コンテンツを作っているのは、キュレーションではない」島村氏の答えは、以下のようなものだった。 「他社がどうやっているかについて、コメントする立場にない。我々の志、想いだけがある。形をとらえてキュレーションと言われたりはするが、正解を決めつけたいわけではない。これがキュレーションという形はいろいろあっていい。それを決める立場でもない」 「ただ、(他社を)見ていてどういうことか疑問に思うことはあった。それぞれが責任を持ってやっていることなら、それでいいのではと思う。報じ

    「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る
  • 「君の名は。」風写真加工ができる人気アプリ「Everfilter」が著作権問題で謝罪

    写真加工アプリ「Everfilter」の開発元TopBuzz Japanが、著作権に問題があったとFacebookで謝罪しています。同アプリは、写真を簡単に新海誠監督の映画「君の名は。」風にできると人気になっていました。 謝罪文 同アプリで問題があるのではないかと指摘されていたのは、空に追加される雲の部分。新海誠監督の作品と一致する部分が多数見つかり、盗用した画像をそのまま貼り付けていると見られていました。 ねとらぼのオフィスから撮った写真 同アプリによる加工後。雲の部分が新海誠監督作品からそのまま盗用したものではないかと指摘されていました App StoreとGoogle Playで公開されているアプリ公式画像 App StoreとGoogle Playで公開されているアプリ公式画像その2 App StoreとGoogle Playで公開されているアプリ公式画像その3 アプリのアイコン画

    「君の名は。」風写真加工ができる人気アプリ「Everfilter」が著作権問題で謝罪
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • アフィリエイトサイトに無断転載されたので警察に相談してみた

    でるふぃ @delphinus_as と言う訳でこれからちょっと連投するよ。お題は「俺の絵が無断転載されているサイトから絵を削除して貰った経緯とか顛末」だ。 2016-04-11 16:00:31 でるふぃ @delphinus_as まず、実は随分前からとあるエロ画像転載サイトに俺のpixivに載せている絵(R-18じゃない一般絵なんだが)が無断転載されている事を知っていた。これは偶然発見した。 2016-04-11 16:02:30

    アフィリエイトサイトに無断転載されたので警察に相談してみた
  • 写真の無断転載先に抗議して得られた結果と今後の対策|すけこむブログ

    ブログに掲載していた写真が無断で複数の商用サイトに転載されていた問題。ちまちまと粛々と対応をしていたのですが、各サイトから様々な対応と回答を得られました。 写真やイラストなどの著作物が商用サイトに無断で利用される問題は今に始まったことではなく、何番煎じだよといった突っ込みは全面的に受け入れざるを得ません。ただ私自身、今回のやりとりを通じて学べたことがたくさんあったので、簡単にまとめておきます。 無断転載先の多くは文句を言えばすぐに削除してくれる写真の無断転載を確認したサイトには以下のようなメールを送りました。 ご担当者様 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 この度、貴社サイト(該当ページのURL)で 私が撮影し著作権を有する写真の無断転載を確認いたしました。 転載元は私が管理しているブログ(ブログのURL)です。 該当写真の掲載を即時中止いただくことと、 写真の使用料金を

    写真の無断転載先に抗議して得られた結果と今後の対策|すけこむブログ
  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
  • http://www.apa-japan.com/download/pdf/APA-report02.pdf

  • flickrにアップしていた画像を勝手に他人が売っていた

    flickrは自分で撮影した写真などをアップロードして世界中に公開することができるサービスで、家族で旅行したときの写真のようなものからプロの写真家が撮影したようなものまでいろんな写真がアップロードされています。そんな中で、あるユーザがアップロードした写真が、まったく別の写真販売サイトで売られていたことが判明しました。画像には透かしが入れられていたのですが消されていたようです。 これはRebekka Guðleifsdóttirさん(flickrID:rebekka)が気付いたものです。以下にある三頭の馬の写真はRebekkaさんが2006年7月14日にアップロードしたもの。 the fun just never stops.. on Flickr - Photo Sharing! ところが、Rebekkaさんは「iStockphoto」でまったく同じ写真が販売されているのを発見しました。

    flickrにアップしていた画像を勝手に他人が売っていた
    trashcan
    trashcan 2008/02/11
    無断転載しまくりで商売してるGIGAZINEが何言ってるの
  • モノを作り出すということ

    Tumblr転載問題とかいろいろあったけど、結局のところ『モノをつくる』ということが軽視されすぎなんではないか。だから著作権は作者のわがまま、なんて発言も出てきてしまうんではないか、とそんなことを思った。 実は、母親のブログがパクられた。母親といっても、もう60歳も間近の高齢である。ネットのことなどよくわかっていない。そんな母のところへ、2ちゃんヲチ板あたりの人から「あなたパクられてますよ」メールが何通も届いたらしい。母はといえば「2ちゃんは怖いところ」くらいの知識しかないもので、よくわからんまま「なにかの詐欺かも」ということでメールは削除して無視し続けてきたらしい。が、それでも何通も同じ内容のメールが来るので、不審に思って色々ググってみたようだ。 そしたら「プーペガール」というところに、ブログに乗せている自作アクセサリーの画像が何百もパクられて登録されていた。添えられたコメントまでコピー

  • 海賊版取り締まり強化、ダウンロードも違法に | スラド

    11月18日の毎日新聞の記事によれば、17日の知的創造サイクル専門調査会(知的財産戦略部)で、インターネットオークションにおける海賊版の取り締まり強化が語られた(資料PDF)。海賊版の広告行為の禁止と、著作権侵害を営利目的または商業的規模に限って非親告罪化するという話だ。ところで、24日の朝日新聞の記事によれば、27日のコンテンツ専門調査会(知的財産戦略部)で、海賊版のダウンロードを、罰則を設けて全面的に禁止する事務局案が示されるらしい。いずれも、2008年通常国会に提出をめざしている著作権法改正案に盛り込まれるようだ。

  • 海賊版対策のための法制度強化を検討へ、政府の調査会が報告

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    trashcan
    trashcan 2006/11/24
    YouTubeに違法コピーされたものを観る行為も違法になるのか。