タグ

暗室に関するtrashcanのブックマーク (50)

  • 引き伸ばし機の入手方法 - 黒色中国BLOG

    ついに書庫の最深部からコレをサルベージした。まるで巨神兵を掘り出したような気分だ(^^) pic.twitter.com/3YundM7UF4 — 黒色中国 (@bci_) May 24, 2019 もう、最近はすっかりフィルム写真にハマりまして(笑)、ようやく書庫の奥から、昔使っていた引き伸ばし機を引っ張りだせました。 いくつか、必要な補修部品があったり、オプションパーツがあったりで、すぐには使用できないのですが、それらの入手方法を調べている内に、いまから引き伸ばし機を購入しようとすると、どんな方法があるのかがわかってきたので、同じようなことを考えている皆さんのために、こちらに情報をまとめておきます。 新品の入手方法 LPLはまだ新品を販売している! ▲LPLがまだ新品を取り扱っています。効果ですが、日国内の会社から入手できること、サポートが受けられるのは強みですね。 日のアマゾンで

    引き伸ばし機の入手方法 - 黒色中国BLOG
  • サイアノタイプ - その111(引き伸ばし機)

    写真乾板のコレクションが増え、昭和11年(1936)製乾板用ハンザ特許引き伸ばし機(Anastigmat F=125, 1:6.3)を使う機会が増えた。しかしこの引き伸ばし機は扱いが楽ではない。ヘッドボード(木製)の溝に鋳鉄の支柱を嵌めネジで留めているので、その昇降には重いコンデンサーレンズを収容したヘッドボードを手で支えながら慎重にネジを緩めて行わなければならない。ラック・アンド・ピニオンではなく静摩擦に頼って固定するこのプリミティブな方式が「特許」なのかは判らない。 ---- 上述の引き伸ばし機は原板枠である手札判サイズ(8×10.5cm)の乾板用であるが、私なりに改造して5" x 7"(13×18cm)乾板まで枠穴に挿入可能にしている。当然、手札判サイズより大きな乾板は全体をプリントすることはできない�。4" x 5"なら枠穴内で乾板を動かしてプリント範囲を多少は調整できるものの、枠

    サイアノタイプ - その111(引き伸ばし機)
  • 石塚元太良「アナログプリントのプロセスを知り尽くし、使いやすさを追求することで生まれる理想の暗室」 | ARTICLES | IMA ONLINE

    IMA Magazineの他、若手写真家の作品や作品集を販売中。会員登録で5%OFFでお買い求めいただけます。 IMA 2023 Autumn/Winter Vol.40 2023年10月29日発売 ホンマタカシの現在地 ホンマタカシの写真は、1990年代からずっと私たちの身近に存在している。スクラップ・アンド・ビルドを繰り返す東京のまち、押し寄せては引き返す海の波、森の中に生えるキノコ、どれも一見いつも変わらないようで、実は常に変化しているものに目を向ける。 彼は一回の撮影で、数回しかシャッターを押さない。彼は、自分の写真がメディアによって変わるのをよしとする。彼は平気で嘘をつく。写真の嘘が真実に見えることを楽しむ。ホンマの写真は常に流れているのだ。「回顧とか総括みたいなの、やなんだよね」。権威的な予定調和を厭う写真家のそんな言葉から始まったこの特集は、ここ数年の作品と日記と他者との対話

    石塚元太良「アナログプリントのプロセスを知り尽くし、使いやすさを追求することで生まれる理想の暗室」 | ARTICLES | IMA ONLINE
  • Darkroom | Gelatin Silver Session

    (日語) アウラ舎 住所 (日語) 東京都墨田区押上1-15-5 電話番号 (日語) 080-9046-1155 ホームページ (日語) https://twitter.com/AURA_sya

    Darkroom | Gelatin Silver Session
    trashcan
    trashcan 2019/03/24
    全国のレンタル暗室リスト
  • How We Made a Mobile Darkroom for a Homemade 16x20" Camera

  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
  • Next Generation Color Filter Patterns Deliver Higher Quality Photos Under Low-Light Conditions

    Kodak brings cinematic magic to life with 'Poor Things' promotional postcards January 11, 2024

    Next Generation Color Filter Patterns Deliver Higher Quality Photos Under Low-Light Conditions
  • TOMMYs' 写真部 - お座敷暗室

    白黒フィルムを自家現像してみよう 白黒フィルムの現像は、道具さえ揃えれば簡単です。 - 現像用品・薬品の調達 - 最低限、次のような道具と薬品をそろえれば白黒フィルム現像ができます。 2015年12月8日現在の某家電量販店の価格を調べてみました。初期投資で15000円くらい、15年前より多少お高いのと選択肢が少なくなってますね。 それでも、写真屋さんで現像代1590円とすると15000円で25,6分、 コダックのT-MAXだと11000円くらいなので、15分で元がとれそうです。

  • Durst L1200 & 20x24 easels

  • 時々、見かける不備なプリント 2015年3月19日 | 米ちゃんの銀色写真

    ギャラリーを見て回っていて、時々不備なプリントを見かけることがあります。どういうプリントかと言いますと波打っていたり、真ん中が膨らんでいたりするプリントです。 まず、バライタ印画紙の場合ですが、まずはフラットニング作業に手を抜かないことです。そして、完璧な作業としてはプリントの裏に1ミリのミュージアムボードをドライマウント処理することです。または、市販の裏打ちマットで処理すればOKです。額装の場合はそこまでしなくても、大きなサイズのプリントでなければ充分な余白を取り、2ミリ以上のオーバーマットを使い、きっちりと裏から圧力をかけることができるフレームを使えば、ほとんどの場合大丈夫だと思います。 RC印画紙の場合も同様ですが、裏打ち処理をしない場合はマットに留める際にプリントの上部だけをテープ等で留め、下部はフリーにしておくと比較的安定するようです。 大切な自分の写真です。慎重に取扱いたいもの

    時々、見かける不備なプリント 2015年3月19日 | 米ちゃんの銀色写真
  • シートフィルム(4×5)の現像 - Daily Afterimage

  • 第4回 暗室|仕事場のデザイン|みんなのミシマガジン

    trashcan
    trashcan 2015/03/12
    "カメラを人に向けるのがどうも怖い。特に怖いのは女性で、それまで自然な雰囲気でイイ感じだった女性が、カメラを向けたとたん、いきなり般若のような顔になったり、目を見開いて口をすぼめ「ウフンっ、これが私の
  • 自分で出来るプラダン工作|プラダンシート館

    いま、ダンボール工作やダンボールの家具などがブームになっていますよね。 ところで、みなさんはプラスチックダンボール(プラダン)って知っていますか? プラダンはダンボールと比べると強度に優れ、水にぬれても大丈夫です。 そこで、自分でプラダン工作をするのに必要なテクニックをご紹介します。 テクニックをマスターしてオリジナルの物を作ってみましょう!

  • 【自分でやる】★★銀塩カラープリント★★ | ログ速@2ちゃんねる(net)

  • 色々やると面白い

    自分でやればできることはいろいろある 何事であれ、自分でできそうなことに対しては積極的にチャレンジしてみるべきではないでしょうか。普通の人が専門家に任せなければできないと思っているようなことでも、やってみれば意外とできてしまうこともあるものです。「器用だから」「不器用だから」とやる気のない人はすぐに言いますが、当は「不器用だからできない」のではなく、「やろうとする気がないからできない」だけであることの方がむしろ多いのです。 プロといってもたいしたことがない人も多い 自分でやろうとするきっかけは、「お金がない」とか、「やってみたい、興味がある」とかいろいろですが、やってみれば、専門家といわれる人が、「どれだけのことをやって、どれだけの報酬を得ているのか」ということがよくわかります。そしてそれが少しずつ見えてくるようになると、「これは自分でやろう」「これはあそこに任せた方がいいな」「あそこは

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • カーテンボックスを設置したい人が知っておきたい5つのこと

    夏を控えるこの時期、今年の夏こそは冷房効率をあげて省エネ、電気代削減に取り組みたい!とお考えの方はイラッしませんでしょうか。あるいはカーテンからの隙間風や光の漏れでお悩みの方はいらっしゃいませんか。はたまた、カーテン周りや窓際の印象をちょっと変えてみたいなぁとお考えの方はいらっしゃいませんでしょうか。今日はそんな方々へカーテンの役割をより引き立たせるカーテンボックスの役割とメリットについてご紹介いたします。既にカーテンボックスの設置を検討されている方もリマインドに是非ご参考にしてみてください。 スポンサーリンク ①カーテンボックスとは カーテンボックスとはカーテンレールやブラインドの設置部分を見えなくするように覆い、設置する箱上のものです。素材も木材やアルミなどがあり設置に関しても既に壁に埋め込まれて設置されているものや後付けで取り付けるものなど様々です。別名『カーテンレールボックス』とも

    カーテンボックスを設置したい人が知っておきたい5つのこと
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • よいこのための暗室の本

  • 全紙プリントシステム

    「明るい暗室」という言葉が生まれ、カラーのみならずモノクロでも銀塩品質に迫りつつありますが、A3ノビより大きいサイズとなると簡単ではありません。デジタルに押され気味の銀塩も、このサイズに特化すればメリットがありそうです。イーゼルと現像タンクを自作し、一浴現像定着液を使って全紙引き伸ばしを楽しんでみませんか! デジタルカメラと写真品質プリンタの普及は「明るい暗室」という言葉を生み、家庭での写真プリントを身近なものにしました。カラーに始まったプリンタがモノクロの微妙なトーンをも再現できるほど進歩し、銀塩カメラからデジタルカメラへの乗換えを促進していることは疑う余地がありません。そして需要がプリンタの価格を下げたこともあり、家庭でもA3ノビサイズ位までであれば比較的安価に購入できるようになりました。しかし、そうは言っても家庭用プリンタとしてはA4サイズが一般的ですし、家庭に飾るにもその位が扱い易