タグ

AVに関するtrashcanのブックマーク (51)

  • BOSE Wave Music System と Wave Radio の比較

    さた研では以前米国に滞在したときにBOSEのWave Radioを利用していた。パソコン用Panasonic社製CD-ROMドライブを繋ぎ、気に入って聴いていたが帰国時に友人に進呈してしまった。(FMの帯域が違い日で使えないため) ラウベを借りるに当たって週末の楽しみ用に当時出たばかりの新製品のBOSE Wave Music System(以下、WMS)を購入し、聴いてはみたものの、上下帯域の伸びは確かにあるのだが、以前Wave Radioを使っていたときのような感動がない。一年間使えば変わるかと思いながら来たが、それほど変化はなかった。 原因は低域の出過ぎによりボーカルが引っ込んでしまうことにあるようだ。特に小音量で聴くときに、Wave Radioでは目の前に小編成のバンドが展開しているような感じがあったのだが、Wave Music Systemでは小音量でもモゴつく低音によりクリアに

    trashcan
    trashcan 2011/07/17
    オーディオビジュアル関係で「激変」という言葉を使う人は信用できない。
  • マランツ、AudioQuest製スピーカーケーブル

    株式会社マランツ コンシューマー マーケティングは、米AudioQuest製のスピーカーケーブル「フラット・ロック・シリーズ」の最上位モデル「K2」を3月に発売する。1.5mでの価格は682,500円。 1のケーブルに高域用と低域用の2の導体を内蔵したスピーカーケーブル。それぞれの導体を独立したシースでパッキングしたことにより、各帯域の相互干渉が起こりにくく、シングル・バイワイヤ接続にも適しているという。 ターミナルは「PK(プリペアード・キット)スペード/バナナ・ターミナル」を採用しており、接続する機器に合わせて選択可能。導体にはソリッドPSS(パーフェクト・サーフェス・シルバー)を使用している。 絶縁体に一定の電圧をかけることで安定した状態の保持を図る「誘電体バイアス・システム」(DBS)を採用。比較的高いDC電圧(72V)の場に置き、長時間使用しなかった場合でも、エージング

    trashcan
    trashcan 2007/02/28
    標準価格:682,500円(1.5m)
  • 買い物山脈 - CPUコア数21個のリビング環境 by 後藤弘茂

    リビングのPCは、LAN上の各ビデオサーバー上にあるコンテンツの再生のほか、WebアクセスやSkype、iTunes、フォトビューア、そのほか諸々のPC上のユーティリティツールのために使っている。PC以外のクライアントも考えなかったわけではないが、結局、PCアプリと、PCの使い勝手が便利と判断した。もっとも、実行するタスクは、重くてもWMVのデコードまでなので、使い古しの非力マシンを転用。リビング用に静音キューブを組む計画だったのが、暇がなくてずるずるとそのままになっている。 ちなみに、ルーターとHubはリビングの真下、1階の仕事部屋にある。リビングの床にはぽっかりと直径5cmの“穴”が空いていて、仕事部屋まで通じている。これもまた、よく笑われる。家を建てる時に、LANケーブルを通すより、将来にわたってフレキシブルに使える穴を開けようと考えた結果だ。数10までのケーブルが通る太さなので、

    trashcan
    trashcan 2006/12/26
  • LSIロジック、200MHz動作でHD映像をリアルタイム変換するチップを発表

    LSIロジック(株)は17日、プロ/コンシューマ向け映像機器向けのマルチストリーム・プロセッサ・アーキテクチャ“Domino[X](ドミノ・エックス)”を発表した。H.264/VC-1、MPEG-1/-2/-4、DVなどのビデオフォーマットに対応し、同時に2つのHDストリームをデコードできるパフォーマンスを持ち、比較的低速、低消費電力の200MHz動作のプロセッサでHDフォーマットのMPEG-2とH.264を相互にトランスコードや、SDフォーマット映像2のエンコードと1のデコードを同時に行なうことができる。対応コーデックはソフトウェア構成で変更できる。 今回発表されたのはアーキテクチャのみで、実際にOEM製品として出荷し、搭載製品が市場に出回るのは2007年下半期になるという。Blu-ray対応製品やセットトップボックス、放送向け製品などに搭載される映像プロセッサーの市場規模は2010

    trashcan
    trashcan 2006/10/17
  • HD DVDにもリージョンコード導入へ

    DVDフォーラムは5日、「DVD Forum Japan Conference 2006」を開催。HD DVD/DVDの規格化作業の現状について報告した。 ■ リージョンコード導入に向け検討を開始 DVDフォーラムのワーキンググループをまとめ、最上位組織のSteering Committeeへ技術提案する技術部会(TCG)の活動については、レノボ・ジャパン製品開発研究所先端技術開発 三和邦彦副部長が説明した。 TCGでは、2005年以降4つのアドホックグループを設立。リージョン制御の検討や、互換性維持に関するガイドライン策定などの活動を行なっている。 「AD-022」はHD DVDにおけるリージョン(地域)制御を検討するグループ。現在市販のHD DVDビデオディスクについては、DVDのような国別のリージョン再生制限などは設けられていない。しかし、コンテンツホルダなどからは、リージョン制御を

  • 日立、わずか2枚の画像で地上デジ標準画質をハイビジョン画質にする技術

    日立製作所中央研究所は10月3日、デジタル放送の映像を高精細に変換できる映像処理技術を開発したと発表した。これにより画素の密度が低くなる100V型クラスの薄型テレビでもハイビジョン映像の画質をそのままで楽しめる。日立では2010年の実用化を目指す。 このほど開発したのは、入力画像をデジタル信号処理することで解像度を上げる「超解像」と呼ばれる信号処理プログラム。通常のテレビ放送は毎秒30枚の画像から構成されているが、従来の超解像技術では、1枚の高精細画像を作成するために10〜50枚もの画像を必要とした。 新たに開発したプログラムでは2枚の画像だけを使用して高精細画像を作成でき、映像の解像度を向上させることができる。少ない画像で処理できるため、演算の簡素化が可能。さらに少ない半導体部品で回路を構成でき、小型で低価格の画像処理ユニットが製造できるようになる。 日立では今回、ソフトウェアで地上デジ

    日立、わずか2枚の画像で地上デジ標準画質をハイビジョン画質にする技術
  • ITmedia +D LifeStyle:本当にSEDは世に出てくるのか

    SEDの可能性や素性の良さは誰もが認めるところ。だが果たして当に世の中に投入されるのだろうか? SED開発者へのインタビューを通じて出荷スケジュールを確認するとともに、フルハイビジョンSEDの画質をリポートしてみた。 今年春に発売延期を発表。そして今回のCEATECで来年中の発売が発表されたSED。その可能性や素性の良さは誰もが認めるところだが、果たして当に世の中に投入されるのだろうか? SEDブースに展示された55インチのSEDディスプレイは、平塚にあるSEDのパイロットラインにて、量産向けプロセスを用いて製造された初のフルハイビジョンSEDだ。 その出荷スケジュールを確認するとともに、初めて公開されたフルHD SEDの画質をリポートしよう。昨年のCEATECでインタビューに応じていただいた、東芝 SED開発・事業推進プロジェクトチーム事業企画担当参事の森 慶一郎氏のコメントを交えな

    ITmedia +D LifeStyle:本当にSEDは世に出てくるのか
    trashcan
    trashcan 2006/10/04
  • ITmedia +D PC USER:「ちょいテレ」で山手線を3周してみるテスト

    録画対応のUSBワンセグチューナー「ちょいテレ」を入手したので、ノートPCを片手に山手線を3周して受信状況をチェックしてみた。ちょっと罰ゲームっぽい……。 2011年に地上アナログ放送が停波するため、テレビキャプチャー関連製品の人気は自作市場において下火になっている。著作権保護規格の問題で、16セグメントの地上デジタル放送対応チューナーが単品で登場する見込みも現在のところ皆無だ。そこで注目を集めているのがワンセグ対応チューナー。初のUSBワンセグチューナーである「Dialive」は9月に秋葉原のショップで少数が出回り、即日完売するほどの反響があった。 今回紹介するバッファローのワンセグチューナー「ちょいテレ DH-ONE/U2」もUSBスティック型となる。再生のみの対応だった「Dialive」とは異なり、EPGによる予約録画も可能とあって、発売前から関心を寄せるユーザーは多い。 HDDに取

    ITmedia +D PC USER:「ちょいテレ」で山手線を3周してみるテスト
  • Neuros「OSD」:ハック可能なLinuxベースのビデオレコーダー

    オープンソースのビデオレコーダー、ですって。 Neuros社が発表した「OSD」は、linuxベースのメディアセンター。どんなソースからもビデオを録画でき、PCや携帯機器と連動することができます。 USBやイーサネットは使えるので、ネットワーク経由で他の媒体に記録することも可能。リモコンもついています。ビデオは720x480ピクセルを30 フレーム/秒で、S-videoまたはコンポジット入力端子を経由して取り込めます。 プログラムを書き換えて、ウェブサーバーとして使う、YouTubeのビデオを再生するなど、何にでも利用可能。C言語ベースでオープンソース。 その上、Neurosは特定ブログラムを書いた人に、以下の現金の賞金を出すそうです。 ● YouTubeまたはGoogleビデオブラウザ 賞金:$1000 ● Flickr写真ブラウザ 賞金:$600 ● Wi-Fiで、PDAかPSPを使っ

    trashcan
    trashcan 2006/09/25
    夢が広がるねぇ。GyaOやYahoo!動画も観られればいいのに。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    trashcan
    trashcan 2006/09/21
    人間は50msの音ズレを感知できる。リップシンク。
  • 曲別 Lossless Audio Codec 比較

    trashcan
    trashcan 2006/09/17
    エンコーダか設定がまずいだけなのかも。
  • レビログ::ハルヒDVDに載るノイズ DVDの限界を超えた?いやまだだ・・・

    Revival Gate - なぜハルヒにノイズが乗るのか で、ハルヒのDVDのOPがMPEG2(DVD)の限界を超えたクオリティで収録し切れていない件が上げられていて、ウソダロと思ったら当だった上に・・・ほかのシーンも限界いっぱいのビットレートで収録されている。 確かに・・・ハルヒは全編高クオリティで一見 DVDの限界スペックでも表示し切れていないようにみえるが・・・ 全編において高すぎるビットレート は、限界まで駆使した?というよりは、 単純に、エンコーダの設定で、高いビットレートを使ってるだけの気がする。 ハリウッド映画の場合、動きの多いシーンに限界までビットレートを割り当てて そうではないシーンのビットレートを下げて調整しているが ハルヒの場合は均一に高ビットレートでやりくりしている気配がない。 振り切れていないビットレート 問題とされているOP部分のビットレートである

    trashcan
    trashcan 2006/09/17
    CBRだったというオチか。
  • Blackmagic Design、HDMI入出力搭載キャプチャカード

    Blackmagic Design、HDMI入出力搭載キャプチャカード −1080iでHDVキャプチャ可能。249ドル Blackmagic Design Japanは、HDMI入出力を備えたビデオキャプチャカード「Intensity」と、10bit SDI非圧縮キャプチャにも対応した「DeckLink HD Studio」を11月より発売する。価格は、「Intensity」が未定、「DeckLink HD Studio」が155,400円。なお、豪Blackmagic Designのサイトにおける「Intensity」の価格は249米ドル。 ■ Intensity PCI Express接続のビデオキャプチャカード。HDMI入出力を各1系統備え、ソニー「HDR-HC3」などHDMI出力のあるHDVカメラからの入力に対応。4:2:2 HD/SDでのHDMI入出力が行なえ、映像信号

  • 【レポート】CEDEC 2006 - マイクロソフト、DirectX 10とWPFについて解説 (1) Windows VistaにおけるDirectX | パソコン | マイコミジャーナル

    マイクロソフト デベロッパー&プラットフォーム統括部 川西裕幸氏 8月30日より9月1日まで開催されたCEDEC 2006の最終日、マイクロソフトは「Windows Vistaの新しいグラフィックステクノロジー 〜 Direct3D 10とWindows Presentation Foundation」と題したセッションを行った。 公開された情報自体は、これまでGDC 2006、WinHEC 2006、SIGGRAPH 2006で開示されたものと大差はなかったが、日にて日語で解説されたことはこれまでほとんどなかったため、日のソフトウェア技術者にとっては注目度の高いセッションとなったようだ。 2007年1月、コンシューマー向けの次期Windowsとして「Windows Vista」が発売されることになっているが、このセッションでまず触れられたのは、そのWindows Vistaにおけ

    trashcan
    trashcan 2006/09/12
  • Colors of noise - Wikipedia

    "Black noise" redirects here. For other uses, see Black Noise. This article may be confusing or unclear to readers. Please help clarify the article. There might be a discussion about this on the talk page. (December 2021) (Learn how and when to remove this template message) In audio engineering, electronics, physics, and many other fields, the color of noise or noise spectrum refers to the power s

    Colors of noise - Wikipedia
    trashcan
    trashcan 2006/09/06
    ホワイトノイズ,ピンクノイズなど
  • efu's page

    Japanese version only... (translate into English --> here) Welcome to 's page   Since 1998/06/20

    trashcan
    trashcan 2006/09/06
    ホワイトノイズなどを発生させるソフトWaveGene
  • ブラインドテストの勧め

    trashcan
    trashcan 2006/09/06
  • VARDIA RD-A1

    trashcan
    trashcan 2006/09/05
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    trashcan
    trashcan 2006/08/29
  • 第248回:圧縮オーディオのための音作りについて考える - 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第248回:圧縮オーディオのための音作りについて考える 〜 圧縮オーディオに携わってきたプロに聞く、音作りの秘訣 〜 何年か前までレコーディング業界では邪道扱いされていた圧縮オーディオだが、iPodなどの爆発的な普及、そしてネット配信での販売が格化したことで、見方は大きく変わってきた。そして、ようやく圧縮オーディオのための音作りに腰を入れて取り組む人たちも出てきた。 まだまだ手探り状態といった感じではあるが、そんな中、18年も前から圧縮オーディオに携わってきたという珍しいレコーディングエンジニア兼マスタリングエンジニアがいる。今回は株式会社メガアルファのスタジオエンジニアである桑原和男氏に、圧縮オーディオの音作りの秘訣などを伺った。 ■ 圧縮オーディオとの出会いはスーパーファミコン 桑原氏に最初にあったのは、ローランドのR-09の発表会の会場だった。桑原氏はこの発表会で、

    trashcan
    trashcan 2006/08/29