タグ

広告とメディアに関するvanbraamのブックマーク (11)

  • PR活動ガイドライン - 公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会

    PR活動ガイドラインについて 2019年6月20日 公益社団法人 日パブリックリレーションズ協会 1. PR活動ガイドライン策定にあたって (1) 当ガイドラインは、(公社)日パブリックリレーションズ協会(以下、協会)が2016年に制定した倫理綱領をもとにパブリックリレーションズのプロフェッショナルの標準となる行動基準を示しています。当ガイドラインを活用する際には、必ず倫理綱領を確認し、理解したうえで行うようにお願いします。また、協会会員においては倫理綱領の遵守を誓約していることを改めてご確認ください。 (2) 協会会員各社が活動ガイドラインを独自に作成する場合は、当ガイドラインで規定されている内容を参照の上、作成するようにお願いします。 (3) 広告関連協会など隣接する組織・団体が策定する倫理ガイドライン、活動ガイドライン等との整合性を保つため、運用面において必要な場合は各業界団体と

    PR活動ガイドライン - 公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会
  • Facebookの政治広告ポリシー、従業員からも批判の声

    Facebookの政治広告に関するポリシーが、政治家による虚偽広告を許容するものだとして議論を呼んでいるが、従業員からも批判を招いている。 The New York Times(NYT)が入手した書簡の中で、Facebookの従業員らは次のように述べている。「われわれは、現状のままならこのポリシーに強く反対する。このポリシーは人々の発言する権利を守るのではなく、政治家が投稿している内容であれば信用できると考える人たちを標的として、政治家がわれわれのプラットフォームを武器として用いることを可能にする」 NYTは米国時間10月28日にこの書簡について公開した。従業員らはこの中で、政治広告の虚偽情報に対処するために取り組める6つの対策を提案している。よりデザインを強くし、政治広告であることがユーザーにわかるようにする、広告ターゲティングを制限する、政治家が政治広告に支出できる金額に上限を設けると

    Facebookの政治広告ポリシー、従業員からも批判の声
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/30
    政見放送の様に"全く手を加えない"権利を保証されてる物は別だが,政治含め広告には(業界毎に)自主規制があり,公共性の高いメディアは虚偽等悪質広告は撥ねるという事をこれまでやってきた.その意味でFacebookは❌
  • 「どんな基準で黒とするのか」「責任は誰が」 海賊版サイト広告が停止しなかった理由を広告業界団体に聞いた

    漫画村をはじめとする海賊版サイト問題を巡って、これらのサイトに広告を出稿していた「代理店」を問題視する声が大きくなってきています。特に「漫画村」と深いつながりがあった広告代理店A社については、ねとらぼ編集部の取材により、業界団体「日インタラクティブ広告協会(JIAA)」に加盟していたことが分かっています。 こうした海賊版サイト問題について、これまで業界団体はどんな取り組みを行ってきたのか。そしてなぜ海賊版サイトへの広告出稿を防ぐことができなかったのか。JIAA、そしてJIAAと連携して違法サイト対策の検討を進めていたという「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」に、これまでの取り組みや現状の課題について聞きました。 海賊版サイトはなぜここまで広まってしまったのか、JIAAに聞く JIAAは「インターネットが信頼される広告メディアとして健全に発展していくためにビジネス環境を整備すること」

    「どんな基準で黒とするのか」「責任は誰が」 海賊版サイト広告が停止しなかった理由を広告業界団体に聞いた
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/23
    広告主がreputation riskを認識して,"特定のページについて広告出稿を停止"を要求する様になるのが解決への道だと思う.その為には広告主に対して一般人が「そんなサイトで広告出してると印象悪い」と声を上げるのが大事
  • 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ一週間、記事広告タイトルのPR表記や広告表記の有無の問題の議論が盛り上がっているようです。 起点になったのは、バズフィードによる人気ライターのヨッピーさんインタビュー記事。 ■「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く インタビュー自体は非常に良いインタビューだと思うのですが。 この記事中で、ヨッピーさんが「記事のタイトルにもPRと入れろ」という人達に対する反論をしている発言に刺激される形で、ウェブ業界では有名な編集プロダクションのノオトの宮脇さんがFacebookで同意する言及をしたことが発火点になっています。 まぁ、正確に言うと、元々は確か昨年末に誰かが、ヨッピーさんはなぜ自分の記事広告の件名にPR表記をいれないのだろう、という趣旨の問題提起をしたのがきっかけで、宮脇さんと、ネットウォッチャーとして有名なおおつねさんを中心にした人達が平行線の議論になっ

    記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/10
    "不毛"という言葉は不適切な気がする.表現規制とのバランスを取る意味でも議論は必要;本件に関しては普通に"タイトルにPRを入れる"法規制かければいいのでは.依頼主にも罰則がある規定にして
  • どうもヨッピーさんとノオトに対して多少の誤解があったらしいので論点整理 - shi3zの長文日記

  • 広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか - shi3zの長文日記

    ■広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか 07:10 広告は悪なのか ということに関して、結論から言うと僕は「悪ではない、ただし広告とわかっていれば」と思っている。 なぜかというと、僕はどちらかというと広告を見るのが好きだからだ。 たとえばプロモーションビデオ。これは広告の一種である。なにせ「プロモーション」を目的としたビデオなんだから。 好きな広告は何度も繰り返し見てしまう。 たとえばOK GOのこのビデオはHONDAが協賛しているので二重に広告的である。 タイのCMとかも泣ける ホンダで思い出したが、これなんかも泣いてしまう。 んで、24年前のアイルトン・セナの最速ラップをもとに光と音で再現するなんていう馬鹿馬鹿しいことは、広告が目的でもなければ実現することができない。「いや、マニアはチケットを買うはずだ」という意見はあるかもしれないけど、ホ

    広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか - shi3zの長文日記
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/10
    最初の方悪くないのに,後半酷い."懐柔策に乗らないのは政治結社だ"とか,拝金主義は清水氏の自由だが,他人がそうじゃないからって誹謗するのはどうかしてる.皆,金と主義主張の相克の中で道を選んでいるんだ
  • 怪文書を頂いたので折角なので記事上で回答してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    vanbraam
    vanbraam 2017/05/25
    怪文書の送り主アタマ大丈夫か.文句はGoogle様に認められる記事を書けない自分に言え,としか
  • どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説

    年収1億円を超えるYouTuberが登場するなど、YouTubeにムービーをアップロードすることでお金を稼げる時代になりました。「アップロードしたYouTubeムービーが再生されるとどうやってお金が発生するのか?」「発生したお金をYouTubeとムービー制作者でどのように分け合うのか?」など、YouTubeのお金にまつわるシステムを分かりやすく解説するムービー「This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube」が公開されています。 This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube. - YouTube YouTubeは広告収益で成り立っています。 このムービーを見るときにも画面に現れる「広告」です。 YouTubeのお金にまつわる関係者は3者。ムービーを作

    どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説
  • インディー開発者のための プレスリリースの書き方講座

    Ocufesで発表したプレスリリース描き方講座です。

    インディー開発者のための プレスリリースの書き方講座
    vanbraam
    vanbraam 2016/10/30
    Press Releaseは書かないが最近似たような事をやってるので参考になった
  • 全画面広告は下品だというGoogleの判断について、ブロガーとして物申す - NaeNote

    2016 - 08 - 25 全画面広告は下品だというGoogleの判断について、ブロガーとして物申す デザイン デザイン-UI/UX このくらいシェアされています LINE グッジョブ! ・・・ こんにちは、NAEです。 2017年の1月10日より、コンテンツを隠すような全画面広告を出すモバイルサイトに対し、Googleが検索順位を下げる措置を行うとのことです。 www.gizmodo.jp 全画面広告の是非について、実はずっとモヤモヤしていました。そんなときに下されたGoogleの判断。個人的には 100000000万回くらいいいね!をつけたい 。 今回はそんなお話。 全画面広告ってどうなの?ブログを書く側として 当に読みたいなら多少広告が邪魔でも読むでしょ 離脱されてもいいよ、PVやインプレッション収益は上がるし 無料でコンテンツ出してるんだから広告くらい表示させてよ 全画面広告っ

    全画面広告は下品だというGoogleの判断について、ブロガーとして物申す - NaeNote
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/26
    賛成しようが反対しようが無意味.この記事でいう"ブロガーの権利"など,Googleの気分次第でどうにでもなるものでしかない
  • Microsoft、iPad Proが完全な「コンピューター」だと主張するAppleをからかう | スラド モバイル

    Microsoftは16日、Surface Pro 4の新しいキャンペーン動画「What's a computer? Just ask Cortana」を公開した(Mac Rumors、Neowin、The Guardian、BetaNews)。 CMの内容としては、Siri(iPad Pro)が新しいキーボードを買った記念のパーティーを開き、Cortana(Surface Pro 4)に「これで私もコンピューターになったの。あなたみたいにね」と話す。キーボードのことしか言わないSiriに対し、Cortanaは「あなたにIntel Core i7プロセッサーのようなパワーがある?」「フルバージョンのOfficeが使える?」「トラックパッドや外部ポートはある?」などと聞き返し、「パーティーを開くほどじゃなかったわね」と締めくくっている。CMの最後には「Surface does more. J

    vanbraam
    vanbraam 2016/08/19
    「コンピューター」の定義次第,でFAなんだけど,それじゃ野暮なんだろうな;"コンピューター"云々に関してはAppleがきっかけを作ったんだから,からかわれてもある程度は仕方ない
  • 1