タグ

文化と社会に関するvanbraamのブックマーク (15)

  • 日本人も多い「話がムダに長い人」、即解消3秘訣

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人も多い「話がムダに長い人」、即解消3秘訣
    vanbraam
    vanbraam 2021/02/14
    "2017年6月、アメリカのUber社の74歳の取締役会メンバーが「(女性役員が増えるということは)もっとおしゃべりが増えるということだ」とまったく同様の発言をし、大炎上したことがありました"<こちらは即日辞職
  • SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー

    はじめに ヒューゴー賞についての基 2013年――始まり 2014年――サッド・パピーズ2 2014年――ゲーマーゲートと「SJW」 2014年――「悪の同盟」とジョン・C・ライト 2015年――サッド・パピーズ3とラビッド・パピーズの登場 ヴォックス・デイについて 2013年――SFWA性差別論争とデイの除名 2015年――ヒューゴー賞最終候補への影響 2015年――「該当作なし」が続出した授賞式 2015年――アルフィー賞、木星賞、不時着賞 あるパピーの視点から 事件に対する評など その後のヒューゴー賞 ドラゴン賞 コミックスゲートとデイ キャンベル新人賞の改名 おわりに――SFF読者と作家の男女比など 謝辞 注釈に載せた以外の参照先 追記1 追記2 はじめに ケン・バーンサイド(Ken Burnside)によるエッセイ The Hot Equations: Thermodynami

    SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/05
    そんな話を読んだ記憶が..と思って読み始めたが,"事件"の流れが丁寧にまとまった労作だった.まとめた時期(近過ぎて冷静さを欠くより後,遠くて情報が散逸する前)も良い;翻訳作の題はゴドウィン『冷たい方程式』のもじり?
  • 敵を完全拒絶…若者の姿勢を批判する老害と、それをディスる若者(池田 純一) @gendai_biz

    オバマ・プレジデンシャル・センター 10月に入り長らく待たれていた、オバマ・プレジデンシャル・センターの完成イメージが公開された。それを記念して2019年10月29日、イリノイ工科大学で、第3回オバマ・ファウンデーション・サミットが開催された。その場で、バラク・オバマ前アメリカ大統領は、人気の若手女優であるヤラ・シャヒディとともにトークを行った。 プレジデンシャル・ライブラリーではなく、プレジデンシャル・センターと称されたのは、センターが設置されるシカゴのサウスサイドにおいて、コミュニティの中心となるような施設にしたいという願いが込められていたからだ。 アメリカでは、退任後の大統領は、その功績を記憶するものとして「プレジデンシャル・ライブラリー」を設立するのが慣例となっている。そして、しばしばその「メモリアル」な施設の設置を巡って、大統領に縁のある街が名乗りを上げ、ちょっとした誘致合戦が繰

    敵を完全拒絶…若者の姿勢を批判する老害と、それをディスる若者(池田 純一) @gendai_biz
  • カラマゾフ on Twitter: "「キチ○イクレーマーは毅然と出禁にする」「パワハラは即処分」「アレな人間はすぐに縁切り」 みたいなの、リベラルな価値観で育った都会人にとっては生きやすくなるけど、猿山文化で育ったマイルドヤンキーにはしんどいし、「完成度が低い」人間への寛容度が下がるの普通に社会を分断する気がする"

    「キチ○イクレーマーは毅然と出禁にする」「パワハラは即処分」「アレな人間はすぐに縁切り」 みたいなの、リベラルな価値観で育った都会人にとっては生きやすくなるけど、猿山文化で育ったマイルドヤンキーにはしんどいし、「完成度が低い」人間への寛容度が下がるの普通に社会を分断する気がする

    カラマゾフ on Twitter: "「キチ○イクレーマーは毅然と出禁にする」「パワハラは即処分」「アレな人間はすぐに縁切り」 みたいなの、リベラルな価値観で育った都会人にとっては生きやすくなるけど、猿山文化で育ったマイルドヤンキーにはしんどいし、「完成度が低い」人間への寛容度が下がるの普通に社会を分断する気がする"
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/02
    クレーマーもパワハラする人間も他者への"寛容度"は低いはず(高かったらそんな事しない).他者に寛容じゃない人間になぜ寛容にする必要があるのか?
  • SF賞の改名について(キャンベル賞、ティプトリー賞)|橋本/@biotit

    ジョン・W・キャンベル・ジュニア新人賞およびジョン・W・キャンベル・ジュニア記念賞、そしてジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞が改名される予定である。記事はこの件について思ったことをまとめたものだ。(photo by Romain Kamin) 1.なぜ改名されるのか? 端的にいう。由来となった作家の言動に傷つく人がいるからだ。 ジョン・W・キャンベル・ジュニア(1910-1971)はファシスト、レイシスト的な言動から、功罪の罪のほうがあまりに大きく、賞の冠としてふさわしくないと見なされた。今年キャンベル新人賞を受賞したジャネット・ンが受賞スピーチ(動画)で訴えたことで大いに話題になり改名決定に至ったが、ンによれば賞名にふさわしくないという問題提起は以前からあり、署名活動も行われていたという。 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア(1915-1987)のほうは、要介護の夫を殺して自分も死ん

    SF賞の改名について(キャンベル賞、ティプトリー賞)|橋本/@biotit
    vanbraam
    vanbraam 2019/09/17
    個人的には改名に不賛成.理由は,いつの時代も/誰から見ても正しい人,はいないため.この基準だと人名を冠する全ての賞が存在不可能なのでは?(例:ノーベル賞);ただ"被害者の痛み"についての指摘に対しては自省も感じている
  • W杯優勝はアフリカ? あるジョークが起こした「古くて新しい論争」(池田 純一) @gendai_biz

    アフリカワールドカップを制した? 前回(「フランスがW杯優勝で得た『勝利以上のもの』とは何か」)取り上げたように、今年のワールドカップロシア大会は優勝国フランスの「共和国万歳!」で幕を閉じた。 翌日(2018年7月16日)には、優勝チーム“Les Bleus(レ・ブルー)”がパリを凱旋し、市内は熱狂の渦に包まれた。大統領官邸であるエリゼ宮でマクロン大統領の歓待も受け、代表チームのメンバーは改めて勝利の美酒に酔いしれた。 そんなレ・ブルーだったのだが、思わぬところから物言いがついた。 ことの発端は、三日後の2018年7月19日の夜のこと。アメリカの人気コメディショーである「デイリーショー」でホストのトレバー・ノアが、フランスの優勝をとりあげながら「アフリカワールドカップを制した」と伝えたのだ。 理由は明白で、レ・ブルーのメンバーの多くが、アフリカからの移民の選手であったからだ。 試合を

    W杯優勝はアフリカ? あるジョークが起こした「古くて新しい論争」(池田 純一) @gendai_biz
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/28
    フランスの"統合主義"は確かにやりすぎだと思うが,歴史的背景を考えると深く仏国民の意識に埋め込まれてるので,簡単に切り捨てられない;個人的には異文化共存の方が望ましいと思うので,少しずつその方向へ行ってほしい
  • 問われているのは「登山の信頼」なんじゃないですかね?|本橋ユウコ(Motohashi Yuko)

    どうも、お立ち寄り有り難うございます。(※以下、超長いのでご注意…)写真はなんとなく以前の御岳取材の時のです(間に合わせ感すごいな汗) 正直、始めたばかりのnoteでこんな大それた案件に挑むのは気が引けるのですが…(汗)一応、クライミングとか山登りの漫画をついこないだまで連載していて、例の人のこともちょっと考えたことはあったので、何か書けるかなあと。わずかでも、どなたかのご参考になれば幸いです。 先日、冒険家の栗城さんがエベレストで亡くなられたニュースが飛び込んできましたが、前々からうっすらとその可能性を感じていた自分としては、山で亡くなったという事実そのものよりも、「え?今なの??」というタイミングのほうが衝撃としては大きかったですかね。 というのも、毎年恒例のようにチャレンジしてることは知ってたんですが、正直、まだそれほど高所じゃない「危なくないところ」にいるんだと思ってたので…(汗)

    問われているのは「登山の信頼」なんじゃないですかね?|本橋ユウコ(Motohashi Yuko)
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/27
    愚行権は,他の権利と同様,他人に迷惑をかけなければ認められるべきとは思う.その意味で,今回の件が"登山の信頼"に傷をつけるという形で他者に迷惑をかけた,と理解した
  • 『「意識だけ高い系」の最大の特徴は専門性がない、ということ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「意識だけ高い系」の最大の特徴は専門性がない、ということ』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2017/11/07
    (続き)「知り合い」というだけの人脈("意識だけ高い系"の大半はこれ)じゃダメで,実際『コンシェルジュ』の主人公は自分の手を動かすから信頼関係を得られる訳だが
  • 「意識だけ高い系」の最大の特徴は専門性がない、ということ

    リンク www.amazon.co.jp これからの世界をつくる仲間たちへ | 落合 陽一 | | 通販 | Amazon Amazonで落合 陽一のこれからの世界をつくる仲間たちへ。アマゾンならポイント還元が多数。落合 陽一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またこれからの世界をつくる仲間たちへもアマゾン配送商品なら通常配送無料。 259 カルジ @karuzi_karuzi @it_warrior_onc おや、、、僕はこのすでに読んでいますね…笑。 落合先生は最初キワモノ系の意識高い人かーと思っていましたが、最近見直しています。注目の発言者の一人です。 このも読み直す必要がありそうです。 pic.twitter.com/Bnt92qftEJ 2017-11-05 00:28:35

    「意識だけ高い系」の最大の特徴は専門性がない、ということ
    vanbraam
    vanbraam 2017/11/07
    人脈も極めれば"専門性"だと思う.ビジネスの基本は個人間の需要と供給を繋ぐ所にある.能力ある人と,仕事を依頼できる信頼関係を醸成するのも能力.という辺りで漫画『コンシェルジュ』思い出した(続くb:id:entry:348077924)
  • 『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

    1.タイトル: 「日人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日人論では、長らく「日人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日人」の基的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学経済学教育学などにおける実証的な研究を調べたところ、日人は、欧米人より集団主義的だとは言えないことが明らかになった。また、「日人は集団主義的だ」と広く信じられているという現状は、人間の思考を歪める心理的なバイアスによって作りだされたものであることも明らかになった。 3.発表内容: 日人論(あるいは、日文化論)では、「個人主義的な欧米人と比べると、日人は集団主義的だ」と言われてきた。「集団主義的な日人」は、日人自身にとっての最もポピュラーな自画像であるだけでなく、現在では、外国人にとっても「日人」の基的な

    vanbraam
    vanbraam 2017/10/12
    少なくとも本記者発表では"集団主義"の定義を("日本人"の定義もだが)示していない.従ってこの記事を以て"通説は誤り"という結論が妥当かどうかは判断できない
  • 『『あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか』へのコメント』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2017/08/28
    (旧2F)公立はこだて未来大学の学生の父親の言葉"鉄を作ってるわけじゃないのか"は,本論を象徴する言葉だが,これ1つを以て絶望するのは早すぎると思う;逆にこれを読んで変われない様な社会なら滅んでも仕方ない
  • #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」

    【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma 九州某県で働いてた時に最終学歴を聞かれ、素直に答えると「え?なんで大学まで行ったと?」「女の子なのに大学まで行ったとね?」「無駄たい。親御さん大変だったやろ。」って言う人が一定数いてびっくりした。 #九州で女性として生きること 2016-08-18 22:49:09 shoko @shoko808 勉学が得意で具体的な希望のある娘に進路を諦めさせ学業イマイチで向学心もない息子の学費として貴重な金をドブに捨てること 娘は「どうせ女の子の行き着く先は決まってる(強制結婚)」という言葉と目の前の惨状を突きつけられ絶望という概念が頭をグルグルすること #九州で女性として生きること 2016-08-18 14:16:54 ささみ @arftrmnd #九州で女性として生きること を読んで、うちの宮崎出身の父(長男)の話思いだした。九州大卒業後、関東の希望の仕事

    #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/20
    統計的に正しい調査を持ってこない限り印象論に過ぎないので,これを以て"九州は"/"田舎は"と断じるのはどうかと思うが,個々の話は心と頭が痛むものが多い;男尊女卑/女尊男卑は選民思想の一種なので,自分は大嫌い
  • 「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ

    化粧品などを製造・販売するポーラ(POLA、東京都品川区)のテレビCMが、ネット上を「ザワつかせている」。CMコピーは「この国は、女性にとって発展途上国だ」。 出演する女優の顔に笑みはない。コピーを命じられた女性や、会議出席者全員のコーヒーカップを1人で片づける女性が、会社の中の「不条理」を表現する。挑戦的なコピー、CM内容だが、「なんか刺さった」「そうだそうだと思った」とネットで共感の声が集まっている。一体、何の目的で作られたのか。同社に聞いた。 「限られたチャンス、立ちはだかるアンフェア。」 CMは、16年7月21日から8月3日(一部地域は7月27日)にかけてテレビで放映。現在はYouTubeで視聴できる。 かつて「ポーラレディ」、現在「ビューティーディレクター」と呼ばれる店舗販売員になりたい人へ向けた説明会「リクルート・フォーラム」が8月20日と27日、東京・名古屋・大阪・福岡で開催

    「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/09
    コピーは秀逸.映像は(自分には)抽象度が高すぎてよくわからなかった.途中の妊婦さんらしき人はこのCMにおいてどういう意味を持ってるのだろう?
  • 『あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/11/06
    (旧1F)形式手法については,適用範囲は狭いものの有意義だと思う.原発や医療機器のシステムには有効だし必要;中後半の問題意識についてはほぼ同意だが,自分は楽観主義なので,日本社会に変化の目/芽はあると考えている
  • あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    vanbraam
    vanbraam 2015/11/03
    これ程優秀で思慮深く先見の明もある人が,転進を繰り返しながらもここまで真摯に取り組んできて出した結論がこれ,という事に絶望を感じる;だが林氏のメッセージを正しく受け止める人が増えれば希望はある,と思いたい
  • 1