タグ

ブックマーク / karapaia.com (32)

  • およそ100年前(明治時代)の世界の女性たちの姿を記録したポストカード : カラパイア

    生き方の多様化が進む現代は、職業の幅も広がり、ファッションも自由になりつつある。情報の普及、国際化、既製服の登場などにより、独自の文化のシンボルである伝統衣装をまとう国も減少傾向にあり、女性からは手入が簡単で活動の場に適した、より動きやすく着心地の良いデザインなどが好まれるようになっているという。 ここに並ぶのは1900年から1910年(明治33年〜明治43年)頃の女性たちの姿をおさめたポストカードだ。さまざまな国や文化を象徴するエキゾチックな衣装はもちろん、当時の流行や歴史を物語る美しい女性たちの写真からは、現代とはまた異なる時代の魅力が伝わってくる。

    およそ100年前(明治時代)の世界の女性たちの姿を記録したポストカード : カラパイア
    Cru
    Cru 2024/04/29
  • 日本人の祖先は3つの系統に関わっていることが全ゲノム解析で明らかに : カラパイア

    理化学研究所は、日人の全ゲノム情報を解析し、日人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとする研究結果を報告した。日人の祖先は縄文人と弥生人の他に、新たな3つ目の系統が発見されたという。 また現代の日人は、ホモ・サピエンスだけでなく、ネアンデルタール人やデニソワ人といった絶滅した旧人類からも遺伝子を受け継いでいることも判明し、これが体の特徴や病気と関係していることがわかったという。

    日本人の祖先は3つの系統に関わっていることが全ゲノム解析で明らかに : カラパイア
    Cru
    Cru 2024/04/24
    古代朝鮮って、高句麗語数詞共通説がやっぱヨタじゃなかったとか??そして黄河流域じゃ酒に弱い遺伝子が関西〜中国江南あたりに多いのとか文身や千木・鰹木・高床みたいな南方系習俗を説明できてないよね
  • 「どこのアジア人?」アメリカ人が良く言うフレーズに対する反応をシニカルに表現したショートフィルム : カラパイア

    アメリカでアジア系の顔立ちをした人が「アジアのどこ?」と聞かれるのはお決まりのフレーズだ。 観光客や一時的に滞在している人であればそんな会話も楽しめるが、アジア系の2世、3世、4世ともなるとそれは紛れもなくアジア系アメリカ人である。 カリフォルニア州ロサンゼルス在住のアーティスト、ケン・タナカ(名:デイビットユーリ)さんが、アメリカで生まれ育ったアジア系アメリカ人が、白人系アメリカ人が聞いてくるこの質問を面白おかしく仕立てた「君はどういうアジア人なの?」という動画を公開した。

    「どこのアジア人?」アメリカ人が良く言うフレーズに対する反応をシニカルに表現したショートフィルム : カラパイア
    Cru
    Cru 2024/02/08
    ”祖父母の代にイギリスからやってきた移民って普通のアメリカ人”だよ、知らんの?/…それを言ったら殆どのアフリカ系アメリカ人は南北戦争以前から住んでるわけだよなぁ…。大概の白人移民より古かったりして…
  • 凍てつく寒さで死んだテスラ車の墓場と化した充電ステーション : カラパイア

    先進的な運転支援システムであるオートパイロットを搭載し、未来を先取りするテスラのEV(電気自動車)ドライバーも、凍てつく冬は充電に苦労することになりそうだ。 先日厳しい寒さに見舞われたアメリカのイリノイ州で、テスラの充電ステーションで途方にくれるドライバーと走行不能なテスラ車の光景がメディアで取り沙汰されている。 そこには充電してもいっこうに充電できないテスラ車のみならず、充電をあきらめてドライバーに放棄されたテスラ車までもが集結しており、さながら「死んだ」テスラ車の墓場と化していたのだ。

    凍てつく寒さで死んだテスラ車の墓場と化した充電ステーション : カラパイア
    Cru
    Cru 2024/01/22
    あっためるより電池素材の物性改良だろね、中長期的には。電力素子の方は自動車用含むSiCとかGaNとかの新材料が盛り上がってるし/米国の寒さが中途半端なのが原因か https://note.com/wecharge/n/n3599083d6437
  • 植民地以前のオーストラリアでは「ディンゴ」を愛し、人間同等の地位を与えていた : カラパイア

    オーストラリア大陸と周辺に生息する野生種「ディンゴ」は、約4000年前にアジアから人間と一緒にオーストラリアへ渡来したと推測されている。 現在では家畜を襲い、農作物に被害をもたらすことから厄介者扱いされているディンゴだが、19世紀にヨーロッパからの入植者が大量にやってくる以前は、オーストラリアの先住民族たちにとてもかわいがられていたという。 先住民アボリジニの人々はディンゴと強い絆を結び、人間と同等に大切に扱っていたことが新たな研究で明らかとなった。その関係は今の人間と飼い犬に近いものだ。 シドニー南部にある遺跡の調査からは、死んだディンゴを人間と一緒に丁寧に埋葬するなど、2000年前の先住民たちがディンゴを家畜化したらしきことを示す証拠が見つかっている。

    植民地以前のオーストラリアでは「ディンゴ」を愛し、人間同等の地位を与えていた : カラパイア
    Cru
    Cru 2023/11/15
    そいや、縄文遺跡からは丁寧に埋葬された犬の骨が出てくることあるけど、弥生遺跡からはバラバラの骨が出土して、これは食ってたなと推測されると読んだ事が
  • KFCのカーネルおじさんがストリートファイター6に参戦!カナダ限定でダウンロードできる : カラパイア

    KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)の創業者であり、マスコットキャラクターとしても親しまれているカーネル・サンダースおじさんは、これまでも公式にインフルエンサーとして超イケメン化されたり、マダムたちの心を惹きつけるロマンス小説の主人公になったりと、世界各国で様々な活躍をしているが、今回はなんとゲームのキャラクターとなって登場だ。 2023年6月にリリースされた、対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター6」に参戦することになったのだ。 このゲームはプレイヤーがキャラクターをカスタマイズできるのだが、カーネルおじさんの作成法(レシピ)が、ダウンロード可能となった。ただしカナダKFCのキャンペーンなのでカナダのみとなっている。

    KFCのカーネルおじさんがストリートファイター6に参戦!カナダ限定でダウンロードできる : カラパイア
    Cru
    Cru 2023/07/10
    ストリートフードとストリートファイトは相性が良いw
  • 「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア

    世界中の数十の狩猟採集社会のデータを分析したところ、こうした社会の少なくとも79%で、女性が狩猟を行っていた事実が示された。 これまで「男は狩猟、女は採集」という定説が広く定着していたが、これを覆す結果となった。 この研究は、アメリカ、シアトル・パシフィック大学のアビゲイル・アンダーソン氏らが行ったもので『PLOS ONE』(2023/06/28)に論文が掲載された。

    「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア
    Cru
    Cru 2023/07/03
    大昔読んだ本ではニューギニア高地人は(芋つくってる農耕民だけど)、基本生活労働はすべて女の仕事で、男の仕事は隣の部族との戦争って書いてたな。めったに人死には出ない戦争。普段は槍持って踊ってる(うろ覚え)
  • アリの寿命を3倍以上伸ばす寄生虫。働かなくても仲間から高待遇。その裏にはある策略があった : カラパイア

    寄生虫はやっかいで狡猾なイメージがある。事実、寄生されるとゾンビ化され、自由自在に操られ、使い捨てされるといった事例がいくつも報告されている。 そんな中、寄生した対象の寿命を延ばし、さらに仲間から優遇され、働かなくてもいたれりつくせりの状態を作り上げる寄生虫がいる。 西ヨーロッパに生息する「ムネボソアリ」の仲間は、小型のサナダ虫(Anomotaenia brevis)に寄生されると、寿命が3倍以上に伸び、王侯貴族のような生活を送れるようになるという。 だがやはり、寄生虫がタダでアリに美味しい思いをさせることはなかった。そこには、サナダ虫の狡猾な戦略が隠されていたのだ。

    アリの寿命を3倍以上伸ばす寄生虫。働かなくても仲間から高待遇。その裏にはある策略があった : カラパイア
    Cru
    Cru 2023/06/22
    なんかぼやんとした書き方なのは仮説の域だから?女王アリのフェロモン出させて擬態させてるってことだよね。キツツキが最終目的なのは、それが成体になって繁殖するために必要だからだよね?
  • 数学の歴史的ブレイクスルー。絶対に繰り返されない「アインシュタイン」のタイルを発見 : カラパイア

    何十年も探し求められた「アインシュタイン」のタイルがついに発見されたそうだ。 それは13の辺を持つジグソーパズルのような図形で、どれだけ並べても、絶対に同じパターンが繰り返されることはない。 数学の世界で「非周期的モノタイル」と呼ばれるこの形状の発見は、数学歴史の革新的発見(ブレイクスルー)と称されている。 この図形の不思議さとすごさ、面白さを説明していこう。

    数学の歴史的ブレイクスルー。絶対に繰り返されない「アインシュタイン」のタイルを発見 : カラパイア
    Cru
    Cru 2023/04/05
    局所的に同じ組み合わせはあるが、例えば1234枚おきに同じパターンを繰り返す…とかが絶対ないと証明したって事ね。ペンローズタイルが限界かと思ってた
  • 「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 : カラパイア

    数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。 アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。 広告 子供たちの40%が動物性品を植物由来だと思い込む サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。 品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナ

    「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 : カラパイア
    Cru
    Cru 2021/11/12
    4~7歳なら、こんなもんだという気もするけど。中学生でこれなら戦慄するけどねぇ?
  • カップの隙間、トレーナーの胸元の三角、日用品がそうなっているのにはちゃんと理由があった : カラパイア

    情報化社会といわれる現代、ネットは目からウロコの発明など今までにないアイデアであふれているが、私たちの身近なものにもいろんな工夫が凝らされている。 中には外側からじゃわからなかったり、浸透しすぎて気づかれないもの、当初の目的を果たせなくなったものもあったりするが、ちゃんとした理由や目的を知っておいても損はない。そんな工夫が海外サイトで話題になっている。 ささいなものからすごいものまでいわれてみるとそうかと思う日用品の工夫をみてみよう。

    カップの隙間、トレーナーの胸元の三角、日用品がそうなっているのにはちゃんと理由があった : カラパイア
    Cru
    Cru 2021/08/13
    “この小さな溝によりで逆さにふせたカップの水がちゃんと流れ出る” あああ。乾燥までかけた食洗機から取り出したコーヒーカップの底だけ拭かなきゃならんのが解決するじゃあないか/萩焼の切り高台マグもいけそう
  • 「ごめんね、もう手遅れなの」コロナ感染し重症になった若者が最後に医師に懇願すること「今からワクチンを打ってください」 : カラパイア

    アメリカでは、インドで見つかったデルタ変異株により、コロナ感染者数が再び増加中だ。そんな中、アラバマ州の病院に勤める女性医師が治療に当たっている重症の感染者たちとのやり取りをFacebookに投稿し注目を集めた。 アラバマ州では、ワクチン接種者の割合が国内で最も低く、若い世代の感染者が急増している。その背景にはコロナやワクチンに対する誤った噂を信じ込んでいる人が多いことも関係しているという。 その医師が受け持った若い患者たちも、コロナはただの風邪だと思い込み、ワクチン接種を拒んでいた。ところが実際にコロナ感染し、重篤な症状に陥り気管挿管をする直前に、決まって言う言葉があるという。「お願いです、ワクチンを接種してください」 だが医師がその願いは叶えてあげることはできない。今更ワクチンを打ったところでもう手遅れなのだ。

    「ごめんね、もう手遅れなの」コロナ感染し重症になった若者が最後に医師に懇願すること「今からワクチンを打ってください」 : カラパイア
    Cru
    Cru 2021/07/25
    アラバマ州。南部。ヒルビリーって感じかな。ワクチンが働く機構を理解してない。他人事じゃない。こういう情報は渋谷で街宣したりしてる人たちのいくらかでもに届くだろうか?
  • 食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる : カラパイア

    『FD&C Blue No.1』(「ブリリアント・ブルーFCF」、通称「青色1号」)と呼ばれる用色素に、神経の炎症を引き起こす主要プロセスを遮断する効果があることが判明したという。 脊髄損傷を受けたラットに青色色素を投与すると、投与されなかったラットよりはるかに早く回復したのだ。しかも、研究者から報告されている副作用は1つだけ――ラットが青く染まってしまうということ。

    食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる : カラパイア
    Cru
    Cru 2021/05/18
    ”米国では1人が1日におよそ14ミリグラムの青色1号を摂取している” あー。アメリカ人って青いケーキとか平気で食べるよね。日本じゃ青いフリカケがダイエット用に販売されてたのに/黄色も一緒に摂取したら緑になるよ
  • 大正15年に制作された日本初の実験的ホラー映画「狂つた一頁」 : カラパイア

    1926年(大正15年)、日初の実験的ホラー映画が公開された。『狂つた一頁』は、当時の映画監督で俳優だった衣笠貞之助が、横光利一や川端康成などの新感覚派の作家と結成した「新感覚派映画連盟」の第1回作品で、無字幕のサイレント映画だ。 精神病院が舞台で、狂人たちの幻想と現実が実験的な映像表現で描写されている。その全編がYoutubeに公開されており、最近海外サイトで注目を集めていた。

    大正15年に制作された日本初の実験的ホラー映画「狂つた一頁」 : カラパイア
  • 地球最古の生命体「ストロマトライト」 ごくわずかに現存する生きた個体を発見(タスマニア) : カラパイア

    地球最古の生命体は、藍藻類と堆積物が何層にも積み重なって形成された「ストロマトライト」と呼ばれるものだ。 徐々にドーム型に成長していくストロマトライトは、内部の断面が層状になっており、少なくとも35億年前に地球上に現れたと言われている。 ストロマトライトの化石は至るところで見つかっているが、現生のものはごくわずかだ。数年前、タスマニアで生きたストラマライトが偶然に発見されたことは、研究者に驚きと喜びをもたらした。

    地球最古の生命体「ストロマトライト」 ごくわずかに現存する生きた個体を発見(タスマニア) : カラパイア
    Cru
    Cru 2021/03/22
    “地球に大量の酸素を提供し、同時に大量の二酸化炭素の消費することで、温室効果を減少させ気温を下げたと言われている” 好気性生物が生まれたのはそもそも大気中の酸素濃度が上がったせいだよね、きっと
  • デヴィッド・リンチが淡々と今日のお天気を伝えるYoutubeチャンネルが開設されていた件 : カラパイア

    『ツイン・ピークス』(1989年、1990年〜1991年)や『エレファントマン』で知られている映画界の巨匠デヴィッド・リンチは、その作風から「カルトの帝王」と呼ばれていることはみんなご存じのことだろう。 リンチ氏が自身のYouTubeチャンネル「DAVID LYNCH THEATER」を開設。鬼才であるリンチ氏は、どんな得体のしれない恐ろしいものが流されているのだろう…と思いきや、なんと毎日アメリカ・ロサンゼルスのお天気情報を淡々と伝えているんだそうだ。

    デヴィッド・リンチが淡々と今日のお天気を伝えるYoutubeチャンネルが開設されていた件 : カラパイア
  • 自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実 : カラパイア

    自分の血液をお金をもらって採血させる行為は「売血」と呼ばれており、日でも1960年代半ばまで行われていたそうだが、アメリカでは現在も「売血」で生計を立てている人々がいるそうだ。 そしてその数は1999年〜2016年の間で3倍も増加し、ヒトの血液を原料として製造される血漿製剤の輸出は、今やとうもろこしや大豆以上の輸出量を占め、皮肉にもアメリカ経済を支えている。 しかし、この血漿製剤産業急成長の背後には、アメリカ貧困社会に暮らす人々の悲しい現状がある。

    自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実 : カラパイア
    Cru
    Cru 2019/12/22
    実態は売血そのものなのに献血と呼ぶのか?原文も?と思ったら最後のTwitterキャプチャ画像にdonate plasmaとある。「本が欲しい?大丈夫、血漿を寄付しよう」くらいの大意か。売血者の心理的障壁を下げる意図の婉曲表現…
  • お互いのまわりを周回する、珍しい二重小惑星が太陽系で発見される(NASA) : カラパイア

    2017年に発見された小惑星「2017YE5」の姿を鮮明な画像に収めるために、世界最大級の電波望遠鏡が3台使われた。 NASAがついにその姿を捉えたとき、衝撃が走った。なんとYE5は2つの同じ質量を持つ天体がお互いを周回するという世にも珍しい二重小惑星だったのだ。

    お互いのまわりを周回する、珍しい二重小惑星が太陽系で発見される(NASA) : カラパイア
    Cru
    Cru 2019/08/12
    ぜひ、ガミラスとイスカンダルと命名してほしい
  • 世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由 : カラパイア

    ホワイトボード、電子黒板に移行しつつある今でも、かたくなに黒板とチョークを使い続ける人々がいる。世界の名だたる数学者たちだ。 常に難解な数式や図式の解を求める彼らには強いこだわりがあるのだ。黒板は答えを導き出すための最高のツールなのだろう。それは最高のチョークを使用することで実現する。 数学者たちにとっての最高のチョーク、それは日の羽衣文具が発売した「ハゴロモ(HAGOROMO)”フルタッチ”」チョークである。 炭酸カルシウムを主原料とするこのチョークは、なめらかで書き味に優れ、折れにくいことから、数学者の間では「チョーク界のロールスロイス」とまで言われる最強のアイテムなのだ。

    世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由 : カラパイア
    Cru
    Cru 2019/05/12
    あーこれ以前テレビで観た。重さは1本12グラムと書いてるサイトがあった。1本12グラムのチョークを1トン共同購入ということは、1e9/12= 83,333,333本。1本1円の利益としても約8千3百万円。ロールスロイスな値付けしてたら…
  • 海棲生物たちを襲う「死のつらら」、触れるものを一瞬に凍らせる脅威の自然現象「Brinicle」(南極) : カラパイア

    まるで雷(いかづち)のごとく、海中をうずまきながら凍らせていくという脅威の自然現象「Brinicle(ブライニクル)」が、BBCの取材班により南極のロス島海にて、世界で初めて撮影されたそうだ。 ブライニクル(ブリニクル)は、1960年代に初観測された自然現象の一種だ。 1974年まで氷の鍾乳石と呼ばれていたが、その強烈な冷気を帯びた氷柱に触れたものはみな凍りつき死んでしまうことから、「死のつらら」とも呼ばれている。

    海棲生物たちを襲う「死のつらら」、触れるものを一瞬に凍らせる脅威の自然現象「Brinicle」(南極) : カラパイア