タグ

ブックマーク / pomera.exblog.jp (6)

  • ポメラは旅日記に最適なガジェットだ。 | ポメラdeコラム

    2008/11/13 20:01 さて、高円寺のマクドナルドに入って説明書を読み込む。今日はスタバにドトールとカフェに入ってばかりなので野菜生活を頼む。説明書はなんてことはない。これだけ機能がシンプルなので覚えることもほとんどない。単語登録が約500語であること。単語登録のショートカットがコントロール+F7であること。ページアップダウンはALT+▲もしくは▼であることぐらいか。おっと忘れてはいけない文字数計算。これはF7でいつでも表示できる。選択した部分の文字数をカウントする機能はない。なので1つのファイルには1つの文章がポメラスタイルといったところか。執筆業の人には物足りないだろうが、下書きマシンと思えば特に問題もあるまい。どこでもストレフフリーにキーボードで文章がかけるポメラの自由が2万円強で手に入るなんて安いものだ。 ポメラがどんなことに使えるか考えてみた。ライターや記者の下書きツー

    ポメラは旅日記に最適なガジェットだ。 | ポメラdeコラム
    FeZn
    FeZn 2008/11/15
    >"新しいカメラを買うと見慣れた街も新鮮に感じるのと同じように、ポメラを持っているとちょっとした公園のベンチが自分の書斎のように見えてくるからおもしろい。"
  • ポメラは21世紀のタイプライターである。 | ポメラdeコラム

    ふたつめのコラムを書いてみよう。2008/11/13 18:27スタート。まず、内蔵メモリーで書いているのだが、カタログ上のスペックの6ファイルという制限は事実上関係ない。というのもファイル容量はすべてのファイルの総文字数に依存しているので100文字のファイルであれば10個でも100個でも保存できる。 新規文章を作成すると保存するときに名前をつけるということになる。メニュー画面はむかし懐かしいワープロ風で左右上下のキーでメニューを選択すると反転表示される。このメニューはたとえば一番下にいくと上から戻ってくるタイプではない。左右も同じことがいえる。メニューはファイル、編集、検索、日付、書式、辞書、設定と並んでいるがファイルから左キーで設定にいくことはできない。 使い初めて15分。新鮮なのは、このガジェットにはポインティングデバイスがないということ。正確には左右上下の矢印キーがそうなのだが、文

    ポメラは21世紀のタイプライターである。 | ポメラdeコラム
    FeZn
    FeZn 2008/11/15
     >"ちょうど「スターウォーズ」のオープニングのように画面が台形のままで、下から自分の文字がどんどんあがってくる感覚。"
  • ポメラ使い始め10分コラム | ポメラdeコラム

    ここは有楽町のドトール。ポメラの最初のコラムをかく。まずは時刻をインサートしてみる。メニューボタンを押して編集から日付と時刻を選ぶと即座に2008/11/13 18:09とインサートされた。うちはじめの感じとしては、バックスペースが小さいのでその上の電源ボタンをヒットしてしまうのだが、これは慣れの問題だろう。電源ボタンは長押ししなければ作動しないので問題ない。文字サイズを中にして画面の背景を黒にして書いているが、非常に見やすい。なんというか、カラーの液晶で発光体をみながらドライアイになりつつ書くのと違って、目に優しいというのが第一印象だ。 ビックカメラの5階テプラ売場で売っていた。22400円で白のみだったがレジで聞いてみると黒もあるとのことでThinkPad風のビーチスキン塗装が気に入ったので黒を買った。キーボードはレッツノート風の白で第一印象はへちゃいが、打っていると意外となじんできた

    ポメラ使い始め10分コラム | ポメラdeコラム
    FeZn
    FeZn 2008/11/15
    >"もしあなたがニュースソースのコピペ程度のブログに辟易としているなら、ポメラを買って自分の心の中から生まれる文章を書いてみることをおすすめする。ポメラは21世紀のコラムライター必携ツールになるだ
  • ポメラの直射日光下での視認性。 | ポメラdeコラム

    ポメラを使いはじめて2日目。2008/11/14 12:57 トータルの使用時間は1時間くらいだろうか。ヒマナイヌのホワイトルームの屋上で書いている。とてもいい天気だ。冬の強い日差しが道行く車のウィンドウに強く反射している。ポメラの液晶はモノクロでグレースケールというよりは二値っぽい感じ。直射日光の下でもまったく問題なく見える。設定で白背景に黒文字、黒背景に白文字が選べるが、黒背景が好みだ。あらゆるノートブックがカラー液晶である時代は、逆に直射日光下で見やすい液晶を探すのは難しい。ポメラの屋外での強さは特筆に値する。 キーボードは6列構成で一番上のファンクションキーと数字の列は他のキーより縦が小さい。使用頻度を考えると慣れればそれほど不便には感じない。よくみるとこのキーボードに刻印されているアルファベットのフォントはなかなかいい。ひらがなは小さく配置されているし、白いキートップに薄目のグレ

    ポメラの直射日光下での視認性。 | ポメラdeコラム
    FeZn
    FeZn 2008/11/15
    >"新しいカメラを買うと見慣れた街も新鮮に感じるのと同じように、ポメラを持っているとちょっとした公園のベンチが自分の書斎のように見えてくるからおもしろい。"
  • ポメラdeコラム

    1月3日は70になる母親の誕生日なのだがいつもと頭を悩ます。物質的なものはあまり望んでいないのでこれまでに「ブルーマン」「キダム」などを送ってきたのだが、今年は何にしようか?と。近くにある座・高円寺に大曽根誠のライブがくるのでそのあたりは?と思ったがスケジュールが合わず断念。とりあえず新宿に出て街を歩きながら考えることにした。JTBの店舗が見えたので温泉旅行でも贈るか?となり相談をはじめた。特定のツアーを贈るとスケジュール変更などが大変なので5万円のパック券に。これは一泊二でいろんなホテルが選べるもので悪くない。交通費は別になってしまうんだけど1年以内ならいつでも行けるらしい。 高島屋の地下で都内の有名パティシエのケーキを集めた店があるのでそこで4つほどアソートして帰る。おじいちゃんが腕を振るった魚料理べ3世代家族団らん。おじいちゃんからおばあちゃんへは時計のプレゼント。目が悪くな

    ポメラdeコラム
  • ポメラが何に使えるか?なんて考えてはいけない。 | ポメラdeコラム

    文化人類学者の竹村真一氏は「メディアというのは世界の解像度を上げるためにある」と言った。優れた映画や文学、テクノロジー、サービスに出会うと自分の世界が拡張していくようなこ高揚感を感じることがある。 ウォークマンやiPodは誰もがその点について体験しているだろう。音楽を外ではじめて聞いたとき、見慣れた風景は一変し、自分の脳内世界が現実世界にオーバーラップする。恋に落ちたときもその感覚がある。その人との出会い、それ自体が自分の中の変化を促し、心がさっきまでの自分から脱皮していく。 ポメラは現代では極めて希なアウトプット専用デバイスである。時計はユーザーに時刻を知らせ、ケータイは誰かがあなたを探していることを告げる。ポメラはそれ自体でなんらユーザーに情報やコミュニケーションを提供しない。まっ黒(もしくは真っ白)な画面にカーソルキーだけが明滅している。その明滅はまるで手品氏の手からブラブラと振り子

    ポメラが何に使えるか?なんて考えてはいけない。 | ポメラdeコラム
    FeZn
    FeZn 2008/11/15
    >"Don't Think.Just Type !"
  • 1