タグ

エレベーターに関するLouisのブックマーク (14)

  • シンドラー事故の和解議決 賠償請求訴訟、東京・港区 - 産経ニュース

  • 危険でもつい利用 車いすでエスカレーター、複雑な事情:朝日新聞デジタル

    高松市で、車いすでエスカレーターに乗って転倒し、後ろの利用者が巻き込まれて死亡する事故が起きた。メーカーなどは車いすでエスカレーターに乗らないよう呼びかけるものの、利用する人はいる。エレベーターが使いづらい面もあり、障害者や支援する人々は頭を悩ませている。 事故は10日午前10時40分ごろ、高松市内の商業施設にあるインテリア店「ニトリゆめタウン高松店」で起きた。 香川県警によると、市内の無職男性(81)は車いすの(79)を後ろから支えながら、エスカレーター(高低差約5メートル、幅約1メートル)で2階から3階に向かっていた。だが、3階降り口の段差に車輪が引っかかり、バランスを崩して車いすごと2人は転げ落ちた。後ろにいた女性(76)が巻き込まれて全身を強く打ち、出血性ショックで死亡した。男性は左腕に軽傷、は頭に重傷を負った。悲鳴を聞いた店員が駆けつけ、緊急停止ボタンを押したという。県警が過

    危険でもつい利用 車いすでエスカレーター、複雑な事情:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2017/07/13
    これ、ベビーカーでも起こりうる事故では
  • 【ネタ】「新入社員はエレベーターじゃなくて階段を使わなきゃ」華麗なる社会人たちの退社テクニック

    の逆襲 @nekonogyakusyuu 研修中の新入社員が退社する時にエレベーター使ってて『おいおい』って思った。階段を使わなくちゃ。そして階段は滑り止めのゴムの部分を踏む。これで音を立てず階段を駆け上ったり駆け下りたり出来る。こっそり退社する時に悠長にエレベーター待ってたら捕まるぞ。階段を一気に駆け下りるのがコツだ。 2017-04-19 22:00:48

    【ネタ】「新入社員はエレベーターじゃなくて階段を使わなきゃ」華麗なる社会人たちの退社テクニック
    Louis
    Louis 2017/04/21
    確かにエレベーターは危険
  • 土地がないところにエレベーターを設置するな

    父が、うちの外にエレベーターを設置すると言い出して聞かないのだが、そこは外が過ぎているので床がなく、空中になっている。 来は1階と2階の間を縮めるためのものなのに、これではキリがないからやめた方がいいと思うのだけど、父は聞く耳をもたず、業者と話を進めている。 母もはじめは反対していたのだが、業者が見せてきた絵の、エレベーターの外側のデザインがひどく気に入ったらしく、今ではエレベーターの話ばかりしている。 2階から始めたら、1階を抜かしてしまうので、費用も普通に比べて多くかかるし、そもそも階段を使えばいいじゃないかと思っている。 階段なら上からでも下からでも開いている点で開放的だが、エレベーターは片側だけを向いているので息苦しさもある。 (最近は両側を向いているものもあるのだが、まだまだ珍しい) このままでは家が行き止まりの外みたいになってしまいそうで、不安ばかりが募る。

    土地がないところにエレベーターを設置するな
    Louis
    Louis 2016/11/01
    何度読んでもX軸Y軸Z軸全てにおいてエレベーターの位置がわからない。怖ろしい。
  • SF、ホラー、アニメ… エレベーターなくして映画なし! #好きな映画のエレベーター

    アイスエイジの子供🇲🇽🖖part one @TheWrathof_Khan #好きな映画のエレベーター 現代人の生活に欠かせないエレベーター。エレベーターの場面をうまく描けない映画おもしろい訳がない。エレベーターなくして映画なし pic.twitter.com/kYAavr5Dfk 2016-08-26 21:06:12

    SF、ホラー、アニメ… エレベーターなくして映画なし! #好きな映画のエレベーター
    Louis
    Louis 2016/08/27
    『ショコキ!』『悪夢のエレベーター』などそのものずばりのエレベーター映画が挙がらないあたりさすがと言うか寂しいと言うか
  • Amazon.co.jp: ショコキ! [DVD]: マギー (監督), 純名里沙 (出演), 河合我聞 (出演), モト冬樹 (出演), 遠藤憲一 (出演), 大島蓉子 (出演), 本田博太郎 (出演), 深水元基 (出演), ジョビジョバ (出演), 純名里沙 (Unknown): DVD

    Louis
    Louis 2014/06/13
    ショコキってDVDになってたのか!映画館で見たっきりなのでちょっと欲しい。
  • エレベーターにあとから乗ってきたのに、先にお店に入る方、やめてください!開くボタンを押し続けた善意の人が損をします。 - クレジットカードの読みもの

    最後にエレベーターに乗ってきたのに、なぜかお店には最初からエレベーターに乗っていた人よりも先に入っちゃう方に、最近多く遭遇しています。 この前も4階にあるレストランに行こうと思ってエレベーターで1人待っていたら、後から40代とおぼしき女性が乗ってきて、そのまま先にお店に入っていってしまいました。 私はというと、『満席なので少々お待ちください』と10分ほど入り口で待たされる始末…。なんだか凄い理不尽です、これ。 エレベーターで発生する問題のあれこれ: 税務署でも似たようなシチュエーションに遭遇: 『どうぞ』と声をかけた時の反応: 気になる異性はどっちかをチェック: 参考リンク: エレベーターで発生する問題のあれこれ: 税務署でも似たようなシチュエーションに遭遇: また、その前も税務署に確定申告をしにいったら同じようなシチュエーションに。ギリギリな感じでドアをこじあけて乗ってきた方が、確定申告

    エレベーターにあとから乗ってきたのに、先にお店に入る方、やめてください!開くボタンを押し続けた善意の人が損をします。 - クレジットカードの読みもの
    Louis
    Louis 2014/03/23
    この人のいつものような感じでこの問題にはこの解決方法!(ドヤッ)って展開かと思いきやFILO方式に対して怒って終わる展開でした。
  • 木村正人のロンドンでつぶやいたろう 乙武さんの責任と心のバリアフリー

    予約していた人気レストランで入店を拒否された乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)さん(37)がレストラン名を入れて「銀座での屈辱」とツイートしたことをきっかけに、「レストランの対応が悪い」「いや、障害を告げずに予約した乙武さんが常識はずれ」と大論争が起きている。 ロンドンのバリアフリー度 東京都は2020年五輪・パラリンピックを招致している。今やパラリンピックは五輪以上の意義を持つ。12年にパラリンピックを大成功させたロンドンのバリアフリー度が気になって、調べてみた。 僕は、パラリンピックで金メダル11個を獲得した車いすの英国人女性タニー・グレイ=トムプソンさん(43)が大好きだ。昨年、ロンドン・パラリンピックの聖火リレーに参加したときは、ひと目見ようと応援にはせ参じた。 地下鉄ウエストミンスター駅近くで、鉄柵を自分で押しのけている姿を見たときは、その力強さに感激した。タニーさんが娘を身ごもった

    Louis
    Louis 2013/05/21
    英国の障碍者たちの語る英国における障碍への理解が、めいろまさんの語る英国福祉事情とかけ離れてる
  • 高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC

    以前に高橋幸雄先生の授業で聞いて非常に面白いと思ったこと。 オフィスビルとかホテルとか、エレベーターが何基も設置されているビルの場合、エレベーターホールに階数表示が無いことが多い。エレベーターホールで画像検索してみればわかると思う。 これはなぜだろうか。 その理由は、「客がいても、その階を通過することができるようにするため」だ。 基的に、多数のエレベーターを効率よく動かすのは難しい。工夫された高度なアルゴリズムが使われていることが多い。目標は「客の平均待ち時間を短くする」ことだ。ある階でボタンが押された場合、どのエレベーターがその客を迎えに行くか、という判断が平均待ち時間に大きな影響を与える。難しいアルゴリズムの中で、この点がもっとも重要なところだ。 高層ビルの場合、エレベーターはかなりの速度で走っている。既に客を乗せて走っているエレベーターが他の客を乗せるために停止すると、減速→停止→

    高層ビルのエレベーターホールには、なぜ階数表示がないのか - 本当は怖いHPC
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Louis
    Louis 2012/03/09
    『サラリーマン金太郎』の1巻を思い出した
  • びっこと階段

    右脚を痛めた。だいたい2-3カ月に一度くらいの頻度で、どこかしら調子をおかしくしているような気がする。 今回は、中学の運動会だった。 借り物競走で走ってきた男の子が札を引く。そこには「メガネをかけている人」と記してある。かれが顔をあげると、視線のすぐ先に、ぼんやり腰かけているぼくの姿があった(らしい)。かれが走り寄ってきて、お願いします! と大きな声でいう。断るわけにもいかないので、左手をつかまれるままにゴールに向かって走っていった。 途中まで頭の中はほとんど真っ白だったが、ゴール間近になって、ふと、こんな急に走ったりして大丈夫かという考えが頭をよぎった。その瞬間、右腿の裏側にピリッと痛みが走った。年寄りの冷や水である。 しばらくは右脚を軽く引くくらいですんでいたが、運動会を観戦しているうちに徐々に痺れてきた。 午前中がすんで帰ろうとした。だが、歩けない。右脚に体重をかけられないのだ。まわ

    びっこと階段
  • 渡邊芳之せんせ ynabe39 のエスカレーターの個人的まとめ

    渡邊芳之 @ynabe39 夏の東京では冷房が寒くて風邪をひくので必ず上着を来て行く。今年は節電で少しはましだろうが、ほんとうにバカバカしい話だ。 2011-05-14 09:02:20

    渡邊芳之せんせ ynabe39 のエスカレーターの個人的まとめ
    Louis
    Louis 2011/05/16
    コメント欄で大江戸線のことが挙げられていて何というかホッとした、エスカレーター論では一番外せないトピックだと思う/渡邊先生の「偽善」の定義が知りたい、なんかぶれてる。
  • エレベーターのパラドックス - Wikipedia

    エレベーターのパラドックスは、アメリカの物理学者ジョージ・ガモフとマーヴィン・スターンの2人が考案したパラドックス。 概要[編集] A氏が、あるビルの高層階にいるとする。A氏は下に降りたいのだが、やって来るのはなぜか昇りのエレベーターばかりであった。昇りエレベーターの場合、自分の階より高層で呼び出されていたり、すでに乗客がいて自分の階より高層階を指定していれば通過してしまう。殆どの高層ビルでは、エレベーターは同じ建物に複数台(少なくとも2台は)ある。当然その動きはバラバラのはずである。それから考えると、自分の階に下りのエレベーターがやって来てもいいはずだが、なぜか自分の階にやって来るのは昇りエレベーターばかりである。 この奇妙な現象をパラドックスと呼び、検証したのがこの「エレベーターのパラドックス」である。 実験[編集] まず「自分がいるのが、5階建てのビルの4階」という場面を想定する。

  • エレベータのダンゴ運転 - 工場統計力学(建設中!)

    以下は高橋幸雄氏(東京工業大学大学院情報理工学研究科教授)の「やさしい待ち行列(2) : 等間隔運転は待ちを減らす」からの引用です。 なお高橋氏には、 混雑と待ち (経営科学のニューフロンティア) 作者: 高橋幸雄,森村英典出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2001/07/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 30回この商品を含むブログ (7件) を見る という名著があります。 4.エレベータのダンゴ運転 状況は少し違いますが、高層ビルのエレベータの運行にも、このような混雑と遅れのフィードバックがあります。何台かの(たとえば4台の)エレベータが組になって、上下に行ったりきたりして、お客さんを各階に運んでいるものとしましょう。 ここでは簡単のため、どのエレベータも最下階から最上階まで上行し、また最下階まで降りていくものとします。つまり途中で向きを変えて引き返すということはしない

    エレベータのダンゴ運転 - 工場統計力学(建設中!)
    Louis
    Louis 2009/07/21
    エレベータの団子運動について
  • 1