タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

差別と航空に関するLouisのブックマーク (2)

  • なぜ中国人が騒いだか。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 雪で閉鎖されていた新千歳空港で、中国人観光客が騒いだというニュースをやっていました。 「また、中国人か。」 「中国人はどうしょうもない。」 そういう世論狙いの報道だと思います。 私がそう思う理由は、中国人が「なぜ」騒いだか。その「なぜ」の部分がまったく報道されていないからです。 国際線の待合室というのは日を出国後ということですから、お客様は自由に出入りできない状態です。 そういう所に前の晩から閉じ込められたまま、十分なケアもされていない

  • イスラム教徒の若者、お祈りをしたため飛行機から降ろされる / SYNODOSが選ぶ「日本語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) | SYNODOS -シノドス-

    2015.12.17 Thu イスラム教徒の若者、お祈りをしたため飛行機から降ろされる SYNODOSが選ぶ「日語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) コペンハーゲン発パリ行きの飛行機で、お祈りをしたためにある乗客のクレームを受けたイスラム教徒の若者が、安全上の理由で飛行機から降ろされた。 デンマークで、お祈りをしたためにある乗客のクレームを受けたイスラム教徒の若者が、安全上の理由でコペンハーゲン発パリ行きの飛行機から降ろされた。 パリでのテロ事件のあと、ヨーロッパで形作られている妄想が、その姿を現した。 スウェーデンである競技会に出席した後、デンマークの首都コペンハーゲンからエアーフランス機でパリに、そこから自国モロッコへ戻ろうとした20歳のイスラム教徒の若者は、飛行機が離陸する前にお祈りをし、宗教的な映画を観はじめたため、カストロプ空港で飛行機から降ろされた。 若者は、ある乗客の

    Louis
    Louis 2016/01/04
    12月上旬のこのニュース、続報はあったのだろうか
  • 1