タグ

歴史とtwitterと人物に関するLouisのブックマーク (5)

  • 新説『忠義の人・松永久秀』について

    地雷魚 @Jiraygyo 逆に『松永久秀』とか、絶対に大河ダメそうだなーと思いつつ、考えてみると ・半島関係ない ・沖縄関係ない ・大仏焼いたぐらいじゃ信長よりマシ ・セックス関係はむしろ今はアリ と、オーケー要素ばかりなので時代は変わった 2016-12-27 20:44:13

    新説『忠義の人・松永久秀』について
    Louis
    Louis 2016/12/27
    「ところが最近の研究では、三好長慶・義興への忠誠心溢れる家臣であったことが明らかになってきている」知名度が全国区になる前に印象ががらりと変わる松永弾正!
  • フローレンス・ナイチンゲールと数学

    Takashi Okumura @tweeting_drtaka 前線の死傷より後方基地の感染症死亡が多い。そうした兵士を、何百人、何千人と目の前で直接看取らせれるわけですから、状況を改善できない官僚組織への憎悪はどれほどのものだったか。その経験が、彼女の天賦の才と病的な執着心を、その後の数十年に渡る病院組織、看護職制度の改革に向かわせたと。 2014-04-28 23:36:18 Takashi Okumura @tweeting_drtaka もっとも、陸軍野戦病院の収容者数が12000人にも上ったとありますが、150年前の技術水準でそんな患者を一箇所に収容したら、死人の山が出るのは当然ではあります。新座に米軍病院があったとき、1200床規模だったと聞いていますので、戦時の後方支援病院は規模が膨らむ性質があるのかも。 2014-04-28 23:42:09 Takashi Okumur

    フローレンス・ナイチンゲールと数学
    Louis
    Louis 2015/08/30
    ナイチンゲールをいろんな作品に登場させてる漫画家は久正人先生だと思うのだけど、久さんの作品のナイチンゲールはこの実態に沿ったものだと思う。
  • 「酷将」 花谷正という男

    望月うさぎ @usagitan @grossherzigkeit @Archer12521163 〝夫人死百将臨門, 将軍死一卒不至(夫人死すれば、百将門に臨み、将軍死すれば一卒も至らず)〟とゆー言葉があるが、それを地でいった人物ですね。これに比べればまだ辻政信や服部卓四郎などは人望があったとゆーことになる。 2013-09-25 00:40:08 扶桑委員会 @fussoo_moe この花谷正っていうの、なんで「4人に1人」とばかりに部下から撃ち殺されなかったんだろうか。ここまで憎まれてたら殺しても「戦死」になる気がするんだが 2013-09-25 08:14:01

    「酷将」 花谷正という男
    Louis
    Louis 2013/09/28
    安彦良和『虹色のトロツキー』に登場していたけど、ここまで酷い人だったか
  • 成田良悟先生の語る、イスカンダルマジ征服王!

    成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita 西暦600年ごろに編纂された『イスカンダルが敬愛するアリストテレス先生に送った手紙』という感じの書物があるのですが、それに書かれてるイスカンダル大王はガチでファンキー。『略奪した金で馬の鐙とか造ったら馬が暴れて逆効果でしたわいウワーッハッハ』とかそんなノリ。 #fatezero 2011-10-30 00:20:47

    成田良悟先生の語る、イスカンダルマジ征服王!
    Louis
    Louis 2011/10/30
    哲学史とイスラム史でアレキサンドロスの事いろいろ学んだけどあの時のノートどこにしまったっけなぁ…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Louis
    Louis 2011/01/22
    『新電子立国』や高橋名人のトークイベントで語られたハドソン黎明期の話と合わせて読むと面白い!/マリオパーティとか「セカンドパーティ」としての名の出ない地位での努力とか
  • 1