タグ

漫画と教育に関するLouisのブックマーク (30)

  • 「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち

    晒黑的がんくま @gankuma_ あと、自分が子供の頃は教室の机には落書きや先輩が彫刻刀で彫ったキズとかあるのが当たり前だったけど、今の学校の机はほとんどの所で落書きや傷の無い綺麗な状態で使ってる印象があるね。 2020-12-16 01:00:29 晒黑的がんくま @gankuma_ @li_vers 実際には結構多いよ。小学校だと授業中でも廊下(?)を児童がうろうろしてる時もあるよ。こちらで作業途上のものを廊下に置きっぱなしでも授業中なら子供に触られないだろーと思って「施錠とか不要ですよ」って言ったら校長先生から「そんな甘いもんじゃない」って言われるwww 2020-12-16 00:44:51

    「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち
    Louis
    Louis 2020/12/16
    こういうときまとめてる人の世代がわからないと論点がぼやける。匿名管理人のまとめサイトの弱点というか。あと改修したばかりの新しい校舎をモデルにアニメや漫画を描いても共感を得にくいのでは。
  • 「島耕作」で公徳心を考える 中学校の道徳で研究授業

    今年度から教科化された中学校「道徳」の公開授業(東京都中学校道徳教育研究会主催)が2月13日、東京都江東区立大島西中学校(月田行俊校長、生徒405人)で開かれた。1年生の授業では、弘兼憲史さんのロングセラービジネス漫画『課長島耕作』を教材にして、公徳心について考えた。 漫画の登場人物の気持ちを掘り下げる武田教諭授業では、主人公の島耕作が朝の通勤ラッシュの満員電車内で引き起こした、ちょっとしたトラブルの場面を取り上げた。島は乗り合わせたおばあさんの様子を見て、目の前で新聞を広げて座っている男性に席を譲るよう頼んだが、その男性から「冗談じゃない」と反論され、言い争いに発展。結局、その様子を見かねた隣の席の乗客がおばあさんに席を譲ったものの、後味の悪さが残ったというストーリー。 生徒らは漫画を一読した後、登場人物になりきる役割演技を行った。授業者である東京都府中市立府中第一中学校の武田彩教諭が「

    「島耕作」で公徳心を考える 中学校の道徳で研究授業
    Louis
    Louis 2020/02/14
    「授業では、主人公の島耕作が朝の通勤ラッシュの満員電車内で引き起こした、ちょっとしたトラブルの場面を取り上げた」お、おう
  • セブ島英語留学に行ってみた 1話|鈴木みそ

    英語が初級者レベル(TOEIC LR試験 300点前後)である漫画家の鈴木みそ先生。 鈴木みそ先生に1週間のサウスピーク留学を体験していただき、漫画化していただきました。 フィリピン留学・サウスピーク留学の雰囲気が分かる、全5話の漫画です。 全5話の目次 (第1話)セブ島英語留学に行ってみた 第1話 ※この記事です。 (第2話)セブ島英語留学に行ってみた 第2話 (第3話)セブ島英語留学に行ってみた 第3話 (第4話)セブ島英語留学に行ってみた 第4話 (第5話)セブ島英語留学に行ってみた 第5話 + (この漫画の裏側)事例4 : 英語初心者のフィリピン留学・英語学習やり直し組 ⇒サウスピークで初級生徒がどうやって英語を学ぶのかを解説 ここから第1話です (次の話はこちら)セブ島英語留学に行ってみた 2話|鈴木みそ

    セブ島英語留学に行ってみた 1話|鈴木みそ
    Louis
    Louis 2019/01/06
    鈴木みそ先生の起用を考えついた人えらい
  • スポーツで人生はかわらない - orangestarの雑記

    news.yahoo.co.jp www.nikkei.com ここらへんの記事など。 スポーツを振興させようとしている人というのは、スポーツ(身体を動かす)ことによって、体調がよくなる、体力がつく、運動と瞑想の運動効果でメンタルがよくなる、ということよりも、体育会系のしばきあげ効果によって、体育会系コミュ力(上のいうことを素直によく聞く、逆らわない)を高めたいだけであって、健康とか個人の楽しみとかどうでもいいということがよくわかる。 そりゃあそういう教え方でわかるスポーツの楽しみなんて「弱いやつに勝って楽しい」だけだし、スポーツがが楽しくない人はどんどん増えていくと思うよ。 勝負の勝ち負けとか、ルール以外のなんだかよくわからない決まりを守ることを重視するのをやめて、ただ、楽しい部分を楽しませる、っていう風にするだけで、スポーツ好きな人間は十分に増えると思うんだけれども。でも、たぶん、そう

    スポーツで人生はかわらない - orangestarの雑記
  • 漫画家の「うおりゃー!大橋」先生による「学習漫画」の「原作と作画の分担」に関する話

    うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi 子供向けのお笑い系学習漫画家です。家の光協会の「ちゃぐりん」で読者ページを担当。ペンネームは「うおりゃー!大橋」もしくは「おおはしよしひこ」。またの名を「宝丸ハルカ」。小学四年生くらいにウケる漫画が得意。「明るく楽しくわかりやすく」がモットー。趣味は古集め。サントラ。オーディオ。ホームシアター。昔のヘヴィメタ。 uorya0.exblog.jp うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi 「学習漫画」の開祖みたいに位置づけられている、秋玲二先生は小学校の教員だった。「ひみつシリーズ」の内山安二はもと新聞社。学習漫画じゃないけど、学習漫画テイストの絵の大家、かこさとし先生は東大の工学部でてデンキの技師やってたひと。要するに学習漫画って、元々インテリのお仕事でした。 2014-07-26 22:19

    漫画家の「うおりゃー!大橋」先生による「学習漫画」の「原作と作画の分担」に関する話
    Louis
    Louis 2014/07/29
    大橋先生は前々からこの手の批判はツイートされてて、それでも『学研まんが 大人のひみつシリーズからだのひみつ』にも参加してて(参加させてて)凄いと思った
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『美味しんぼ』における山岡士郎が残した功績を考える (其の二) 2018年09月30日 『この記事を書いたのは誰だーーー!!』 どうもみなさんこんにちは。苦し紛れで書いた『美味しんぼ』レビューがなぜか、マンガ新聞の週間レビューランキングに入っていて驚いています。 しかしながら「なら、...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    Louis
    Louis 2014/05/08
    「実際にハッキリと暴力的な立場を選択しきれない「弱い父」を描く作品として、榛野なな恵『Papa told me 』や、先日取り上げた萩尾望都『バルバラ異界 』があります」
  • 障害者いじめの一つの「形」ー「聲の形」から(1): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    障害者いじめの一つの「形」ー「聲の形」から(1): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育
  • 東スポ記事「『わいせつ起訴』有名漫画家が未経験者募集するワケ」に対する漫画業界からの反論

    「きらきらひかる」「モリのアサガオ」で知られるマンガ家・郷田マモラ氏が女性アシスタントに対する強制わいせつや傷害などの罪で逮捕・起訴されました。その背景を伝える東京スポーツの記事『「わいせつ起訴」有名漫画家が未経験者募集するワケ』(http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/174008/)に対し、マンガ業界から反発の声が上がっています。 以下、記事抜粋 ------------------------------------------ 郷田被告はたびたびアシスタントを募集をすることがあった。採用条件の1つが、なぜか「アシスタント経験のない人」だった。 続きを読む

    東スポ記事「『わいせつ起訴』有名漫画家が未経験者募集するワケ」に対する漫画業界からの反論
    Louis
    Louis 2013/08/22
    こういうネタっぽい話題ほど拡散されてそして信じる輩が現れる、のははちま刃等まとめブログ界隈で何度も見てるので(同レベルで上杉隆界隈含め)東スポだから、は危険だと思います。
  • 荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について

    荻上チキ @torakare 教育委員会に、特定の「市民」から、「はだしのゲンの撤去」を求める申し入れが繰り返されていた。その模様は、ブログやニコ動などで公開されていて、以前から一部で話題になっていた。今回の議論の発端がこの市民である点は、電話取材で確認。(続) 2013-08-17 01:08:54

    荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について
    Louis
    Louis 2013/08/17
    教育委員会の矜持ってどこにあるんでしょうね/荻上チキさんは文章もラジオでのトークも癖なく届くので素敵。
  • 性について「いけないこと」と描いたらだめでしょう『こどものじかん』私屋カヲルに聞く2 - エキサイトニュース

    ───りんちゃんのオナニーの話は、衝撃でした。 私屋:サービスシーンでもあるんですけど、特に子供の性の目覚めについての話は隠し立てしたくなくて……。というのも、昔、私が習った頃の保健体育の教科書に疑問がありまして。第二次性徴で女の子がだんだんおっぱいが大きくなって陰毛が生えて大人になり、そしていよいよさあ!とページをめくると……そこにはなぜか「胎児の成長図」があったんです。「その間はーー!?」って子供心に突っ込みました。 ───セックスがないんですよね。 私屋:嘘くさい!って。だから自分がを出す側になったとき、それを隠すのはナシだろうと思いました。 ───自慰をする小学生の一般漫画ってまずないと思います。 私屋:それまでは単に先生をからかってやろうとしての「エッチしよう」だったのが、性の目覚めとともに意味が変わっていく、それは九重りんの成長を描くのに必要なプロセスでした。その部分を端折っ

    性について「いけないこと」と描いたらだめでしょう『こどものじかん』私屋カヲルに聞く2 - エキサイトニュース
  • 韓国の学習マンガが世界を席巻している件 - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    今、日の小学生の間で流行っているをご存知だろうか?図書室では予約待ちが殺到し、友達の間でも「次はぼく!」「次はオレ!」と言って、競い合うように回し読みされているほどだという。 それはというよりマンガだ。そして、ただのマンガではなくいわゆる「学習マンガ」である。さらに、韓国発の学習マンガシリーズなのだ。 その名も「科学漫画サバイバルシリーズ」。宇宙や砂漠、無人島、深海、昆虫といった様々な科学的要素にサバイバル・ストーリーを盛り込んだ、カラーのマンガシリーズで、かなりの巻数を重ねている。 深海のサバイバル (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ) 作者: ゴムドリco.,韓賢東出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2012/01/04メディア: 単行購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログを見る このシリーズ、なんと韓国で2000万部も売れている大ヒット作。200

    韓国の学習マンガが世界を席巻している件 - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    Louis
    Louis 2013/05/12
    これよく書店の児童書売り場の目立つところに並んでる。韓国の作家さんなのは気づいていたけどそもそも韓国の出版物なのか、欧米でも売れてるとは意外。
  • 人気科学漫画『サバイバル』シリーズでEMが紹介されている件(追記あり) - 紺色のひと

    小学生に人気の科学学習漫画「サバイバル」シリーズをご存知でしょうか? 韓国発のこの漫画、各国語に翻訳され、日でも累計50万部が出版されているそうです。このシリーズのひとつ「新型ウイルスのサバイバル」で、ニセ科学的な思想が含まれている「EM」が好意的に紹介されているようです。子供向けの科学学習漫画でニセ科学的なものが扱われる危険性と、僕がこれら漫画に期待することについて考えてみました。 ※2016年現在、エントリで指摘している部分は、改訂により変更されています ※長いので三行にまとめました※ ニセ科学的な理念をもつ「EM」が、子ども向け科学漫画で好意的に取り上げられているよ! 科学に興味を持つきっかけになりそうなに、ニセ科学という不誠実なものを紹介しちゃうのは嫌だなぁ… 科学漫画は子どもにとって、科学へ踏み出す最初の第一歩! 大人も一緒に読めるといいね! 「サバイバル」シリーズについて

    人気科学漫画『サバイバル』シリーズでEMが紹介されている件(追記あり) - 紺色のひと
    Louis
    Louis 2012/03/30
    この『サバイバル』シリーズ、書店でよく見かける。いい具合に絵柄が古くて気になってた。
  • 三省堂書店 公式ブログ 海老名店 - 【コミック担当】「放課後カルテ」1巻

    Louis
    Louis 2012/02/19
    ちょっと気になる
  • 漫画を「読めない」子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない

    ある一線を越えると漫画音楽への理解すら消え去ってしまうのか? という疑問に対して。 最近の子供達は、想像力がなくなっているのは間や空気を読めなくなっているのではないか?という考えやその反応をまとめました。 漫画家、うおりゃー!大橋さん(uorya_0hashi)が熱弁をはじめてくれたので、少しずつ追ってまとめています

    漫画を「読めない」子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない
    Louis
    Louis 2012/01/12
    アニメの方でそれを強く感じ始めてる。なんていうか記号化が激しくて一から見られるものが少なく感じる。漫画に感じても…思えば最近青年誌ばかり読んでるなぁ……。
  • 細野不二彦「電波の城」が2週連続で「武道必修化とその危険性」をテーマに。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    明日(月曜)発売の号で、このあと話すテーマの掲載号は店頭から消えてしまいます、遅れすいません。 というわけで、テレビ局を舞台に野心と陰謀、ジャーナリスト魂や芸人魂が交錯する傑作・細野不二彦の「電波の城」。 これまでもフィクションという形ながら、大晦日の巨大格闘技興行にまつわる闇人脈とテレビ局・芸能界の癒着、八百長話などを”テレビ三国志”の一環として描いていましたが、 2011年11月に2回掲載された作品の中で「武道必修化(の危険性)」が取り上げられていました。 一応、要約 ・主人公である、野心満々の美人女性キャスターには、かつて付き合った記者がいた。 ・この記者は野心が無く、会社内の遊泳術もヘタだが、報道に関しては超有能で誠実。今は自分の理想を求め、主人公と別の弱小局に転職し、調査報道を担当している。 ・この記者がいまテーマにしているのが「来年度に武道必修化が決まっているが、武道(柔道)の

    細野不二彦「電波の城」が2週連続で「武道必修化とその危険性」をテーマに。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Louis
    Louis 2011/11/28
    失礼ながら、この漫画既に連載終了しているものと思ってた。細野不二彦は線が太くなってからは苦手で最近の作品はあまり目を通してなかったけど今度チェックしてみます。
  • 学研の「◯◯のひみつ」が超進化している :: デイリーポータルZ

    「学研のひみつシリーズ」といえば我々団塊ジュニア世代にとってはひときわ思い出深い書籍だと思う。 ぼくたちが小学生だったころ、学校の図書館にあるマンガといえばタンタンの冒険旅行、はだしのゲン、そしてこのひみつシリーズぐらいのものだった。 そんなひみつシリーズが、いますごいことになっているのだ。 (西村まさゆき)

    Louis
    Louis 2011/10/03
    昔まだご存命の内山安二先生とあさりよしとお先生の対談がコミックゴンであって、あさり先生が学研漫画について何か語ってたなぁ/『下着のひみつ』、ヤフオクで高額落札されてた記憶が
  • 学研の「〇〇のひみつ」が超進化している

    ■編集元:ニュース速報板より「学研の「〇〇のひみつ」が超進化している」 1 はずれ(チベット自治区) :2011/02/12(土) 17:19:27.65 ID:QueEau+f0● ?PLT(18001) ポイント特典 「学研のひみつシリーズ」といえば我々団塊ジュニア世代にとってはひときわ思い出深い書籍だと思う。 ぼくたちが小学生だったころ、学校の図書館にあるマンガといえばタンタンの冒険旅行、はだしのゲン、そしてこのひみつシリーズぐらいのものだった。 そんなひみつシリーズが、いますごいことになっているのだ。 まずはこのひみつを見ていただきたい。 明太子。まさかの魚卵。そう来たかぁと、ぐっとくるタイトルだ。 普段、なかなか見習おうという気にはならない明太子。しかし、トオルとありさは違う。なぜなら明太子のひみつを知ったから。 「明太子を見習わなきゃね」というセリフは、普通の生

    Louis
    Louis 2011/10/03
    スレ内で「ひみつシリーズ」と「まんがでよくわかるシリーズ」をごっちゃにしている人多数…転載元のDPZの記事では説明してるのに
  • 野球漫画の形式とか選手に関わる親御さんとか考えながら『おお振り』を語ってみる - 歩き回る虎

    昨日、ついったーのTLで、ある漫画家先生お二人が野球漫画『おおきく振りかぶって』談義に花を咲かせておりました。 流石面白い比喩を交えての鋭い考察でそれには一部同意できるところもあるけど、「おお振りクラスタ」を自認する私としては素直に頷けない読みがあったので、脳内で対抗意識を燃やしつつダラダラと考察をポストしてました。 以下は私のつぶやきまとめです。と言いつつまとまりのない文章なので、お忙しい方は一番最後のまとめ部分だけ読んでください。 まず上の漫画家お二方をはじめ、『おお振り』絡みで非常に多く見られるのが「女性作者が独自の視点で男の世界を云々」という類の感想です。確かに真ではあるのでしょうが、この作品の構造を「女性独自の」と括ってしまうのは、解釈としていささか大雑把な感がします。 「どこに視点があるのか」をもっと厳密に(田島用語のゲンミツに非ず)絞り込んで言わせてもらえば、あれは主に球児を

    野球漫画の形式とか選手に関わる親御さんとか考えながら『おお振り』を語ってみる - 歩き回る虎
    Louis
    Louis 2011/09/21
    逆になぜ自分が野球漫画としての『おお振り』が苦手かわかったような気がする
  • 中学野球の監督 「星一徹一家のような家庭は成長の邪魔」

    甲子園を目指す球児にとって、登竜門的役割を担うのが中学生を対象とする硬式野球「リトルシニア」だ。調布リトルシニア監督の中代貞夫氏(62)にその指導法を訊いた。 「中学時代はやり過ぎないことが重要です。例えば投手には、球数を投げさせません。先発でも4回ぐらい。ここで肩を消耗したら高校に行った時、故障する。変化球を数多く覚える必要もありません。何より大事なのはストレート。打たれてもいいから真っ直ぐを磨けと指導してます」 中代氏が徹底するのが投げる形、捕る形、打つ形を正しく教えること。そして最も心を砕くのは野球と真摯に向き合う心を育てることだという。 「私は今でも選手を叩きます。他のチームは叩かずに言葉で怒る。私は叩いて叱るのです。私がエラーや打てないことに対して怒ることはありません。試合中のそういったミスは指導者の責任です。私は全力疾走を怠ったりチームの輪を乱したりした選手を叱ります」 中には

    中学野球の監督 「星一徹一家のような家庭は成長の邪魔」
    Louis
    Louis 2011/08/02
    実際、星飛雄馬は大成しなかったものなぁ
  • 今のジャンプより面白いwwwwwwwwww

    ■【MAD】魔法少女まどか☆マギカ×攻殻機動隊S.A.C 2nd GIG【一部手書き】  ネットでも、ニコ動でも話題のまどか☆マギカMADの良作品。

    Louis
    Louis 2011/04/03
    これ欲しさに資料請求しそう