タグ

資料と映画に関するLouisのブックマーク (9)

  • 『レディ・プレイヤー1』小ネタの答え合わせ ─ 映画・ゲーム・音楽の元ネタ完全版 | THE RIVER

    『レディ・プレイヤー1』小ネタの答え合わせ ─ 映画ゲーム音楽の元ネタ完全版 © Warner Bros. Entertainment Inc. スティーブン・スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』(2018)の魅力といえば、何と言っても古今東西のポップカルチャーから引用されたイースターエッグ(小ネタ)の数々。誰もが驚いたあのキャラクターから、細かすぎて伝わらない小ネタまで……、あなたはいくつ見つけられたかな? この記事では、劇中に登場した小ネタの数々を、映画ゲーム音楽と横断しながら力の限り総まとめ。ガンダムだけじゃない、映画に隠されたサプライズを探してみよう。 『レディ・プレイヤー1』映画の小ネタ DCヒーロー/ヴィラン 製作のワーナー・ブラザースが映像化権を有するDCコミックスの有名ヒーローやヴィランたちが大勢カメオ登場。何人見つけられたかな? バットマン 映画の冒頭でウェイドが

    『レディ・プレイヤー1』小ネタの答え合わせ ─ 映画・ゲーム・音楽の元ネタ完全版 | THE RIVER
    Louis
    Louis 2020/07/09
    「ハリデー博物館の内装は、『ブレックファスト・クラブ』の舞台である高校の図書館が元ネタ」
  • Makino Collection | Columbia University Libraries

    The Makino Mamoru Collection on the History of East Asian Film The Makino Collection was purchased by Columbia University in 2006, processing began in September 2008, and was finished in February 2016. The collection focuses on print materials mostly related to Japanese film that were collected over the course of fifty years by former documentary filmmaker and film researcher, Makino Mamoru. Mr. M

    Louis
    Louis 2018/09/04
    映画史研究家牧野守氏の膨大な資料について
  • 叶精二さんによる『風立ちぬ』原画担当アニメーターについての解説ツイートまとめ

    叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh 『風立ちぬ』放映中。 作制作中の宮崎監督は何時にも増して厳しかったと聞きました。「従来型の表現は捨てろ!」と叱咤、二郎の顔の眼鏡影やレンズで歪んだ眼、菜穂子のスカートのフォルム(従来の球形の歪みに頼らず、鋭角的歪みを研究)等、特に動画レヴェルの細部の新表現にこだわったそうです。 2015-02-20 21:00:05 叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh 作画監督・高坂希太郎さん。高坂さんは『耳をすませば』『パン種とタマゴ姫』に続く単独・作監補なし。『もののけ姫』『千と千尋』『ハウル』『コクリコ』共同作監、『ポニョ』作監補を歴任。 原画35名、ジブリ長篇歴代作監や過去の原画経験者が並び、実力派中堅や若手も社外から動員された総力戦。 2015-02-20 21:00:40 叶 精二(Seiji Kanoh)

    叶精二さんによる『風立ちぬ』原画担当アニメーターについての解説ツイートまとめ
    Louis
    Louis 2015/02/23
    叶精二さんの解説をリアルタイムで見ながら鑑賞する『風立ちぬ』、凄く贅沢でした。真横で安田顕演じる庵野秀明に解説してもらってる気分(※勿論褒め言葉です)。
  • 『「コナンがお手本」カリ城〈その5〉/ルパン三世展40+α〈その10〉』

    これの続きで、 『カリ城』キャラ若返りの理由〈その2〉 は、簡潔に述べれば、 「未来少年コナン」が下敷きになっているから に尽きる。 絵柄的には、8年前のTV 1stなどまるで参考にされず、同じスタッフ(作画監督:大塚康生 演出:宮崎駿)による最近作(最新作)こそが、あらゆる点で『カリ城』の下敷きになっている。 まずは ↓ラナ(右)がクラリス(左)、 ↓レプカ(左)がカリオストロ伯爵(右)と、 ↑伯爵の声には、当初レプカの家弓家正(かゆみ・いえまさ)が予定されていたが、スケジュールが合わず、石田太郎に。 家弓は『風の谷のナウシカ』(1984)のクロトワで、宮崎アニメの悪役に復帰。 新キャラに「コナン」の2キャラが割り振られてから、主要キャラの各人、 モンスリー(右)が峰不二子(左)、 ダイス船長が銭形、 ↑銭形(左)の体格や四角い顔の輪郭が、パイロット版にもTV 1stにも映画1作目にもT

    『「コナンがお手本」カリ城〈その5〉/ルパン三世展40+α〈その10〉』
    Louis
    Louis 2014/10/09
    「伯爵の声には、当初レプカの家弓家正(かゆみ・いえまさ)が予定されていたが、スケジュールが合わず、石田太郎に。家弓は『風の谷のナウシカ』(1984)のクロトワで、宮崎アニメの悪役に復帰」
  • バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズの登場人物 - Wikipedia

    バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズの登場人物(バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズのとうじょうじんぶつ)では、アメリカ映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ』に登場する架空の人物について解説する。 なお、日語吹き替え版の声優は、映像ソフト版 / テレビ朝日版 / 日テレビ版 / フジテレビ版 / BSジャパン版の順に記載する。 主要人物[編集] マーティン・シェイマス・マクフライ (Martin Seamus McFly, "Marty") 演 - マイケル・J・フォックス 吹き替え - 山寺宏一(PART1 - PART3) / 三ツ矢雄二(PART1 - PART3) / 織田裕二(PART1) / 宮川一朗太(PART1 - PART3) 作の主人公。愛称はマーティ(Marty)。1968年6月12日生まれ。ロックとペプシが好きな高校生で、ギター演奏が得意。 また、

    バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズの登場人物 - Wikipedia
    Louis
    Louis 2014/05/11
    なんか凄い情報量で驚いた
  • カツマタ君て、だれっ - 漫棚通信ブログ版

    うちの同居人が隣で、「カツマタ君て、だれっ」と叫んでおりますが、日じゅうでこの言葉が聞かれたのではないかと。 浦沢直樹『21世紀少年』下巻(2007年小学館、524円+税、amazon、bk1)が発売され、『20世紀少年』全22巻、『21世紀少年』全2巻、計24巻で完結しました。 『20世紀少年』につきましては、かつてわたしも、18巻まで読んだ段階でこんなエントリをアップしたことがありました。 ○「20世紀少年をきっちり読み直す」(その1)(その2)(その3)(その4)(その5)(その6) 今回の完結を機に、全巻を通読しました。毎度のことながら付箋はりまくっております。 ◆ 『20世紀少年』は、三部に別れます。第一部が1巻~5巻、1997年から2000年12月31日「血の大みそか」まで。第二部が5巻~15巻、2014年から2015年の西暦の終了まで。そして第三部が16巻以降、ともだち歴3

    カツマタ君て、だれっ - 漫棚通信ブログ版
    Louis
    Louis 2010/08/16
    『20世紀少年』のカツマタくん登場回リスト
  • 劇場アニメ「時をかける少女」の時間軸 極私的マンガウォッチング「B館」/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    Louis
    Louis 2009/08/13
    特集資料Time waits for no one.~「時をかける少女」の時間軸~(150KB PDF)
  • ビジネスコラム:映画のセリフで気づくビジネス成功のヒント〜第5回 | ソリューションPRESS | AV・PC・ソリューション | Panasonic

    そのシーンは、映画のはじまりのころにあります。 映画がはじまって20分くらいたったところです。 久々に柴又に帰ってきた寅次郎はその晩、 甥の満男(吉岡秀隆)の話題で盛り上がる。 満男は大学を卒業後仕方なく入社した会社の営業の仕事をしている。 半年が過ぎた満男は、のセールスに嫌気がさし 家族に愚痴をもらしていた。 それを聞いた寅さん、近くにあった鉛筆を2満男に差出し 「オレに売ってみな」 と言う。 満男はしぶしぶ、寅さんに売ってみる。 満男: 「おじさん、この鉛筆買ってください。 ほら、消しゴムつきですよ」 寅さん:「いりませんよ。ボクは字書かないし そんなものは全然必要ありません! 以上!」 満男: 「あ・・・そうですか・・・」 寅さん:「そうです!」 満男: 「・・・」 寅さん:「どうしました? それだけですか?」 満男: 「だって、こんな鉛筆売りようないじゃない

    Louis
    Louis 2009/06/13
    「肥後守」なんて言葉久しぶりに見たなぁ。
  • 崖の上のポニョが神過ぎた件:ハムスター速報 2ろぐ

    映画作品・映画人板からです。スレ投稿ありがとうございました。 ポニョのネタバレあり 管理人はこのスレ見てからもう一度見ようと思いました。 かなりレス番いじくって引用してます。 2008/09/03 21:30追加更新: 497氏からメールにてコメントを頂いたので記事末尾に掲載いたしました、興味ある方はご覧ください。 30 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:11:06 ID:gI67iKAK ポニョ見てガクガク震えた俺がきましたよ。 この映画はすげえよ。神かは知らんがすげえよ。 間違いなく宮崎駿の集大成だ。 ここでチラ裏させてくれ。 32 :名無シネマ@上映中:2008/08/08(金) 21:16:18 ID:gI67iKAK 俺の知識は一夜漬けレベルなので詳しい人は補完たのんます。 宮崎監督は神話の要素を毎回出してくるけど今回もてんこ盛りだったな。 自分の考えをま

    Louis
    Louis 2008/09/01
    ポニョのような「無心で楽しむ映画」ほど、構造的には緻密なんだろうなと思わされた
  • 1