タグ

食と漫画と2chに関するLouisのブックマーク (8)

  • 美味しんぼで学び未だ信じてる知識 : 哲学ニュースnwk

    2014年05月03日12:00 美味しんぼで学び未だ信じてる知識 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 15:11:38.59 ID:JqXmfN9X0.net ボジョレーヌーボーは不味い 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398838298/ あなたが知ってる「ネットで知った真実」を教えてください。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4669154.html 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 15:12:12.79 ID:ZLIuuadf0.net ビールはえびす 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 15:12:26.61 ID:OPSy/Ws80

    美味しんぼで学び未だ信じてる知識 : 哲学ニュースnwk
    Louis
    Louis 2014/05/05
    コメント欄のコピペ臭が凄い
  • yakiumin.net - このウェブサイトは販売用です! - cloud server monitoring リソースおよび情報

    Louis
    Louis 2013/10/19
    この回でのバンズと肉の相性の話は結構喩え話として利用させてもらってる
  • 美味しんぼってなんであんなに化調にキチガイ染みたネガキャンしてるの?雁屋は味の素に親でも殺されたの? : 哲学ニュースnwk

    2011年08月11日15:12 美味しんぼってなんであんなに化調にキチガイ染みたネガキャンしてるの?雁屋は味の素に親でも殺されたの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 09:49:09.79 ID:FEleRcit0 調味料製作時の残りかすをバイオマス燃料に、味の素川崎工場が実用化、発電所で再生エネ活用/神奈川 多様な発電施設が立地する川崎臨海部で操業する味の素川崎工場(川崎区鈴木町)は、 加工品の原料となる液体調味料製造時の残渣(ざんさ)をバイオマス(生物資源) 燃料として実用化した。同地区で稼働する川崎バイオマス発電所への供給を開始しており、 廃棄物削減、資源化による再生可能エネルギーの利用促進という 一石二鳥の取り組みとして注目されている。 バイオマス燃料として活用されているのは、脱脂大豆の残渣「ヒューマス」。 同社によると

    美味しんぼってなんであんなに化調にキチガイ染みたネガキャンしてるの?雁屋は味の素に親でも殺されたの? : 哲学ニュースnwk
    Louis
    Louis 2011/08/11
    刃牙の親子喧嘩編は能力バトルへのアンチテーゼ(じゃんけんでグーにチョキで勝つ)など見どころが意外と多い
  • うる星弁当のクオリティ高すぎてワロタw

    ■編集元:ニュース速報板より 286 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/19(火) 17:09:39.36 ID:EoiFlVbT0 続きを読む

    Louis
    Louis 2011/07/20
    凄いけど、この凄いものを作った人に辿りつかないエントリに魅力は覚えない
  • ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ 1 名前: スケッチブック(愛知県):2010/04/13(火) 15:44:01.24 ID:KJfhhv/Q ?PLT ・以下は、ゆでたまご嶋田氏の4/13のツイッターより。 私は大阪なんでなか卯が大好きで 作品中も描いてたんですが アニメ始まるときに吉野家が東映さんにキン肉マンのべてる牛丼を吉野家にしてくれないかと打診あり当時のプロデューサーがOKしたみたいで、その時は吉野家は倒産していて 是非ともこの話しをまとめたかった かくして毎週キン肉マンが美味しそうにべる牛丼にこれまで 牛丼屋にこなかった子供たちがおしよせるようになり吉野家は倒産から再建に成功、ただし吉野家はキン肉マンの番組で いちどもスポンサードしたことないタダで宣伝再建したようなものです。 たしか吉野家がしてくれたのはバフルのときに赤坂にあった高級牛丼のタタ

    ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)
    Louis
    Louis 2010/04/14
    発言者を特定できるtwitterと違った「読者の反応」が読み比べられて興味深い/しかしtogetterへのリンクなどはしないのですね
  • 山岡「次の対決はコンビニ食品で行こう」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/06/24(水) 07:26:23.63 ID:CDSxbHD80 栗田「新メニュー考案もここまでくるともうネタがないわね……」 山岡「ふむ」 栗田「もう!競馬新聞なんか読んでないで、ちゃんと考えてください!」 山岡「そうはいってもねえ……きみはどんな料理がいいと思うんだいい」 栗田「そうね……やはり、ありきたりのものでもダメだし、斬新であればいいというわけでもなくて」 山岡「……」 栗田「素晴らしい材を探すのも大事だけれど、庶民の感覚を忘れてもいけない、そんな気がするのよ」 山岡「よくわかってるじゃないか」 栗田「それがわからないから困ってるのよ!」 山岡「……よし、そろそろ昼飯の時間だな。丁度いい、出かけようか」 栗田「何をべににつれてってくれるの?」 山岡「今回の対決のメニューを思いついたんだ」

    Louis
    Louis 2009/06/26
    なんでも岡星さん出せばどうにかなると思うなよ!
  • バンダイ、『戦国絢爛チョコ』またしても信之お兄ちゃん・悪い話

    Louis
    Louis 2009/03/09
    安彦御大がいまコミックリュウで連載中の漫画は戦国もの…と言い切るには時代が先過ぎるか
  • ちくわ・かまぼこ速報: うおォん 俺はまるで人間火力発電所だ - livedoor Blog(ブログ)

    2008年10月04日 うおォん 俺はまるで人間火力発電所だ 1 : i:2008/10/03(金) 20:25:44.43 伊達火力発電所で構内開放、市民ら400人が見学 伊達市長和町の北海道電力伊達発電所(増田裕臣所長)で28日、構内開放事業 「ぷらっと散策発電所においでよ」が開かれた。来所した市民ら約400人が施設見学を通し、 電気資源や発電事業の大切さを学びながら楽しいひとときを過ごした。 地域住民らに構内を開放し、重油火力の伊達発電所への理解を深めてもらうのが狙い。 開放事業は平成12年以来8年ぶりで、好天に恵まれたこの日、 市民はじめ市外からも多くの人が訪れた。 発電施設の見学では最高出力35万キロワットを誇るタービン・発電機や、 発電所の心臓部である中央操作室などを見て回り、 親子連れらは規模の大きさや計器類の多さに 「すごいなぁ」と感心しきり。同発電所が独自に管理する消防車

    Louis
    Louis 2009/01/29
    『孤独のグルメ』と『シャーリー』のコラボは普通に同人誌で読んでみたい世界観だ!
  • 1