タグ

ブックマーク / kosoch.com (6)

  • 子供は中2なんだけど「物語」に対する欲とか理解力っていうのが全然無い。子供の育て方間違えた気がする - 子育てちゃんねる

    408 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/26(水)19:16:24 ID:jfs 初めての書き込みです。sageってこれで合ってますか? 子供の育て方間違えた気がします。 子供は中2なんですけど、なんていうか「物語」に対する欲とか理解力っていうのが全然無いんですよね。 だから一緒に映画見に行っても、説明されない部分がいまいち理解できなくて楽しくないみたい。 だからお恥ずかしながら、子供に映画を見せたいときは家でDVDで、 しかも私が横で解説を挟みながら見ることになります。 心当たりは正直あって、見るものや読むものに制限かけすぎたのかなーと。 アニメとか漫画ディズニーで、ジブリはもののけ姫とかちょっとグ○イ部分もあるし、 OKとNGは作品による感じ。 暴力とか○ッチな描写があるものは子供に与えたくないと思って、それが正しいと思ってました。 いったん切ります。 409 :名無しさ

    Louis
    Louis 2016/11/04
    何かしらの発達障害だと思うので烏山に一度連れて行った方が良いような気がする
  • 俺のオタク部屋に詰まったフィギュアや模型、ゲーム漫画等を親戚の子供に再起不能に破壊された - 子育てちゃんねる

    909 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/08(金) 16:33:30.59 ID:23gPXvCO 今日やっと決着が付いたので愚痴&厄祓いカキコ 先日母方の祖母が111歳という大往生で亡くなった んで葬儀だ何だかんだで俺んちが近いので休憩所兼遠くから来てる人が泊まれるようにしてた そこで再従兄弟の小3の子供にやられた… 俺は世に言うオタクなので部屋にはフィギュやら模型、ゲーム漫画がみっしり詰まってる 部屋には鍵も掛けてたんだけど破壊されて部屋に侵入… フィギュア38体、プラモはカウント不能(破壊され過ぎて分からない)なほど破壊されてた… ソファーにはジュースがこぼされPCにもかかっててキーボード死亡、サンドボードも調子が悪い 漫画小説も引っ被ってる上に折り目や開きす癖を付けられたものも多数… BDは1枚ヒビで再生不能、擦り傷多数で11枚が再生不能、更に音映像飛びは20枚

    Louis
    Louis 2013/11/09
    これの比じゃ全然ないけど、就学前の妹にスト2ターボの攻略ビデオをべろんべろんにした上に切断された事思い出してしまって
  • 昨夜突然「左の耳が聞こえない」と訴えた高1アホ息子 - 子育てちゃんねる

    307 :可愛い奥様 : 2009/06/13(土) 15:27:43 ID:Yeb8p1Ez 昨夜突然「左の耳が聞こえない」と訴えた高1アホ息子。 心配してさっそく今日朝イチで耳鼻科へ行ったら、ゴッソリ耳くそが詰まってた。 診療代1200円也。 山盛りの耳クソを取ってもらって何事もなかったかのようにしている息子。 ちょっと壁を殴ってもいいですか?ダメですかそうですか 308 :可愛い奥様 : 2009/06/13(土) 15:39:23 ID:vNkFzj4m 1200円で済んで良かったということにしておこうよ。 309 :可愛い奥様 : 2009/06/13(土) 15:42:40 ID:1TT5iRxH >>307 そういう奥のほうで固まってそうなのは、下手にいじると危険だよ 専門家に取ってもらった方が安全だから良かったんだよ でも、そうなる前の手入れを親が教えるんじゃないのかい?

  • 最近のお母さん方って学もあるし能力が高いから、子供に要求するレベルが高いなって感じる - 子育てちゃんねる

    546 :名無しの心子知らず : 2013/03/21(木) 20:59:37.42 ID:f8XsAW15 育児板見てて、最近のお母さん方って学もあるし能力が高いから、 子供に要求するレベルもすごく高いなって感じる。 だから子供に対する理想もすごく高い。 そういうお母さん方は、いやそんなことない、このくらいは躾だからとか社会のルールだからとか この年齢なら人として当たり前です、それがレベル高いとかあんたどんな底辺なの?wと思うだろう。 私は底辺と思われたくなくて子供に対して今まで過度の要求をしてきたんだなと思う。 でも自分を振り返ると、大人になってから獲得したスキルが多くて、 幼少の頃にそれだけのコミュニケーションスキルがあったかと言うと全くなかった。 で、失敗とか嫌な思いして学習したはずなんだけど 子供にそんな思いさせたくないから忠告して要求する。 イライラしたりつい怒るのも嫌な思いし

  • 親にとってはいい名前だと思っても、親友達以外に20年間訂正し続けた辛さがわかるか? - 子育てちゃんねる

    318 :名無しの心子知らず : 2012/10/21(日) 22:02:30.65 ID:mLrJX5ut 明香でさやか。 20年間一度も正しく読んでもらえたことがない。 なぜか明日香って読みも漢字も間違えられる。 娘、成人したら速攻改名してた。いまだに後悔してる。 319 :名無しの心子知らず : 2012/10/21(日) 22:06:45.67 ID:CEIxu0CR >>318 成人になったからといって簡単には改名できないと思うけど。 全く同じ漢字で友人にはるかがいて、「どう読むの?」って聞かれてるけど 人は可愛くて気に入ってるらしいし、当て字でもないんで気にしてなかったと思う 320 :318 : 2012/10/21(日) 22:09:47.47 ID:mLrJX5ut >>319 今まで名前を間違えられた公の書類や会員カードや郵便物を全部証拠として出して 裁判所で許可もら

    Louis
    Louis 2012/11/24
    うーん思春期の頃に一回転して厨二病的な感覚で「読みづらい名前」に誇りをもったりしないのかな、自分みたいに。
  • 婚家が歴史有名人と同じ名字なので時々勘違い歴女がピンポンしてくる - 子育てちゃんねる

    24 :墓1 : 2012/07/05(木) 12:06:49.42 数年前にあった修羅場。もしかしたらオタクよりの話なのかもしれない。 私は地方都市の旧家に嫁いだ。っていっても今は普通の家。 しかし、うちの地方出身の歴史有名人と同じ名字なので 時々勘違いした歴女さんがピンポンしてくる。 当にピンポーンて来るんだよ。「〇〇さんのご子孫ですか」って。 もちろん何の関係もない。 どうやらどこかのサイトにうちが子孫だと書かれていたらしい。 トメさん達は彼女たちが理解不能らしく、対応はいつも私任せ。 ある時、墓参りに行くと見知らぬ女性が墓石を束子で磨いていた。 40代くらいで、快活な都会のOLさんて感じ。びっくりして固まっていると、 「あ、ご子孫様ですよね。お気になさらず。私はお供え放置して帰るような マナーのなってない歴史ファンとは違いますから。敬愛する方のお墓参りには まず掃除が基。それか

    Louis
    Louis 2012/07/06
    歴女怖い話。どんな名字なんだろ、長宗我部さん?
  • 1