タグ

ブックマーク / camp-fire.jp (42)

  • 五反田のたい焼き「ダ・カーポ」の味を復活させ、「食べる幸せ」を広めたい!

    【はじめに】 初めまして!五反田で飲店を営んでいるJuicy Japan代表の住谷と申します。 私は現在、東京の東五反田で、テイクアウト専門のスープ屋『TapTap』を営業しております。 SDGsに真剣に取り組むべく、使い捨てのプラスチック容器を使わずスープジャーで提供しており、スープという健康をベースに、身体にも環境にも配慮した取り組みを実践しています。 【自己紹介】 私は山口県で生まれ、幼少期すぐに千葉県へ居を移しました。 大学生の頃からアメリカンフットボールを始め、身体作りにおけるの大事さに気づきました。 その影響もあり大学を卒業した後は、飲店を経営する会社に入社。 店長業務などを経験し、28歳の時に飲コンサルタントとして独立しました。 30歳の時に飲業務を主軸とした会社『Juicy Japan合同会社』を設立。その半年後に自身初となる飲店『TapTap』を東五反田にオ

    五反田のたい焼き「ダ・カーポ」の味を復活させ、「食べる幸せ」を広めたい!
    Louis
    Louis 2024/04/12
    知らなかった、ダカーポ復活プロジェクトが始動してたのか
  • SUNSOFT復活プロジェクト!80年代タイトル3本を復活したい!!

    このプロジェクトは、2023-07-14に募集を開始し、840人の支援により21,250,799円の資金を集め、2023-08-31に募集を終了しました ファミコンから続く老舗ゲームブランドSUNSOFT(サンソフト)が令和に復活宣言!ファミコン40周年を記念し80年代のゲームタイトル3「東海道五十三次」「マドゥーラの翼」「リップルアイランド」の復活、さらに!私たちの長年の夢"SUNSOFT刻印付き「金カセット」"に挑戦します! 最終ゴール1500万円達成!! ゲーム内に「ギャラリー機能」を追加いたします!「SUNSOFT復活プロジェクト!80年代タイトル3を復活したい!!」をご覧いただきありがとうございます。 なんと最終ゴールの「ゲーム内に『ギャラリー機能』を追加」達成でございます! これにより、今プロジェクトで制作されるゲーム『SUNSOFT is Back! -レトロゲームセレク

    SUNSOFT復活プロジェクト!80年代タイトル3本を復活したい!!
    Louis
    Louis 2023/07/14
    「サンソフトが“復活”にかける想い」の項目がとても濃くて、読んでいてちょっとこみ上げてくるものがありました。
  • 東京の地下お笑いライブを救済して下さい!

    このプロジェクトは、2020-04-22に募集を開始し、404人の支援により1,347,500円の資金を集め、2020-05-22に募集を終了しました 新型コロナウイルスの影響により、3月下旬からライブが行えない状況です。今年で8年目を迎え、ライブも1100以上開催、若手芸人さんに支えられている地下ライブです。これからも芸人さんの場を絶やしたくない!!どうかご支援をお願い致します!! はじめに・ご挨拶 お笑いライブを主催して8年目に入った「U&Cエンタプライズ」です。 小規模ながら、今まで計1100のライブを行ってきました。 主に若手芸人の方が出演され、人気が出ていく様が見られるのが、弊社ライブの特徴です。 団体と言っても実質主催者一人で運営をしており、アルバイトとの掛け持ちをしながら、今までもこちらのライブを行って参りました。 しかし今回のコロナの影響で、3月下旬からライブを休止して

    東京の地下お笑いライブを救済して下さい!
  • "もういちど、集まろう。"をテーマにトークライブが楽しめる大衆酒場を作ります!

    【5/25更新】目標額達成しました!おかげさまで目標金額150万円を達成しました! ご支援いただいた皆さま、当にありがとうございます! 応援コメントもたいへん励みになっています! そして募集終了まで残りわずかではありますが、 ストレッチゴールに挑戦します! 目標金額は170万円です! ご支援いただいた資金は さらに心地よい空間作りのための設備資金とさせて頂きます。 活動報告で進捗状況も随時お伝えします。引き続きお力添えのほど何卒よろしくお願いいたします! 白井絢介(A Talk Club WOOFER店長) 野口結生(A Talk Club WOOFER副店長) はじめまして。株式会社WOOFERの白井絢介と申します。 トークライブハウス「新宿ロフトプラスワン」を運営している株式会社ロフトプロジェクトで約22年勤務しておりました。 様々なイベントを企画し、現場を担当し、たくさんの出演者や

    "もういちど、集まろう。"をテーマにトークライブが楽しめる大衆酒場を作ります!
    Louis
    Louis 2022/05/02
    元阿佐ヶ谷ロフトAの社員さんの企画なのか
  • 【芸人がバイトを減らし「お笑い1本」で活躍できる】サバイバル型支援サービス誕生!

    …とはいえ、お笑い芸人事務所を立ち上げるわけではありません。 異なる事務所で活動する芸人が1箇所のWEBサービスに集い、ファンとのコミュニケーションを取りながら、ブレイクするまでの過程を配信します。(各事務所の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。) サービスに訪れたお笑いラバーが、まだ知らない芸人を知り、その生き様に触れる。毎月推していた芸人が、いつか賞レースの大舞台で優勝する姿を見せてくれる。 “ブレイク前のお笑い芸人”と“お笑いラバー”の距離を近づける、新しいサービスを創ります。 はじめまして。株式会社NOMAL代表取締役の松祥太郎と申します。 この度は数あるプロジェクトから、弊社のプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。 まずは簡単に弊社の説明をさせてください。 株式会社NOMALは「チャレンジする人を応援し、その背中を押す事業を創り続ける」ことをミッションに掲げ、ア

    【芸人がバイトを減らし「お笑い1本」で活躍できる】サバイバル型支援サービス誕生!
    Louis
    Louis 2022/03/29
    芸人反省ノート!聞き覚えあるワード!
  • https://camp-fire.jp/projects/view/562529

  • 池袋 椎名町を舞台にした映画を製作して世界に向けてこの街の魅力を発信したい。

    ◆ はじめに・ご挨拶https://youtu.be/RtoJXLg_q8A 数あるプロジェクトの中からプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。 この映画で監督を務めます小田翼と申します。 都内でビデオグラファーとして活動を行っております。 このプロジェクトは、完全オリジナル脚で描く魔法アクションファンタジー映画「魔法少女マイティ☆さちこ」を制作し、世界へ向けてこの街の魅力の発信を目標とするものです。 監督・脚 小田 翼 『魔法少女マイティ☆さちこ』 ~あらすじ~ 池袋 椎名町で巻き起こる物語。 椎名町で旅館を経営する《さちこ》はひょんなことから魔法少女として覚醒してしまう… さちこは魔法の力と街の人たちの協力によってさまざまな困難を解決していくのだが… 魔法×アクションが織りなす全く新しいエンターテイメント超大作!! ◆ このプロジェクトで実現したいこと新型コロナウイルスに

    池袋 椎名町を舞台にした映画を製作して世界に向けてこの街の魅力を発信したい。
  • 【著作権復活で在庫4000枚抱えて経営困難!】行き場を失う音楽達を聴いて欲しい!

    *********************************** 24日(金)23:59まで!最終日となりました! あとわずかとなりましたが、最後までチャレンジします! みなさまよろしくお願いします! *********************************** はじめまして、株式会社ホワイトと申します。 弊社は、商用向けの著作権フリー音楽を取り扱い始めて、約24年になる会社です。販売している楽曲は、オリジナル楽曲をメインに専属のアーティストに演奏していただき、弊社でマスタリング及びパッケージ化をしたうえで、「WHITE BGM」ブランドでCD販売をしています。店内音楽専門店を立ち上げまして、 主なお客様は店舗様で、みなさまの「店内BGM・店舗音楽の著作権問題」をCDで解決してまいりました。 ところが..... この度、プロジェクトを立ち上げるきっかけとなったあるひとつの報

    【著作権復活で在庫4000枚抱えて経営困難!】行き場を失う音楽達を聴いて欲しい!
    Louis
    Louis 2021/12/15
    「この度、プロジェクトを立ち上げるきっかけとなったあるひとつの報道がありました。それは、「ジョージ・ガーシュウィン作品の著作権の”復活”」でした」結果こんな事が起こるとは……
  • 貧乳だしニートだけどUSJに行きたい

    ▼はじめにご挨拶 はじめまして 貧乳がチャームポイントのニート女、Aちゃんです。 乃木坂46の松村沙友理ちゃんとお肉が大好きです ▼このプロジェクトで実現したいこと 人生初のひとり旅をしてみたい USJに行ったことがないので行ってみたい 大阪で美味しいものいっぱいべたい ▼プロジェクトをやろうと思った理由 USJに行きたいけど口座の残高1,620円じゃとても行けません。頼れる友達や彼氏もいません ▼資金の使い道 往復交通費 30,000 USJで遊び倒す費用 20,000 大阪い倒れる費用 10,000 その他滞在費(1泊2日を予定) 10,000 もし目標金額を超えるたくさんのご支援を頂けた場合、お部屋に新しいこたつを買ったり松村沙友理ちゃんの写真集を買ったり日々の生活日に充てたいです ▼最後に たいしたお礼もできませんが、少しでもご支援頂けると嬉しいです。 どうか恵まれない貧乳に

    貧乳だしニートだけどUSJに行きたい
    Louis
    Louis 2021/11/27
    これ達成してたんだ、参加はしなかったけどこのファンド自体に対して自分は肯定的でした
  • 名作コントが女の子たちの不思議な旅で蘇る『其れ、則ちスケッチ。』プロジェクト

    【コント原作】フォークダンスDE成子坂 【コンセプトデザイン】吉崎観音 【構成・演出】石ダテコー太郎 でお届けする、連続ショートコント動画作品です。 歴史の中に埋もれてしまった「名作コント」の数々を、独自の世界観とキャラクターでアップデートし、今の時代に蘇らせます! ■フォークダンスDE成子坂 桶田敬太郎(左) 村田渚(右) 1990年代に活躍し「伝説のコント師」と呼ばれたお笑いコンビ。 ■吉崎観音 漫画家。『けものフレンズ』コンセプトデザイン、『ケロロ軍曹』原作など。 ※画像は描き下ろしイラスト ■石ダテコー太郎 アニメ監督。主な作品は『ひもてはうす』『てさぐれ!部活もの』など。 ※画像は関連作品パッケージ 元芸人でアニメ監督(…のような何か)をしております石ダテコー太郎と申します。このプロジェクトの発起人の一人です。 ■フォークダンスDE成子坂という伝説のお笑いコンビ もう20年以上も

    名作コントが女の子たちの不思議な旅で蘇る『其れ、則ちスケッチ。』プロジェクト
    Louis
    Louis 2021/11/17
    知らなかったクラウドファンディングしてたのか(既に終了)。石ダテコー太郎監督は「ラストライブシリーズ『自縛』をご存知の方ならば「栗ひろい」の人と言うと分かりやすいかも」。応援コメントに爆笑問題太田光が。
  • 【伝説の喜劇芸人ばってん荒川】秘蔵CDとブックレットを制作したい!

    このプロジェクトは、2021-08-27に募集を開始し、155人の支援により1,586,000円の資金を集め、2021-10-26に募集を終了しました 伝説の喜劇役者ばってん荒川の没後15年を経て見つかった、人の肉声で語られた音源。 今回その音源を特別編集し、CDをより楽しんでもらえるようにばってん荒川の生涯を辿ったブックレットを作りたいと思います。 皆様はじめまして。私たち沢柳企画は、福岡を拠点とする芸能マネージメント会社です。 私、代表の沢柳則明は「ばってん荒川」さんと共に30年以上、二人三脚で歩んできました。 (株)沢柳企画の公式サイトはこちら→公式サイト ばってん荒川の公式サイトはこちら→公式サイト 今回は喜劇芸人「ばってん荒川」について、若い世代の方達にもぜひ知っていただきたいと思いクラウドファンディングへの初挑戦します。 世代ごとに異なりますが、もしかしたらあなたのお爺さん、

    【伝説の喜劇芸人ばってん荒川】秘蔵CDとブックレットを制作したい!
    Louis
    Louis 2021/09/12
    これも興味あるけどまだ支援者一名でちょっと心配になる/結局半分しか集まらずか……
  • ムーディ勝山主演 映画『東京ラッシュ?』

    はじめに この度は、映画「東京ラッシュ?」制作応援プロジェクトをご閲覧いただき誠にありがとうございます。 私共で制作いたします映画『東京ラッシュ?』で監督を務めます、寺田稜太郎です。 私は高校生の頃よりピアニストとして2度に渡る北海道ツアーをはじめ関西を拠点に全国各地でソロ、グループを含めジャズを中心としたライブ活動を行ってきました。 (ピアノトリオ「狂瀾」の演奏模様 2021年からは私がリーダーを務める総合制作集団「HA-MON」を結成し、5月には第1弾公演としてダンスと音楽に焦点を当て、コンテンポラリーダンスカンパニー東京舞座の座長である風花氏と舞台を上演しました。ダイジェスト そして題である今回の第2弾では「映画であること」「コロナ禍にあること」「Adieu 」をテーマに、お笑いタレント・ムーディ勝山氏を主演に迎え「東京ラッシュ?」という名の長編映画を全編に渡ってスマートフォンで撮

    ムーディ勝山主演 映画『東京ラッシュ?』
    Louis
    Louis 2021/09/12
    6%でフィニッシュ、か……。
  • ドミニクドゥーセの店 カヌレ工場全焼。絶対に復活して、全国にカヌレを届けたい!

    はじめに・ご挨拶こんにちは、三重県鈴鹿市在住の「ドミニクドゥーセの店」という フランスのパンとお菓子の店を営むドミニクドゥーセです。 来日35年、7月に還暦を迎えます。 フランス出身の私は、1987年に鈴鹿サーキットでF1が開催されるのを機に、 ホンダのオファーで来日。サーキット内のベーカリーレストランのシェフを任され、一斉を風靡したアイルトンセナ、プロスト、シューマッハなど、有名レーサーたちの事も担当していました。 1992年に独立。鈴鹿の地に、店舗を構えました。 地元の人たちからは、「ドミニクさん」と慕われ、「TVチャンピオン」に出演し、2連覇達成。 ”フランス風ではない、当のフランスの味を届ける”  をモットーに、 「ドミニクドゥーセの店」は、今日まで多くのファンの皆様に支えられてきました。 このプロジェクトで実現したいこと工場全焼の絶望から復活して、また全国の皆様に「カヌレ」を

    ドミニクドゥーセの店 カヌレ工場全焼。絶対に復活して、全国にカヌレを届けたい!
    Louis
    Louis 2021/06/28
    「火災よる損害は、建屋、オーブン機材、ミキサー、冷蔵・冷凍庫、パソコン、包装資材、材料など。そして、開発からこだわった銅のカヌレの型は、すべて熱で変形し、使い物になりません」うわ……。
  • 偽りの黒真珠、 凍える銀鈴花に続くファミコン風ADVゲームの第3弾をつくりたい!

    このプロジェクトは、2021-04-30に募集を開始し、381人の支援により5,355,600円の資金を集め、2021-06-07に募集を終了しました キャラクターデザイン「荒井清和」氏を起用した、2時間サスペンスドラマ&ファミコン風アドベンチャーゲーム『偽りの黒真珠』『 凍える銀鈴花』に続く、シリーズ第3弾の開発支援プロジェクトです。ご支援の程よろしくお願いいたします。 キャラクターデザイン「荒井清和」による2時間サスペンスドラマ&ファミコン風アドベンチャーゲーム『偽りの黒真珠』『 凍える銀鈴花』に続く、第3弾の開発支援プロジェクト作は2022年春をリリース目標に制作予定で、NintendoSwitch版より、マルチプラットフォーム展開にて製作で計画しております。シナリオをはじめ、骨子は概ねまとまっており、いつでも格製作開始できる状態となっております。ご支援の程、何卒宜しくお願い致

    偽りの黒真珠、 凍える銀鈴花に続くファミコン風ADVゲームの第3弾をつくりたい!
    Louis
    Louis 2021/04/30
    前作、前々作では協力できなかったので(ドラマDVDのファンドには参加)今回こそは……!
  • ゲーセンミカド クラウドファンディング2周目 ~STARTING OVER~

    ご挨拶 はじめまして。 弊社は、レトロアーケードゲームを中心に営業をしております『ゲーセンミカド』です。 ゲーム業界では大手に引けを取らない知名度を有しており、通称「ミカド勢」と言われる顧客を国内外問わず抱えております。 現在は、高田馬場店を店に、池袋店、白鳥店(高田馬場)の3店舗を営業しております。 また、コラボ店舗・企業内店舗の展開も行っており、大阪:星狩物語様、東京:ディライトワークス様へ出店をさせて頂いております。 社長兼高田馬場店長、池田 稔を中心に、ゲーム業界を盛り上げています。 ■池田 稔(Wikipedia) ■ゲーセンミカドHP ■ゲーセンミカド総合Twitter ■ゲーセンミカドYoutube ■ゲーセンミカドニコ生 (作画:漫画・アニメ「ハイスコアガール」の押切蓮介先生) ゲーセンミカドは2021年1月8日以降、二度目の緊急事態宣言を受け、お客様とスタッフの健康を第

    ゲーセンミカド クラウドファンディング2周目 ~STARTING OVER~
    Louis
    Louis 2021/03/15
    『TOKYOHEAD2(仮称)』を大塚ギチさんの取材テープを元に海猫沢めろん先生が書かれるのか
  • 1杯でおなかも心もいっぱいにする!バナナジュース専門店を京都につくりたい!

    このプロジェクトは、2020-07-23に募集を開始し、112人の支援により531,500円の資金を集め、2020-08-27に募集を終了しました ゴリラ似の現役男子大学生と、全然ゴリラに似ていない女子大学生が、間借りで営業していた、1杯でおなかも心もいっぱいにするバナナジュース専門店「ゴリラによる人間のためのバナナジュース」を実店舗で京都にオープンします! はじめに ご挨拶 はじめまして!吉岡 嶺(ヨシオカ レイ)と、久野 登子(クノ トウコ)です!私たちは、同志社大学商学部の三回生で、サークルもゼミも一緒な仲良しコンビです! ラグビーワールドカップで一緒に売り子をした時の写真です! この度、間借りで営業していた「ゴリラによる人間のためのバナナジュース」を、かねてからの二人の夢であった! 実店舗開業を、2020年夏にすることが決まりました! …え「ゴリラによる人間のためのバナナジュース?

    1杯でおなかも心もいっぱいにする!バナナジュース専門店を京都につくりたい!
    Louis
    Louis 2021/02/07
    「ゴリラによる人間のため のバナナジュース」ってこれか
  • 囲碁棋士の魅力をもっと広めたい!棋士の素顔が見えるフォトブック製作プロジェクト

    【ただいまネクストゴールに挑戦中!】300万円達成で… ★女流棋士フォトブックオリジナルクリアファイルをクラウドファンディング支援者様全員にプレゼント! 350万円達成で… ★女流棋士フォトブックYouTubeチャンネルにて参加棋士が生配信! 配信内容は製作秘話トークや視聴者様との対局などを予定しております。 ●はじめに・ご挨拶○初めまして! “女流棋士フォトブック” の企画を担当しています、星合志保と木部夏生です。 私たちは普段 “囲碁棋士” として勝負の世界に身を置いています。 ●このプロジェクトで実現したいこと○ ✔囲碁棋士の魅力を知ってもらうことで、 既存の囲碁ファンに新しい囲碁の楽しみ方を提供したい! ✔囲碁棋士という切り口で、まだ囲碁を知らない方へアプローチしたい! "囲碁普及"のひとつの形として、囲碁棋士の様々な表情や人柄を知ってもらえるようなものを作りたいと思い、「女流棋士

    囲碁棋士の魅力をもっと広めたい!棋士の素顔が見えるフォトブック製作プロジェクト
    Louis
    Louis 2021/02/05
    これか、彼女たちの仲の良さみたいなものが垣間見えて凄く気になった。もう手に入らないのかな、残念。
  • 【愛☆まどんな】初のマンガ作品「白亜」の展覧会を開催したい!

    ①【40席限定/「白亜」制作陣スペシャルトークイベント参加券】<5月1日まで>期間限定リターン (リターン内容) ・GW5月4日開催 愛☆まどんな × 山田玲司 × 柿内芳文 スペシャルトークイベントの参加券 (ニコ生「山田玲司のヤングサンデー」の公開生収録を、現場で着席しながら聞けます! 質疑応答にも答えます!) ・アートコミックス『白亜』スタンダードセット 有料登録者数4500人の大人気ニコ生「山田玲司のヤングサンデー」の公開生収録を「白亜展」会場にて開催し、愛☆まどんな × 山田玲司 × 柿内芳文 によるスペシャル鼎談を展開! ここだけで聞ける『白亜』制作秘話をお見逃しなく! スペシャルゲストも、来るかも!? ※ クラウドファンディング期間内にイベントを実施しますので、ご支援可能なのは<4月30日まで>の期間限定リターンとなります。 ※ イベント開催の「5月4日(土)18:00-20

    【愛☆まどんな】初のマンガ作品「白亜」の展覧会を開催したい!
    Louis
    Louis 2021/02/05
    これ、結局大友克洋サイドからクレームなかったんだろうか
  • 人々の意識を変えた「水からの伝言」のファイナルを出版したい!

    FUNDEDこのプロジェクトは、2019-03-12に募集を開始し、40人の支援により1,015,000円の資金を集め、2019-04-30に募集を終了しました 皆様、こんにちは。合同会社オフィスマサルエモトの代表の江博正です。私共は、水の結晶写真という顕微鏡を使ってユニークな写真を撮影している会社です その水の結晶写真をまとめた「水からの伝言」シリーズの完結版、「水からの伝言 ザ・ファイナル」の自費出版の費用の為に今回クラウドファンディングの募集を掛けさせて頂きました。『水からの伝言』は1999年6月1日に、私の父、江勝という人物によって著された1冊の写真集です。 水からの伝言 江勝は、『水がいろいろな情報を記憶する」という自身の仮説を持っていて、それを証明するために、日各地のさまざまな水を凍らせて、顕微鏡を使ってその水の凍結写真を撮影するというとてもユニークな技術を考案し、あり

    人々の意識を変えた「水からの伝言」のファイナルを出版したい!
    Louis
    Louis 2021/01/29
    水からの伝言から20周年「水からの伝言 ザ・ファイナル」を自費出版をするプロジェクト「このプロジェクトは、2019-03-12に募集を開始し、40人の支援により1,015,000円の資金を集め、2019-04-30に募集を終了しました」
  • 飢餓クマ捕殺回避どんぐりすてーしょんを支えて!

    はじめにクマは山の神と言われ、長い歴史の中で日人はクマと棲み分けをしてきました。実際にクマの生態が私たちの水源である山の豊かな環境を作ります。しかし今、夏に山が赤くなる異常なナラ枯れが続き、冬眠前にべないと死んでしまうクマが、料を求めて次々山から降り(他の動物もです)、昨年からママも赤ちゃんも含め1万頭捕殺(※1)。テレビニュースで、逃げ回る空腹なクマたちが殺される様子に衝撃を受け、こんなことをして良いのか?人間はもっと賢い対応ができる!人が山の環境を破壊したからだ!と、疑問に思う方はたくさんいるでしょう。 (※1) 12月18日追記 令和1年、2年を合わせた昨年からの捕殺数は1万件を超える 出典:「クマ類の捕獲数(許可捕獲数)について [速報値]」(環境省) https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/capture-qe.

    飢餓クマ捕殺回避どんぐりすてーしょんを支えて!
    Louis
    Louis 2020/12/16
    外来種による環境破壊にこういった人たちが無頓着、ということはブレインがいないんだろうか