タグ

ブックマーク / nuryouguda.hatenablog.com (19)

  • ウクライナの局地戦術的勝利の報が嬉しくない - 玖足手帖-アニメブログ-

    まあ、僕の母親を虐待して自殺する遠因になった祖父も戦争犯罪逃れで戸籍を変えて陸軍中野学校出身情報士官から、戦後は公安幹部として叙勲された右翼で剣道家としても地元の子どもに慕われていたので、そういう男らしい軍人のことを嫌っているのだが。(僕は喘息もちでしかも皮膚がアレルギー体質だったので剣道はスポーツ以前にかゆくてかゆくてどうにもならずに小学一年生でやめてしまったので祖父に嫌われていた) 公安の仕事を継いだ叔父に祖父の遺産をだまし取られて、それも母親の自殺の遠因になったし。(でも僕は金はとられたけど、祖父の憲兵時代のや憲兵戦友会の内部だけで流通していた会報などをパクってきた。甘粕少佐の遺書とか収録されていたよ) nuryouguda.hatenablog.com そういうわけで?ロシアウクライナ侵攻から半年経って、もう不愉快さが耐えられなくなったのでロシア軍を破滅させるしかないと表明する

    ウクライナの局地戦術的勝利の報が嬉しくない - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2022/09/13
    「開戦当時、「ミリオタと実際の戦争実行者を混同しないでほしい」とミリオタの人が自己擁護していたのだが」宇軍の情報統制を考えると、喜ぶの早すぎません?って感じること多いです、ミリオタの方々のツイート。
  • 無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回の玖足手帖は! nuryouguda.hatenablog.com お金をくれたのは、わりとその筋では有名なブロガーの人です。なんかすごい天気の子に感動されたそうで、見てほしいらしい。 そんなにすごい映画なのか??? なんか、厭世的で脳内妹に耽溺している僕の感想が気になるらしい。そうなんだ・・・。 そして炎上して僕のブログでは多い方の87ブクマ付いた。アクセスもそこそこ伸びた。 お前らさあ・・・。そうやって無職を玩具にしたんならこの記事もブクマしろよな…。(吉興業仕草) ネットの顔も知らない人間からも金を貢がれて映画を鑑賞する私は天才である!もっと私を崇めろ!!!!私にはそれだけの力がある!!!! そういう冗談といいますか、和ませるといいますか 読者登録はこちらからじゃい! ほしい物リスト。 http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXS

    無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2019/10/22
    「この文章を書いている僕も精神障害者保健福祉手帳2級の国家に認定された狂人です」いくら自分のこととは言え精神障害者のことを「狂人」とは言って欲しくないです。
  • 富野監督のGのレコンギスタ後講演会で監督と女がらみで喧嘩になったこと - 玖足手帖-アニメブログ-

    富野監督の講演会に行ったらだいたいいつも喧嘩になるんですが、また喧嘩をしてしまった。 2011年3月5日の講演会で富野監督に「人口を減らしたいって監督は言うけど当に大量虐殺が起こったらどうなるか分かってるんですか」みたいなことを僕が突っかかって、その1週間後に東日大震災が起きて、お互いに非常に反省した。富野監督は2013年の講演会で「核兵器や中東のたる爆弾を使っても人間はなかなか減らないので虐殺は難しいね。どうしても人間は生き残っちゃうね」とおっしゃって、虐殺は控えるようになって、Gのレコンギスタもあんまり人が死なないアニメになり、クンパ・ルシータ大佐のような虐殺を奨励しつつも自分は傍観者に成る人間はクズっぽく描かれた。 そして、今回は僕も大人しくしていようと思ったのだが、富野監督も上機嫌で調子に乗れば、僕もまたはしゃぎすぎてしまって余計なピンチに陥る。 今回はその話を書く。 NHK

    富野監督のGのレコンギスタ後講演会で監督と女がらみで喧嘩になったこと - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2015/04/18
    予想外ではあったかもしれないけと去年NHKカルチャーで催された安彦良和さんの講演でもサイン会ありました/廊下で奥様苛立ってたのでみんなサイン会ではあまり長い話しないように心掛けてたと感じてました
  • Gのレコンギスタ第15話「飛べ!トワサンガへ」富野からソシャゲー世代に向けて! - 玖足手帖-アニメブログ-

    監督=富野由悠季/脚=富野由悠季 絵コンテ=斧谷稔/演出=河村智之 キャラ作画監督=玉川真吾 メカ作画監督=中谷誠一 戦艦作監=戸部敦夫 粗筋は公式サイトにすごく詳細に書いてあるので。そちらを。 https://www.g-reco.net/story.html 成人式ですね!20年も生き延びてやっと成人になるとか、犬に比べると人間はダラダラしていますね!石器時代の寿命は25才だったらしいですがね!僕も干支を1周してしまいましたね! ところで、ガンダム Gのレコンギスタに対しては若者のファンはいるんですかね?僕みたいなオッサンのガノタしかいないんですかね?でも僕もガンダムファンの中では若手のSDガンダム、Vガンダム世代なんですが。 で、先日のブログで今回の15話に向けて色々と書いた。 nuryouguda.hatenablog.com クッソ長く書いたが、まとめると 「わかったわ。Gレコ

    Gのレコンギスタ第15話「飛べ!トワサンガへ」富野からソシャゲー世代に向けて! - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2015/01/15
    なんかGレコって「富野論の一環として」面白い作品という印象
  • 玖足手帖(旧・呶呶∀日日) - ブレンパワードのキャラクター、ユキオ・アカリ・クマゾーは富野監督の家族の実名から取られた

    以前、1話の感想を書いたときに 設定で色々と考える事があるが、一番大きいのは、比瑪の連れている孤児3人組。 アカリと言うのはトミノ監督の娘さんで演劇集団・円の演出部の富野アカリさん? ユキオは富野喜幸か? クマゾーはトミノが飼ってる犬・・・。 あと、依衣子ってのも、富野の娘さんがエッセイに登場する時の仮名。 これは、適当なのか?何かメッセージが? http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20070411/1176318853 と、書きましたが、mixiでジェダイ騎士のあきまんさんがユキオは富野監督の次女から取られたと教えてくれたので、ここに訂正します。 富野監督のエッセイの「だから、僕は・・・」の冒頭で、「については仮名である。名前を明らかにする事は晒し者にする事だから。」と、あるのでバラスのはどうかなーと思ったんですけど、ググって見ると次女の人も芸能人だったの

    玖足手帖(旧・呶呶∀日日) - ブレンパワードのキャラクター、ユキオ・アカリ・クマゾーは富野監督の家族の実名から取られた
    Louis
    Louis 2014/12/20
    「ユキオは富野喜幸か?」「mixiでジェダイ騎士のあきまんさんがユキオは富野監督の次女から取られたと教えてくれたので、ここに訂正します」
  • Gのレコンギスタの歌とPVに潜む暴力と狂気 - 玖足手帖-アニメブログ-

    バンダイチャンネル 「ガンダム Gのレコンギスタ」 | バンダイチャンネル OPに見る暴力性 このタイミングで、オープニングムービーについて語ってみたいと思う。 BLAZING(期間生産限定アニメ盤)(DVD付) アーティスト: GARNiDELiA出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS発売日: 2014/10/29メディア: CDこの商品を含むブログ (10件) を見る歌はキルラキルでテレビデビューして売れっ子のGARNiDELiAさん。ですが、オープニングムービーはほとんど編のツギハギです。編のツギハギだけどメロディーに合わせているのは富野作品らしいですね。 で、相対的に重要になってくるのが「編からの引っ張り」ではなく描き下ろしのシーンですが。 「君の瞳〜〜〜」 の、このアイーダさんのガチ睨みが彼女の二面性を表しているんですね。ポンコツポンコツとネタになりやすいことば

    Gのレコンギスタの歌とPVに潜む暴力と狂気 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • Gのレコンギスタ第1話のここはガンダムという7つのポイント - 玖足手帖-アニメブログ-

    ウテナを見終わって結構消耗したので、ちゃんとした感想記事は今日は書かないつもりだったけど、ネットのTwitterの「こんなのガンダムじゃない」論争がちょっと面白かったので、「ガンダムって何かしらん?」という記事をかるーく書いてみよう。 こういうのもあります。 https://kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-1560.html ■1.サンライズのアニメでスタッフがガンダムって言ってるからガンダム これは基。それと、世界観を宇宙世紀の延長線に置いているので従来の人口削減問題や環境汚染問題やエネルギー配給問題や補給兵站、前線と銃後というガンダムらしい要素は引き継いでいる。ニュータイプ論や超能力の話は、今回は富野監督はやりたくないらしいとインタビューで。 ■2.ロボットの大きさが18メートルくらいで人が乗り込むのでガンダム これも基。 ミノフスキー粒子も

    Gのレコンギスタ第1話のここはガンダムという7つのポイント - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2014/10/06
    逆に言えば∀ガンダム以前のガンダムの定義に則った作品であり、若い子が「ガンダムじゃない」と感じる要因でもあり自分のような古いファンがそれに反発したくなる要因でもあるのかもしれない。
  • 無敵鋼人ダイターン3第40話最終回 万丈、暁に消ゆ そして日輪の神は - 玖足手帖-アニメブログ-

    :荒木芳久 絵コンテ:斧谷稔 演出:小鹿英吉 作画監督:塩山紀生 最終決戦である。メガノイドの巨大惑星移動ブースターにより、唐突に火星が地球にぶつかる軌道になるという荒唐無稽な事態となる。それと言うのも、破嵐万丈とダイターン3の活躍によって人類総メガノイド計画が遅れ、コロスが焦ったからである。 戦いの中でダイターン3を万丈に奪われた事がこれほど人類メガノイド化計画を遅らせるとは思わなかったコロス。彼女はドン・ザウサーの理想を信じていた。人類がメガノイド化して宇宙へ飛びだせば、地球において人類同士が争う事はない。永遠の平和を達成する事が出来ると。メガノイドを生んだ破嵐創造の息子・万丈が何故メガノイドと戦うのか。そして自分にメガノイド化計画を託してドン・ザウサーは何故意識を失ってしまったのか。コロスは初めてドン・ザウサーへ弱みを明かして泣きすがる。コロスは火星を地球へぶつけてダイターン3を

    無敵鋼人ダイターン3第40話最終回 万丈、暁に消ゆ そして日輪の神は - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2014/08/23
    ラストの独自解釈が傑作の岡崎優版ダイターン3との読み比べをしてみたい(単行本が現在手元にない……)←ガンダムの時と違いちゃんと資料を受け取って書いてるんです、岡崎センセ。
  • 翠星のガルガンティア第6話 謝肉祭 山内重保のエロスまとめ - 玖足手帖-アニメブログ-

    ■山内重保絵コンテ・演出について 私の大好きな富野アニメのブレンパワードの好きな回の第18話「愛の淵」の絵コンテを手がけた山内重保さんがガルガンティアにも参戦!「愛の淵」ではフィギュアスケートをするナノマシンロボットのブレンパワードが登場するダンス回なのだ。今回はロボットではなくヒロインがダンスをする。 そして、私はキャシャーンSinsや夢喰いメリーが大好きだ。「新世界より」の山内回も大好きだった。 そういうわけで、珍しく深夜アニメを録画ではなくリアルタイムでエアチェックして実況ツイートした。最高だった。 Aパートのエイミーの祭りのダンスは山内重保らしい女体のクローズアップが多用されてた。 これは、実況を眺めていると山内重保アンチからは「クローズアップが多すぎて分かりにくい」「自分で見るところを選びたいので全体を見せろ」「カットインが多すぎてリズムが合わない」と批判されていた。 しかし、レ

    翠星のガルガンティア第6話 謝肉祭 山内重保のエロスまとめ - 玖足手帖-アニメブログ-
  • まおゆう魔王勇者 1話裏話「原作を全部読んだけど丘の向こうなんかなかったよ」 - 玖足手帖-アニメブログ-

    現代政治経済の行き詰まりを打破する丘のむこうをこの物語に期待するのは無駄だ。これはただの2ちゃんねる萌えラノベドラクエパロディ小説だ。 さて、ネタバレしたわけだが、僕は原作のかったるい説明台詞や、パターン化した萌えや、躍動感に欠ける粗雑なアクションシーンの文章に耐えて「ラストには丘の向こうが描かれるのかな?」「だって、ネットで話題だもんな」「きっとラストには何かあるんだ」って思って頑張って読んだんだけど、 橙乃ままれ先生は「現実のような経済発展を超えた」「丘の向こう」を描くことよりも、 「フツーの萌えライトノベルファンタジー」として 「人気と話題性を保ったまま」オチをつけるために、 「テキトーなファンタジー設定」をでっち上げて終わった。 まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに 特装版 作者: 橙乃ままれ,toi8出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2012/01/21メディア: 単

    まおゆう魔王勇者 1話裏話「原作を全部読んだけど丘の向こうなんかなかったよ」 - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2013/01/13
    ごめんなさいガーゼィの翼は近年(でもないけど)稀に観る駄作富野アニメでしたよ、小説版のサイン会に並んだとは言えアニメ版の弁護はできない!/これ読んで改めてまおゆうはもしドラだなぁと再確認。
  • メディアの違いを理解せよ?おにいさまへ…28話をヒントに - 玖足手帖-アニメブログ-

    ■メディアの違いを理解せよ 「メディアの違いを理解せよ」とは生徒会の一存1期1話の台詞でよくギャグのように使われるが、 この台詞はそんな軽いだけのものではない。 (中略 それがメディアの違いで「視点」の違いなのだ。 そのモノローグは存在しないわけではない。 ただ言葉に、台詞になっていないだけなのだ。 昼間に星が無いわけではなく見えなくなっているだけなように。 メディアの違いを理解せよ - まっつねのアニメとか作画とか まっつねさんのこの論文がはてなブックマーク40越えのホットエントリーになって話題であるので、私もメディア論を書こうと思う。 見えない表情、語られない言葉について・・・。 結論から言うと、 メディアの違いを誰も理解できない ということがおにいさまへ・・・の第28話「クリスマスキャンドル」で描かれている。ということです。 むしろ 誰も気持ちなんかわかってくれない! っていうことで

    メディアの違いを理解せよ?おにいさまへ…28話をヒントに - 玖足手帖-アニメブログ-
  • イデオンナイトで富野監督に質問したときのこと。 - 玖足手帖-アニメブログ-

    イデオンナイトで富野由悠季監督に質問をしたときの話なんだけども。 USTで全世界に恥をさらした破廉恥な私なのだけど。 イデオンナイトで富野に繰り返しループについて質問して疲れた。富野講演に行ったら必ず当てられる。 「世界をリセットして繰り返しやり直したいのは、エヴァ(とか、ひぐらしとかCLANNADとか)みたいな、ゲーム的なリアリズムではないですか?」とケンカを売ったら、緊張と疲労で余り覚えてないけど、富野監督に言われた。 「そういう世界をやり直したいというのは、マヤ文明や南米のヤノマミ族にも昔からあった神話です。だから、人間はもともとそういう物が好きな物なので、それをエヴァ的だと言って批判するつもりはありません。 あと、ヤノマミ族は世界をリセットするために一番近しい者達を生贄に捧げます。生まれたままの子供とかです。主人公コスモは生贄です。(会場納得の、ため息)これだけ痛い目にあったから助

    イデオンナイトで富野監督に質問したときのこと。 - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2012/10/03
  • エヴァ、新旧のファンの違いについて庵野インタビュー(don't be) - 玖足手帖-アニメブログ-

    2012/07/14(土)朝日新聞beに掲載された庵野秀明監督の新世紀エヴァンゲリオンシリーズに対するインタビューが話題である。 僕が「娯楽」としてつくったものを、その域を越えて「依存の対象」とする人が多かった。 そういう人々を増長させたことに、責任をとりたかったんです。 作品自体を娯楽の域に戻したかった。 ただ、今はそれ(現実逃避するオタクへの批判)をテーマにするのは引っ込めています。 そういう人々は言っても変わらない。やっても仕方ないことが、よく分かりました。 庵野秀明「娯楽の域をこえてエヴァに依存するオタクには、もう何を言っても無駄な事が分かった」 : 2のまとめR という、オタク批判である。 時系列と登場人物を整理すると、 庵野はオタクを増長させた事が嫌だったと言っている。 旧作のテレビシリーズ新世紀エヴァンゲリオンのファンは、増長したのだ。 だから、旧劇場版THE END OF

    エヴァ、新旧のファンの違いについて庵野インタビュー(don't be) - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2012/07/19
    インタビューの読み比べというのが面白い
  • アナザーガンダムには悪いけど、全部∀ガンダムを面白く見るためなのよね - 玖足手帖-アニメブログ-

    2ちゃんねるのセンチネルスレにカキコしてみた 598 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 18:29:17 ID:??? 空気を読まずにスマンが。 俺は3年かけて全ガンダム作品制覇をもくろんでマラソンをしている。 ∀ガンダムを見る前に黒歴史は一通りおさらいしておきたいので、 全アニメを見て小説もガイア・ギア、アベニールまで読んだ。 しかし、どうしてもセンチネルは読むのがしんどい。 何となくリズムに乗れず、序盤から進めない。 メカの形はカッコいいのだが、文章が砂を噛むようで読めん。富野小説より。 そんなオレのために、センチネルの面白い所を教えてくれ。 ネタバレがあってもかまわん。 モチベーションが欲しい。 お答え↓ 599 :通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 19:47:38 ID:??? はっきり言って、ない >>1より 「”戦争”ってモノは、気持ちの良

    アナザーガンダムには悪いけど、全部∀ガンダムを面白く見るためなのよね - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2012/05/19
    時代性がすっぽり抜けていて面白い。この人達サイバーコミックスのガンダム漫画は酷評してガンダムエースのガンダム漫画は絶賛してそう。
  • 「出崎統の世界」山本寛、新房昭之、富野由悠季の寄稿を読んだ - 玖足手帖-アニメブログ-

    出崎統は富野由悠季の次くらいに個人的に好きなので全部アニメを見たいけど、まだ半分くらいしか見てないし、ファンになったのが2005年の劇場版AIRから、という超ニワカファン(あしたのジョーとバカボンとガンバは子供の頃に見てたけど)なので、ネタバレが怖いので、とりあえず最近話題の3監督の所だけ読んだ。 ネタバレ引用は怖いので、読みながらツイートした感想を抜粋。 アニメーション監督 出崎統の世界 ---「人間」を描き続けた映像の魔術師 作者: 大山くまお,林信行(SLF)出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/03/24メディア: 単行購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見る 新房 シャフ角シャフ振り向きは宝島のラストシーンのインスパイアだったのか!出崎統は神! どれだけ新房さんは出崎統ファンなんだよ。 富野 新房監督と山寛監督の文章は読みやすいが、

    「出崎統の世界」山本寛、新房昭之、富野由悠季の寄稿を読んだ - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2012/03/29
    確かに富野由悠季氏の発言は活字にしにくいかも
  • もしはてな村が9万の軍だったら誰がどの階級か - 玖足手帖-アニメブログ-

    というわけで、最近の機動戦士ガンダムAGEや輪るピングドラム関係の記事でたくさんはてなブックマークをしていただいて、 [TopHatenar] nuryouguda さんの順位 ブックマーク: 4280 で はてなダイアリーで299 位 / 93311 人(上位 0.32 %以内) と言う事に成りました。9万(そのうちアクティブユーザーは6万とも)のはてなダイアリーの中でブックマークで300位以内に入れたので、とてもうれしいです。 ところで、一騎当千という言葉がある。僕は9万人中300位なので一騎当300と言う事だ。 組織として考えると、僕は300人の部下を持つ中間管理職だと考えられまいか。 では、これを参考に 軍隊の編制 - Wikipedia はてなダイアリーユーザーに階級を付けて見よう。 陸軍編成部隊の単位が、はてなダイアリーの規模にマッチしている。 簡略化して見る。 名称 人数 指

    もしはてな村が9万の軍だったら誰がどの階級か - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2011/11/20
    先のちきりんさんのサイン会、申込忘れて締め切られちゃったんだよな…はてな元帥のサイン会か……ぬかったなぁ…(余談ながらダンコーガイ氏のサイン会には参加済)
  • 富野由悠季:映像の原則(改訂版)読了 座右の書にすべし - 玖足手帖-アニメブログ-

    8月末に出ただけど、読むスピードが遅かったのでさっき読み終わりました(笑)。 機動戦士ガンダムAGE第1話 映像の原則1stと比較して地味 - 玖足手帖-アニメ&創作- 輪るピングドラム第10話 だって好きだから輪る映像の原則を解析する - 玖足手帖-アニメ&創作- 輪るピングドラム 第14話「嘘つき姫」の「お芝居」の快感!徹底分析 - 玖足手帖-アニメ&創作- ↑こういうふうに最近、映像の原則に書いてある演出技法を用いて、最新テレビ放送アニメの演出意図や印象をまとめる記事を書きました。それで合計250はてなブックマークで一日に2万PV、私のブログでは最高記録を樹立したのです。が、映像の原則を出汁にした記事を書いた時、実は全12章のうち6〜8章までしか読んでなかったんですねー。 いや、改訂前の物は読んでいたのですが。そして、第6章までにはほぼ映像の原則のレイアウト論と絵コンテ論は描いてあ

    富野由悠季:映像の原則(改訂版)読了 座右の書にすべし - 玖足手帖-アニメブログ-
  • ∀ ガンダム 第27話「夜中の夜明け」 - 玖足手帖-アニメブログ-

    ・高山治郎 絵コンテ・斧谷稔 演出・森邦宏 作画監督・菱沼義仁/後藤雅巳 ∀ガンダムターンエーガンダムターンAガンダム http://www.turn-a-gundam.net/story/27.html http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3829/words27_TurnA.html ついに核兵器の炸裂である。3クール目の突入と言う事で、がらっと状況が動く。その始まりの標しとしての死の光である。2クール目のキャラクタールジャーナ編を牽引してきたキャラクターが死ぬし。 今回は核兵器の話と言うデリケートな話題なので、クソのように長いです。結論としては、核兵器よりもディアナ様が萌えると言う話です。 それにしても、富野アニメは当に反核運動アニメですね!核兵器(あるいはそのメタファ)が出てこない富野作品の方が少ない。ラ・セーヌの星、F9

    ∀ ガンダム 第27話「夜中の夜明け」 - 玖足手帖-アニメブログ-
    Louis
    Louis 2009/03/24
    「25話でホワイトドールが長崎の平和祈念像のポーズを真似たり」は初めて知った!
  • 中途半端に富野の言葉を語らないで欲しい - 玖足手帖-アニメブログ-

    ガンダムの新作を作らせてもらえない」 富野監督は期待されると、必ずその期待を裏切った作品を作るので、新作ガンダムをまかせてもらえないと嘆いていました。 富野監督はご自身がいうにはヒットメーカーではないそうです。 それでガンダム以降20年以上悶々としてきたそうで。 SEEDも当は監督をやりたかったようです。 でも以前はSEEDのスタッフをぶん殴ってやりたかったが、最近はそれをがまんできるようになってきた、といってました。 富野監督はガンダムの原作者でもうかっているように見られているが、実際はサンライズに原作を売ってしまっているので、 当はガンダム商品による収入はないとのこと。 それを温情で売り上げの0.00000数パーセントもらって細々と生きているそうです。 あまりご自身の監督としての才能を自負されてないご様子でした。 こういう一部分の情報で、http://news23.2ch.net

    中途半端に富野の言葉を語らないで欲しい - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 1