タグ

ブックマーク / tuya28.hatenablog.com (2)

  • 日曜洋画劇場が終わると言ったな、あれは嘘だ。 - ポケグレにヌカ・グレネード。

    昨日Twitter見てたらFollower4桁越えてる人々が「え!?日曜洋画劇場終わるの!?」とかTweetsしてて、その前の段階でまんたんウェブのエントリを読んでいた俺は、え、そんなこと何処にも書いてなかっただろ?と思ったんだけど。 そのデマの大元が2ちゃんまとめブログのエントリで、そもそも元スレが恣意的な文章削除がなされたものだったのでした。 脊髄反射でTweetsする前に元ソースを読め。 改変されてる箇所とそれをそのままにしてエントリUPしているまとめブログと、脊髄反射でTweetしてデマを拡散する人々と。 「日曜洋画劇場」枠(日曜午後9時〜)は今年、既にバラエティーの特別番組を3放送しており、 今後は、「日曜洋画劇場」の番組名をはずして、大型特別ドラマ、バラエティー特別番組などの エンターテイメントを変則的に投入する考えを明らかにした。 【さよなら】日曜洋画劇場終了へ 10月の番

    日曜洋画劇場が終わると言ったな、あれは嘘だ。 - ポケグレにヌカ・グレネード。
    Louis
    Louis 2012/09/07
    転載ブログが「今後はこれまでどおり、「日曜洋画劇場」として映画を放送するほか」を削って転載して拡散したらしい。
  • 一昔前と比べて個人サイトであんまり見なくなったもの・もしくは形骸化しているものを思いつくまま書き出してみた。 - ポケグレにヌカ・グレネード。

    僕らは昔、ダイヤルアップだった http://anond.hatelabo.jp/20090110112607 これを読んで、*1同じような時代にnifty-serveで友達になった人がmixiで同じような事を書いておりまして(俺も俺で何度か同じような事を書いていたんですが)。懐かしいなぁ・・・と思いつつ、色々な友達のサイトとか見てた訳です。 そんな時に思ったんですよ。「あれ?そういえば・・・個人のホームページで昔はよく見かけたんだけど、今見ないものって結構あるよなぁ・・・」と。 そういった『一昔前は見かけたけど今はあまり見ないもの』を思いつくまま書き出してみました。一部、「それは今でも普通にあるよ!」と言ったものもあるかも知れませんがご了承下さい。*2 以下羅列。 キリ番制度*3 会話形式のサイト*4 VNI形式のサイト*5 相互リンク*6 フォントいじり形式*7 BBS チャット リン

    一昔前と比べて個人サイトであんまり見なくなったもの・もしくは形骸化しているものを思いつくまま書き出してみた。 - ポケグレにヌカ・グレネード。
    Louis
    Louis 2009/01/29
    なんだろうこのもやもやした思い出(笑)
  • 1