タグ

ブックマーク / www.japanjournals.com (2)

  • 1/31 本棚に飾るため―見栄で購入する書籍は80冊 - Onlineジャーニー

    英国人は、自分を知的に見せるために読みもしないを購入する傾向があり、その数は平均で80冊にも上るという。「デイリー・メール」紙が伝えた。 ワインメーカーの「Lindeman’s wine」が行なったアンケート調査によると、英国人の蔵書のうち、平均70%は、開かれることさえないままに棚に並んでいるという。また、アンケートに答えた人の40%が、単純に人に見せることを目的に、文学作品を棚に並べていると告白した。 また57%の人は、たとえ自分では読んだことがなかったとしても、棚の体裁を整えるため、古典文学作品を多めにそろえているとも答えていた。 ちなみに、実際には読んだことがないのに、読んだフリをしがちな英国文学作品としては、1位が『高慢と偏見』、続いて『指輪物語』、『ジェーン・エア』、『ハリー・ポッター』、『ホビットの冒険』が挙げられたという。 また、自宅の棚だけでなく、家の外でも他人

    1/31 本棚に飾るため―見栄で購入する書籍は80冊 - Onlineジャーニー
    Louis
    Louis 2012/02/03
    「愛読していることがばれると恥ずかしいと感じる本の作者トップ5」英国人もそういう意識あるんだ
  • 11/23 40歳以上の出産ブームで、産婦人科が非常事態に - Onlineジャーニー

    40歳以上の女性の間に出産ブームが起こっており、産婦人科病棟が危機に陥っていると「デイリー・メール」紙が伝えた。 英王立助産学会「Royal College Midwives(RCM)」の報告書によると、40歳以上の女性の出産数は2001年に1万6,210件だったのが、昨年は2万7,731件になり、2001年から70%以上も増加しているという。 高齢出産は分娩中に合併症を起こす可能性が高いことから、産婦人科病棟では大きなプレッシャーを抱えていると報告書は警告する。 高齢出産では、高血圧疾患、妊娠中毒症の一種である子癇前症、早産、出産直前の胎児の体調不良など、危険率が増すことが分かっている。また、母体が自然出産に耐えられなかったり、柔軟でなかったりすることも多く、帝王切開や硬膜外麻酔の必要性が高くなるという。 また、高齢出産率の急増に伴い、助産婦が慢性的に不足した状態となっており、状況はさら

    11/23 40歳以上の出産ブームで、産婦人科が非常事態に - Onlineジャーニー
    Louis
    Louis 2011/11/28
    英国の話とは言え他人事とも思えず。福島県立大野病院産科医逮捕事件のような事が起こる日本では尚更。
  • 1