タグ

ブックマーク / www.qab.co.jp (3)

  • 語り継ぐ沖縄戦2011 (2) 久米島住民虐殺ひも解く証言

    語り継ぐ沖縄戦2011、2回目のきょうは、久米島での戦争を考えます。 久米島では6月23日以降に住民を虐殺する事件が相次いで起こりました。当時を知る人が減る中で、今だから語れる証言を基にこの住民虐殺が起こった背景を考えます。 島では、6月23日以降も戦争は続きました。 盛元さん「首に紐をくくって道は、こっちから海岸のところへ引っ張っていて見せしめの為に引っ張っていったという風に言われています」 アメリカのスパイだとして住民を虐殺する日軍。ずっと沈黙を守っていた島の人たちが、去年ようやく当時のことを語り始めました。 喜友村さん・譜久里さん・喜久永さん「(敗戦を知らない友軍は)アメリカにひいきする奴はやるよ(殺すよ)という状態だったですからね。日は、勝つとしか考えないから。疑心暗鬼でですね。人を信用できなくなるわけですよ」 当時、久米島で指揮をとっていた鹿山隊長は、住民たちに命令文を出し監

    語り継ぐ沖縄戦2011 (2) 久米島住民虐殺ひも解く証言
  • 米兵タクシー強盗から11年 賠償金日本が肩代わり

    11年前にアメリカ兵が起こしたタクシー強盗。日の裁判所が命じた賠償額をアメリカ側が支払わなかったため補償問題はこじれていました。こうした中、先ほど、日政府が賠償金を肩代わりすることを被害者側に伝えました。 沖縄市の弁護士事務所にやってきた防衛局職員。目的は、11年前、2人のアメリカ兵が起こしたタクシー強盗。これまで、遺族への補償問題が放置されていました。 被害者の長男・宇良宗之さん(事件現場での撮影)「父親はもう帰ってこないんですよ。(補償が)終わったとしてもですね。だから、父親が当時…生きている時に終わってほしかった問題を11年目に入るということで、気分が悪いですよね。すっきりしないというか…」 癒えることのない苦しみを口にするのは宇良宗之(うら・むねゆき)さん。被害に遭った運転手・宇良宗一(むねかず)さんの長男です。事件が起きたのは2008年1月7日、午前3時ごろ。 宗一さんが運転

    米兵タクシー強盗から11年 賠償金日本が肩代わり
  • 維新が佐喜眞氏を推薦

    13日告示の知事選に向け、前宜野湾市長の佐喜眞淳氏に、日維新の会から推薦状が交付されました。 7日、沖縄入りした日維新の会の松井一郎代表は、佐喜眞氏の事務所を訪れ、推薦状を手渡しました。 佐喜眞淳氏は「沖縄が一番であるというような思いが描けるように、また実感できるように行政、政治という立場で私自身も全身全霊を懸けて頑張っていきたいと思う」と話しました。 日維新の会の松井一郎代表は「沖縄がもっと豊かになるべきだと思うので、(佐喜眞さんは)それを実現できる人」だと話しました。 松井代表は、推薦を決めた理由として、宜野湾市長の経験があり、沖縄を良くできるのは佐喜眞氏だと説明しました。 佐喜眞氏には、このほか、自民党と公明党がすでに推薦を決めています。知事選は、佐喜眞氏と玉城デニー氏の事実上の一騎打ちとなっています。

    維新が佐喜眞氏を推薦
    Louis
    Louis 2018/09/08
    「7日、沖縄入りした日本維新の会の松井一郎代表は、佐喜眞氏の事務所を訪れ、推薦状を手渡しました」え、大阪が大変な今、大阪府知事は沖縄にいるの??
  • 1