タグ

PCに関するLouisのブックマーク (248)

  • 暇人\(^o^)/速報 Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:00:39.45 ID:83P61s4f0 shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。 519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:16:32.50 ID:IZ91WNCwO >>1 それ重要だろ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0 エロフォルダの隠し方(Vistaでは出来ない模様) 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:22:15.56 ID:95t7Ef2C0 フォルダ名の最後に .{0000

    Louis
    Louis 2008/07/24
    ノートパソコンユーザーにとって便利な知識。ノートが主流になってきている昨今、ここら辺のネタは書籍にすると売れるかもしれない(キュピーン)
  • 「IT気遣い」をしないやつが増えてきた - イトウ アスカ blog

    最近、IT業界に従事していながら、素人臭いことを平気でする連中が増えてきました。IT業界にいるからこそできる「IT気遣い」をしない連中です。もう少し具体的にいうと「IT気遣い」とはコンピュータシステムにおいて「大抵大丈夫な(問題にならない)んだけど、場合によってはうまくいかない場合がある」ことを回避する心です。そういう心がない人は↓こんなことを平気でします。 メールに半角カナを使う。 一度にたくさんの人にメールを送るとき、To に送り先を並べる。 メールのサブジェクトがいつも同じ。 アドレス帳を使っていないのか、関係のないメールの返信としてメールを作成しはじめ、サブジェクトと文をまるっと変えてまったく関係のないメールを送る。 メールに機種依存文字(まる1とか)を使う。 添付ファイル名が日語(マルチバイト文字)。 メガバイトオーダーの添付ファイルを平気でつける。 Webページのコンテンツ

    「IT気遣い」をしないやつが増えてきた - イトウ アスカ blog
    Louis
    Louis 2008/07/22
    この中の一部は既に技術の向上でスルーできるようになってきたと思っていたけど、そうでもないんですね。自重せねば。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのプロファイルを丸ごとバックアップ・リストアできるソフトウェア「BackupFox」(Thunderbirdにも対応)

    Fixmarksのようなブックマーク系、FEBEのようなアドオンバックアップ系という具合に、Firefoxで使える様々なバックアップツールがリリースされています。 しかし、安全・確実にバックアップしたいならプロファイル丸ごとのバックアップが必要ですね。 プロファイル自体のバックアップは、単純にフォルダそのものをバックアップしてもいいのですが、復元のことも考えると専用のツールを使うのが安全で確実です。 そういった丸ごとバックアップツールでは有名な「MozBackup」がありますが、今回は「BackupFox」というローカルインストール型のバックアップソフトウェアを使ってみました。 「BackupFox」は、ローカルにインストールして起動するタイプのFirefox・Thunderbird共用のプロファイルバックアップツールで、従来のバックアップツールより軽く、非常に簡単なプロセスでバックアップ

    Louis
    Louis 2008/07/08
    なんとなく不安だけどこれを使用
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    Louis
    Louis 2008/07/01
    そして20年後に桜玉吉の『ゲイツちゃん』が発掘されるわけですね。
  • ネットの長文をワン・クリックで速く読む方法&青空文庫おすすめセレクション

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 みなさん「邪宗まんが道」よんでますか にしてもインターネットでは無料のテキストが大量に読めるね 有名なのが青空文庫 著作権切れの小説やエッセイ、詩や評論がざくざく出てくる宝の山 RSSリーダーで読んでると、たいていのブログや2chまとめサイトより、青空文庫の新着情報のほうがはるかにおもしろい 時代のふるいにかけられてなお残った作品群だから当然っちゃ当然なんだけど、半世紀以上前の文だけに、着地点が見えない楽しさがある 「何だこれ?」みたいな こないだアップされた「ドグラ・マグラ」「半七捕物帳」も「吾輩は

    ネットの長文をワン・クリックで速く読む方法&青空文庫おすすめセレクション
    Louis
    Louis 2008/06/01
    眼は左右より上下に動かしやすいから縦書きの方が読みやすい、のかな
  • 新しいパソコンにiTunesを移動させる方法

    モバイル機器 2005.11.24 新しいパソコンにiTunesを移動させる方法。曲やプレイリストをまるごと引越し iPodを使っていると、iTunesにどんどん曲がたまっていきますが、ライブラリ...…

    新しいパソコンにiTunesを移動させる方法
    Louis
    Louis 2008/05/26
    2005年とちょっと古い情報だけど
  • 実は知らない「ショートカットキー」ランキング:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【Windows】実は知らない「ショートカットキー」ランキング 3位「Windowsキー+D(Windowsキー+M)」、2位「Windowsキー+F」、1位は…」 1 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ :2008/05/07(水) 16:16:27 ID:???0 NTTレゾナントは1日、Windows XPで利用可能なショートカットキーのうち、内容を知らない機能のランキングを公表した。調査は3月21日から22日まで実施し、同社が運営する「gooリサーチ」の登録モニター1,036人から回答を集めた。 トップは、「ファイル名を指定して実行」のダイアログを直接開く「Windowsキー+R」。以下は、ファイルまたはフォルダを検索する「Windowsキー+F」、デスクトップを表示する「Windowsキー+D(Windows

    Louis
    Louis 2008/05/23
    「Win+Dは普通に「ボスが来た」ボタンとしてよく使うがなあ」ボスが来たボタン懐かしい!
  • 初心者のキーボード入力は、ひらがな入力からか?ローマ字入力か?」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「初心者のキーボード入力は、ひらがな入力からか?ローマ字入力か?」 1 ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/13(火) 23:53:34.34 ID:l/Arj/DD0 ?PLT(12365) ポイント特典 <かな入力派の意見> ・イメージのまま、ローマ字に直さずに入力できる。 ・入力が速い。 ローマ字なら2文字で「かな」1文字となるので1/2。 ・携帯電話の普及により、50音入力になれてきた。 ・確かに覚えるまでは少し時間がかかるが、覚えてしまえば入力は速い。 ・日語なので、ローマ字が苦手なお年寄りにも馴染みやすい 。 <何故、ローマ字入力なのか?> ・ローマ字用の19字を覚えれば良い。かな入力は50音を覚えなくてはならない。 ・実際には日語と英語交じりの入力が必要だが、その場合でも、26個のキーを覚えれば良い。かな入力は50

    Louis
    Louis 2008/05/15
    ATOK信者なのにF4知らなかった!くそぅ