タグ

EnglishとENGLISHに関するNyohoのブックマーク (231)

  • イベント/2018/11/23/オトナとRuby/オトナと英語

    Nyoho
    Nyoho 2018/11/24
    めちゃんこ勉強しとる……
  • イベント/2018/11/23/オトナとRuby/オトナと英語

    TAEKO AKATSUKA @ken_c_lo オトナとRuby 自己紹介 自己紹介 去年オトナとRubyに初めて来た 「英語に関する話」にいくつか触れておおーってなった 殻殻工房に行く道中、池澤さんが通っている英会話教室の話をしてくれた tricknotes氏が海外カンファレンスに行った話 CookPadブリストル支社の話 来年は英語やるぞー 直接の動機: esaを海外展開したい 国内では同類っぽい人達には割と知ってもらえるようになった 異国でも使ってもらえるようになったらきっと楽しい…楽しくない? → 同僚2人に話したらちょっと顔が嫌そう (赤塚さん一番英語できないよね… 英語対応僕らがやるんだよね… 僕は英語ができない 受験英語をちゃんと勉強しなかった ちょっと長い英文だと意味が正確にとれないことも多く、読むのに難儀 私の書く英文はよく同僚がダメ出し訂正してくれる リスニングも苦手

    イベント/2018/11/23/オトナとRuby/オトナと英語
    Nyoho
    Nyoho 2018/11/24
    めちゃんこ勉強しとる……
  • 日本人の大人がよくする、英語の間違い

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro

    Nyoho
    Nyoho 2018/11/16
    勉強になるわ
  • 外国語学習について - 内田樹の研究室

    2018年6月12日に「文系教科研究会」というところで、私立の中学高校の英語の先生たちをお相手に英語教育についてお話した。その一部をここに掲載する。 ここで論じたのは英語だけれど、言語教育一般について適用できる議論だと思う。 ここ数日、「論理国語」と「文学国語」というカテゴライズをするという話がTLを飛び交っているけれど、それがほんとうだとしたら、それはたぶん言語というものについて一度も真剣に思量したことのない人間の脳裏に去来したアイディアだろうと思う。それはまさに「植民地における現地人への宗主国言語教育」とまったく同型的なものだからだ。 国語教育においても「植民地現地人」に求められる言語能力は同じである。 それは宗主国アメリカに仕え、アメリカに朝貢することで「代官」「買弁」としての地位を保全している日の支配層たちが、同国人の知性の発達を阻害し、日人を愚民化することで、属国日をアメリ

    Nyoho
    Nyoho 2018/11/12
    教育的にも語学学習の観点からも政治的にも非常に重要なことが書かれていた。
  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場合は a の字)を短い読み方で読ませる」というスペリングのルールがあるからです。dd と書いてあるために address は「アドレス」と

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    Nyoho
    Nyoho 2018/11/08
    これは面白い。
  • 広大教英ブログ: 機械翻訳がますます発展する現在、学校英語教育の意義は失われているのではないか?

    広島大学教育学部・大学院人間社会科学研究科・英語教育学講座の活動をお伝えするブログです。一緒に学びましょう! 学部一年生の授業で、ある学生さんから「これまでの話とはあまり関係ないが、先生自身は、現在、学校で英語教育を行うことの意義をどう考えているのか?機械翻訳がますます発展する中、正直、学校英語教育は意義を失いつつあるのではないのか」という問いかけがありました。 私はその学生さんの意見を聞いた上で、私が日頃考えていた自分の意見を述べましたが、その応答は他の学生さんにも多少の印象を与えたらしく、以下の書き込みが授業用の電子掲示板にありました。 おざなりのことばをできるだけ使わずに書かれた、いい文章であるようにも思えましたので、ここに転載します。 10月3日の講義で 一番印象深かったのは、「翻訳機能が発達した世の中で英語教育は必要か否か」という質問に対する先生の回答である。 言語を操ること、言

    広大教英ブログ: 機械翻訳がますます発展する現在、学校英語教育の意義は失われているのではないか?
  • 検証 迷走する英語入試 - 岩波書店

    英語を「読む・聞く・話す・書く」能力を伸ばすためとして、2020年度からの「大学入学共通テスト」に「スピーキング」が課されることになった。それが民間試験に全面委託されることは、大きな問題点を孕んでいる。拙速・強引な政策決定のプロセスから評価のあり方、高校教育への影響まで、研究者、実践者、高校の教育現場から多角的に検証する。 はじめに……………南風原朝和 1 英語入試改革の現状と共通テストのゆくえ……………南風原朝和 2 高校から見た英語入試改革の問題点……………宮久也 3 民間試験の何が問題なのか――CEFR 対照表と試験選定の検証より……………羽藤由美 4 なぜスピーキング入試で,スピーキング力が落ちるのか……………阿部公彦 5 高大接続改革の迷走……………荒井克弘 年表 入試改革全体と英語入試改革の流れ 【編者】 南風原朝和(はえばら・ともかず) 「はじめに」,第1章,巻末年表 19

    検証 迷走する英語入試 - 岩波書店
  • 生産性を向上させるためには、日本人エンジニアに英語での会話力は必須だと思った - メソッド屋のブログ

    私はマイクロソフトのインターナショナルチームで働いています。特に私は以前からUSのエンジニアの生産性の高さの秘密を学びたいと思っています。今回は同僚からの何気ない一言からの気づきをシェアしたいと思います。 David からの何気ない一言 私は無宗教で葬式の時は曹洞宗なのですが、以前から聖書には興味がありました。私の叔父はドイツアメリカに長年住んで仕事 をしていました。そんなガチに海外で生活していた彼が言っていました。 彼らの文化を理解したかったら聖書を読むのがいいよ 確かにイギリスにいた時もあらゆる場面で、日に帰っても海外映画を見ても様々な場面で、聖書の影響を感じます。 私は自分の仲間をより理解したいし、明るさ、生産性の高さ、芸術性などを当に尊敬しているので、是非ともその考えを学んでみたいと思っていました。 私の尊敬する同僚の David もクリスチャンなので、彼にどの聖書を読んだ

    生産性を向上させるためには、日本人エンジニアに英語での会話力は必須だと思った - メソッド屋のブログ
    Nyoho
    Nyoho 2018/09/22
    "「間違えてたら恥ずかしい」感覚はもったいない"
  • Top 10 Hardest UK Accents To Imitate

  • Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) - Qiita

    経緯 もともとMouseoverDictionaryという素晴らしいFirefox用辞書があったのですが、Quantumの登場とXULの廃止とともに使えなくなってしまったため、自分用にChrome拡張をつくった次第です。 ソースコード 実装に関わる技術寄りの用語: React, esbuild, chrome.storage.local, chrome.storage.sync, Cross-extension messaging, Hogan, debounce, resizable/draggable, intl.v8BreakIterator, deinja, クロスブラウザ, など。 ※詳細は「Mouse Dictionaryの技術的な話」をご参照ください https://qiita.com/wtetsu/items/2a5568cb0b5a38c003fb 使い方 インストール

    Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2018/09/05
    “英辞郎が大変おすすめです。 https://booth.pm/ja/items/777563 というかむしろこの拡張は英辞郎を使うことを目的に作りました。なんとこんな素晴らしいものが500円以下です。。。”
  • 英語の勉強を始める前に読むと100倍効率よく上達する本まとめ! - 我、京大生ぞ

    こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 効率を考えずに英語の勉強してませんか? 効率を意識しない勉強は時間の無駄です 英語の勉強ってやることが多いですよね。 英単語、文法、英作文、リスニング、スピーキング・・・・・。 普通にやってればいつまで経っても終わらないし上達しません。なので効率を意識する必要があります。 そこで、英語の勉強を始める前に絶対に読んでほしい読むと100倍効率良く上達する英語勉強法を学べる を紹介します! 自分も京大模試英語の偏差値70超え & TOEIC900点を達成できたのは、これらのから得たノウハウを実践してきた結果です。 オススメ英単語帳まとめ 【初級から上級まで】英単語学習におすすめの英単語帳13選!【TOEIC900越えの京大生が厳選】 - 我、京大生ぞ 目次 外国語学習の科学 英語学習英語勉強力 INSTANT W

    英語の勉強を始める前に読むと100倍効率よく上達する本まとめ! - 我、京大生ぞ
  • エンジニアのための英語

    日、以下のような文章を読んだ > I was suffered from ~ ~の部分には遭遇した諸問題について書いてあったので、この文章は「苦しめられた」と言いたいのだと推察できた。ただ、残念な事に、be suffered というのは多分現在ではほとんど使わないし、意味が若干違ってくると思う(詳しくは検索してきて!) sufferと言う言葉は「苦しむ・被る」という意味なので、受け身にすれば「苦し『められる』」という意味になるのではないか、というつもりだったのはないかと推察するが、sufferはすでに受け身の意味なので、I sufferですでに何かに苦しめられているのであり、これをさらに受け身にする必要はない。 > I had to suffer from having to deal with spaghetti code とかなら、「スパゲッティコードに立ち向かわなくてはいけなかった

    エンジニアのための英語
  • エンジニアの英語力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    TL; DR どれだけ努力しても"ネイティブ並"は無理なので諦めが肝心 エンジニア英語ができなくても話を聞いてもらえるので「伝える意思」と「分かったか分かってないかを絶対に曖昧にしない」こと 謝辞 このエントリは弊Android Projectのビルド待ち時間を使って書かれています。Android Studioさんに感謝します。 ビルド待ち時間にブログを書かれたくない場合は弊社は僕に全部盛りiMacを買ってください。 前口上 英語力に関するエントリは盛り上がりやすく荒れやすい気がするんだけど、それはやっぱりみんな英語は出来たほうがいいに決まってるしさりとて英語を身につけるのは難しいよねってことが分かってるからだと思う。 僕はエンジニアの中では比較的英語が得意な部類に入ると思うけど、それでも全然充分だとは思わない。ただ、これでやっていけないか?というと全然そんなことはないので、一番重要なの

    エンジニアの英語力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/26
    「理解できる英語をひたすら繰り返す」
  • ネイティブ英語を聞き取るための練習方法

    Nyoho
    Nyoho 2018/05/17
    ほんまか広島弁英語学習に最高じゃの
  • NHKラジオ第二『ラジオ英会話 2018年度』がすごい - Trick or Think?

    このブログの著者は、英語教師の大西泰斗&ポール・クリス・マクベイコンビのファンです。 二人は『ハートで感じる英文法』や『一億人の英文法』などで定評を得た著者ですが、特に自分はNHKテレビ教育番組シリーズ『しごとの基礎英語』で、英語の素養ほぼゼロだった篠山輝信さんを英語のデキる人に育て上げていく大西先生の真面目で理論的な態度に、強い影響を受けました。(アキが卒業してからの、おもてなし英語にコンセプトが変わってからは見なくなってしまいましたが) 一億人の英文法 ――すべての日人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス) 作者:大西 泰斗,ポール・マクベイナガセAmazonNHKテレビ しごとの基礎英語 2016年4月号 [雑誌] (NHKテキスト) NHK出版Amazon その大西先生が、もともとのコンビであるマクベイ氏と共に、2018年04月より一年間、講座を受け持つことになりました。遠

    NHKラジオ第二『ラジオ英会話 2018年度』がすごい - Trick or Think?
    Nyoho
    Nyoho 2018/04/23
    わし大西流大好き
  • 「知らんがな」を英語でなんというのか?|松井博

    これ、関西人の方と英語学校を設立した私の琴線に響く質問だったので、ちょっと考えてみることにしました。しかしこれ、なかなか翻訳が難しいのです。 まず「知らん、知らんわ、知らんし、知らんねん、知らんがな」などといった関西弁の「知らん」のバリエーションに難しさを感じます。 で、この「知らんがな」なんですが、単に「知らない」と言う意味ではなく、「自分には関係ない」「面倒臭いから巻き込まないで」「どうでもいい」のような意味で使われるようです。それを踏まえた上でいくつかの翻訳パターンを考えてみました。 訳し方がありすぎる まず、この「知らんけど」の和訳として使えそうな表現をいくつかピックアップしてみました。 So? How should I know? How would I know? Why should I know? Don't ask me. What has it got to do wi

    「知らんがな」を英語でなんというのか?|松井博
  • 洋書を読むひとの会@広島開催しました!

    参加者7名・洋書を読むひとの会前日は避難指示・避難勧告が広島市内のあちこちで出る悪天候でしたが、当日は雨もほぼやみ、参加予定7名が全員集まってくださいました。 人が予想していた通り、ヨロヨロとした危なっかしい司会進行でしたが、参加してくださった方々のお力により、とても楽しい会になりました。 まずは、会で紹介されたの数々を紹介していきます。 このだった気がしますが、違ってたらごめんなさい! Easy Spanish Readerスペイン語を英語で学ぶ。 私もスペイン語を少し勉強しているので、英語スペイン語を勉強するのは一石二鳥でいいなあと思いました。

    洋書を読むひとの会@広島開催しました!
  • 大学入試 共通テストの英語に7事業者決まる 課題は山積 | NHKニュース

    3年後に始まる大学入試の「共通テスト」で新たに導入される英語の検定試験の事業者が決まりました。英検やTOEICなどを行う合わせて7つの事業者です。一方で、国立大学がこの試験をどのように活用するかは決まっておらず、番に向けて課題は山積しています。 大学入試センターは去年から事業者の公募を行い、その審査結果を26日に公表しました。選ばれたのは、英検を行う日英語検定協会やTOEICを行う国際ビジネスコミュニケーション協会など合わせて7つの事業者です。 受験生はこれらの事業者が行う検定試験を4月から12月にかけて、2回まで受けることができ、大学入試センターはその結果を要請のあった大学に提供するということです。 一方、民間の検定試験の導入には、「話す力」の測定が難しいことや出題傾向や難易度が異なる各試験の結果をどうやって比較するのか、さらに受験生の検定料の負担をどこまで軽減できるかなどが大きな課

    大学入試 共通テストの英語に7事業者決まる 課題は山積 | NHKニュース
  • 大学入試英語成績提供システムへの参加要件を満たしている資格・検定試験とCEFRとの対照表について:文部科学省

    会見・報道・お知らせ 政策・審議会 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省の紹介 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 現在位置 トップ > 会見・報道・お知らせ > 報道発表 > 平成29年度の報道発表 > 大学入試英語成績提供システムへの参加要件を満たしている資格・検定試験とCEFRとの対照表について 平成30年3月 高等学校学習指導要領における英語教育の抜的改革を踏まえ、大学入学者選抜においても、「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を適切に評価するため、共通テスト(※1)の枠組みにおいて、現に民間事業者等により広く実施され一定の評価が定着している資格・検定試験を活用することとされており、これを具体化するための仕組みとして、独立行政法人大学入試センターにおいて大学入試英語成績提供システムを設けることとしています。 このたび、文部科学省では、大学入試英語成績提供システムへの参

  • 記者の目:新共通テストに民間英語試験 国は立ち止まって再考を=金秀蓮(東京社会部) | 毎日新聞

    東大は「使わず」 他大学にも不安 2020年度に大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストに、英語の民間資格・検定試験が導入される。その活用法を巡り、公平性が確保できないと懸念する東京大学が10日、「合否判定に使わない」と表明した。民間試験導入には課題がたくさんあるのに、解決されないまま進められることへの焦りが表に出た形だ。多くの大学が同じ不安を抱く中、東大が投じた一石に、文部科学省は真摯(しんし)に向き合うべきだ。 文科省が民間試験導入の方針案を公表した昨年5月以来、高校、大学の英語教員やテストの専門家に取材してきた。話を聞くほど、私の不安は膨らんだ。

    記者の目:新共通テストに民間英語試験 国は立ち止まって再考を=金秀蓮(東京社会部) | 毎日新聞