タグ

ブックマーク / tokyosento.com (5)

  • 日本最年長の銭湯絵師と平成生まれの新弟子 「はじめての1年」を語る - 東京銭湯 - TOKYO SENTO -

    取材・文:和田拓也 撮影:黒羽政士 銭湯の湯船で一息いれるとき、そこにはいつも、壁一面に描かれた富士の絵がある。 “いい湯だな”には”いい絵だな”が欠かせない。そんな日のお風呂文化を支えるのが「銭湯絵師」だ。 銭湯絵師は、文字通り銭湯の絵を描く背景絵師(ペンキ絵師)たちのことをいう。現在、その数は銭湯の減少とともに減り、日には三人が残るのみとなってしまった。 その中の一人が、丸山清人(まるやま きよと)さん。18歳で銭湯絵の世界に入ってから65年、銭湯に訪れる人々を絵で癒し続けてきた、日最年長の銭湯絵師だ。 そんな丸山さんの絵師生活の中で、昨年はじめての弟子ができた。 弟子入りしたのは勝海麻衣(かつみ まい)さん。日最高の美術大学である東京藝術大学に在籍する一方で、ファッションモデルとしても活躍するアーティストだ。 友人から「武士」と呼ばれるように、現役藝大生、そしてモデルという肩

    日本最年長の銭湯絵師と平成生まれの新弟子 「はじめての1年」を語る - 東京銭湯 - TOKYO SENTO -
    achakeym
    achakeym 2018/11/24
  • 【荒川区 / 田端駅】リニューアルオープンもう間も無く!荒川区の「梅の湯」に潜入してきました! | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -

    2016.8.5 【荒川区 / 田端駅】リニューアルオープンもう間も無く!荒川区の「梅の湯」に潜入してきました! 〒116-0011 東京都荒川区西尾久4-13-2 今日は銭湯ファンの皆さまが気になっているであろう銭湯の、現在の状況をご紹介! 一時閉店以降、改装のためリニューアル工事をしていた荒川区の「梅の湯」ですが最近ようやく全容が見えて来ました。 「梅の湯」の番頭と言えば川口の「喜楽湯」のオーナーであり、「銭湯王子」こと栗田氏。 今回は栗田氏の案内でオープン前の「梅の湯」に一足お先にお邪魔して来ました!すごいぞ「梅の湯」! ♨ 「梅の湯」の入口の看板や暖簾 場所は荒川区の田端駅近く。 小さな商店街を抜けていくと、まだ路面に工事車両、作業車両が停まっていましたが外観はもう既に出来上がっている「梅の湯」が見えて来ました。 まずは入口です。最近取り付けられた看板類に加えて暖簾も届いてました!

    【荒川区 / 田端駅】リニューアルオープンもう間も無く!荒川区の「梅の湯」に潜入してきました! | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -
    achakeym
    achakeym 2017/02/15
    2016年9月リニューアル。記事はその直前のもの @小台、尾久、田端
  • アーカイブ | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -

    西荻窪のクラシック銭湯 西荻窪駅北口の商店街の先、東京女子大学のお膝元に位置する「天徳湯」さんにお邪魔しました。 鎮座するは商店街から住宅街に切り替わる西荻窪ののどかなエリア。コンパクトながらも唐破風の立派な門構えで、看板には「美と健康はご入浴から」という素敵なキャッチコピーが。クラシックな外観に期待が高まります。 わくわくしながら暖簾をくぐると、カウンター式の受付のまわりには漫画や雑誌、置物などが所狭しと並べられ、さながら実家に帰ったような安心感があります。脱衣所の壁にも、富士山が描かれた絵画や巨人軍のポスターなどがそれはもうたくさん貼ってあります。わくわく。 そして!天徳湯さんの目玉はやっぱり美しいタイル絵です。 江戸川区の「一心湯」さんでもお見かけした、可愛らしいカッパのモザイク絵が描かれています。浴室のタイルもお花柄でとってもラブリー。私が訪れた日はたまたま「ジャスミン風呂」の日で

    アーカイブ | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -
    achakeym
    achakeym 2016/10/03
    河童のタイル絵が綺麗 番頭のおかあさんが和やか 脱衣所はなんだかプールの更衣室のような臭いがしたけど読売巨人軍のポスターがいっぱい貼ってあっていい雰囲気
  • 【中野区 / 沼袋駅】銭湯の醍醐味は、パンツ一丁でどれだけ楽しめるか。沼袋の「一の湯」さんから学ぶこと【PART.1】 | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -

    2016.9.8 【中野区 / 沼袋駅】銭湯の醍醐味は、パンツ一丁でどれだけ楽しめるか。沼袋の「一の湯」さんから学ぶこと【PART.1】 〒165-0025 東京都中野区沼袋1-39-10 こんにちは、ayumiです。 先日、オトナの女性のための情報サイト「ウートピ」さんからTOKYO SENTO宛に、「オトナ女子でも気軽に入れる銭湯はありますか?」という内容の取材依頼がありました。こんなチンチクリンな私がはたしてオトナ女子を名乗っていいのかちょっと悩みましたが、まあ年齢はオトナだな、と自分を鼓舞し、ウートピさんの記事内でご紹介したのが、用賀の「藤の湯」さんと、今回の舞台、沼袋の「一の湯」さんでした。 「一の湯」は、西武新宿線ユーザーとして、ずっと前からいつかTOKYO SENTOで紹介したいなあと考えていた、大好きな銭湯の一つです。今回取材をさせて頂いて、改めて「ああ、いい銭湯だなあ」と

    【中野区 / 沼袋駅】銭湯の醍醐味は、パンツ一丁でどれだけ楽しめるか。沼袋の「一の湯」さんから学ぶこと【PART.1】 | 東京銭湯 - TOKYO SENTO -
    achakeym
    achakeym 2016/09/11
    ayumiさんいいね
  • REVIEW アーカイブ - 東京銭湯 - TOKYO SENTO -

    REVIEW 2022.2.19 東京銭湯運営 お客さんの「サウナが混雑してるから行きづらい」を解消したい!「改良湯」2度目のリニューアル! 2018年12月にリニューアルした渋谷の「改良湯」がまたパワーアップして2度目のリニューアルオープンを果たしました。

    REVIEW アーカイブ - 東京銭湯 - TOKYO SENTO -
    achakeym
    achakeym 2016/09/11
  • 1